ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

キンコロ2012GP戦-その2

2012-04-30 05:10:10 | キンコロ2012GP戦

今回のGWは天候がスッキリしないのんと、飛び石なんで前半に行ってきました。

4月28日(土)いつものように道具満載のチャベス号を走らせます、相変わらず単独(^^

予定では28日と29日の予定です(でした)。

当日は然程、風もなく現地は過去最高の天候でした(単に風が無い)。

多数のエギンガー様で満員御礼状態でしたが、挨拶して入れてもらい準備にかかります。

日も落ちて、皆さん次々に帰って行きます・・・でもここからが始まりなのであります。

今日はPE4号の投入ですので、初回はホワッと投げて馴染ませます。

親分の教えを守ります(^^

馴染んだのを確認後、オリャ~と全快・・・思ったより飛ぶんですね!

そろそろ地合いかな!?で餌つけてポチャっと待ちます。

がチャリーンの鈴を忘れた事に気がつき、竿の横に仁王立ちです(汗)

二投目でした、ロケット発射、もう一度はっしゃ~~きた~にやけます。

更にドラグを3コマ緩めておいたのでギャ~ギャ~と鋭い程、逆回転!?

と言っても通常のサイズじゃ出て行かないのですが・・・

ここでふと我に返り、慌てて竿を持ち、尻手ロップを外そうとしましたが

あまりの引きに外れません、何度やっても外れません(泣)

仕方ありません、お恥ずかしいですが腰を下ろしてしゃがみ込んで竿立てて

やっと外れました(汗)

ここでお魚さんの方向を確認すると、瀬の方向へ突進中、不味いと思い

無理やりこちらへ誘導開始するもパワーが有り、なかなかこちらを向きません。

周りの小声が耳に入ります「あれサメやな~多分サメやな~etc」

見とけ、今正体を(デカタマ)見せちゃ~と思ったら得意のスッポ抜け(大泣)

ハリスやられたかと思いましたが綺麗なクダコが帰って来て、合わせが甘いんじゃ~

とお叱りが・・・

やっちゃいました、イツモどおりの展開で今季もV2の文字が脳裏を横切ります。

しかし諦めていた、その30分後、モゾモゾ系のアタリです。

なかなか発射しないので、ここぞとばかりに思いっきり合わせを入れると「かるっ」

でもお魚のシグナルはあるので巻き巻きすると、残り一色程度から結構な引きに・・・

二回もタモ入れを失敗しましたが、無事捕獲出来たのは自身初のモンツキ殿でした。

本当はシロテンが捕りたかったのですが、モンツキも美味しいと聞くので自然と

笑みがこぼれます。

今年は他魚から申請できればと考えていたので結果往来、モンツキ49cmでした!

その後は、海蛇、海蛇、海蛇、ハモ?(推定1.5m)、海蛇、海蛇、のオンパレード。

疲れて半夜で終了でした。

 

で仮眠をとって近くの温泉で1時間くつろいで、今夜に備えて準備開始です(笑)

しかし、雲行きが怪しく風も強いです。

時間が有り余るので、野生のサルを写真に収めようと頑張りますが、

簡単にはいかず、唯一写ったのがコレでした(汗)

お暇な方は、おサルさんを探してください、全くわかりません。

 

15:00をまわり海に出て、ガ~ン白波立ってるし(汗)

しかしながら、鹿児島もったいない思いが強く竿を出します。

皆さん帰って行きます・・・

夕暮れ、雨も強まり風なんか今までで最高の強風(突風)です。

なんてったてギョギョライトが装着できず、自分が右往左往です(汗)

突風で自身が落っこちそうな風でした。

で後髪引かれながらも撤収を決意!

命があれば釣りは出来ますので・・・モンツキが捕れただけでも良かったです

 

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする