ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

キンコロ2012GP戦-その14

2012-10-09 23:27:37 | キンコロ2012GP戦

10月7日(土)ついに、いや~ようやくこの日が来ました!

待ちに待って疲れ果てていたジーシスSPデビユー戦ですw

当日はいつものように鹿児島にいてました、翌日が身内の結婚式(祝)

今回はデビュー戦ってことで気持ちよく初陣を飾るべくいろいろと悩んだ結果

某波止場としました~しかも自身初場所でした。

仙人の記憶では、過去に底物師1名、投げ師1名とプロフェッソナルなお二人

が竿を出していた某波止場w

実はここに決定するまで3箇所の場所を選んで悩んでおりました。

1)HGの某地磯 

2)こんなところにあったんや波止

3)今回の某波止場w

いろいろ縁起をかついで3)の某波止場wに決定でした。

幼少のころうろうろこのあたりを連れまわされていた仙人は実家から即、到着。

やっぱ鹿児島の海は、え~な~最高や~今夜は釣れる・・・妄想勃発w

しかもどこかで聞いたフレーズwww

しか~し、あそこまで歩くのしんどそう(泣)

過酷な獣道を下り、崖のような磯を下り、更に梯子(爆)とかまさかこの荷物で(大汗)

ま~ある意味想定内でかなり荷物も少なくしてました。。。

で~歩き初めて、こりゃ一回じゃ無理って判断w

必殺30m行ったり来たり運搬開始w

ハイ到着(早っ)

確か某底物師が「穴あけてやったからこの穴使い~」って聞いておりましたw

で最近加工した形跡を発見、既に身近に地元底物師が二名おりましたが

もう帰るって事で引き揚げた後に場所を確保、穴キープ!

本日はハーケン出動なのでどうしてもこの穴が必要でした。。。しかも二か所!

今日は気合いが入りまくりです、そそくさとセット完了です

夕日が眩しく、ジーシスSP発射準備完了です

1投目からウツボン君の猛攻ですが必死に耐えます、投げ返します

今日は南紀コロタマ大会で関西の強者の皆様は和歌山県下に皆さん出動中ですが

仙人は一人さびしく(いつもですが)、薩摩コロタマ大会開催でした

多分、あ奴は絶対に単独でどっかで竿出しとるやろ~と頭を過った猛者達がメールで

応援をして下さります。

Kingボー王子殿、ぐるくん隊長殿、ariake08殿、JJ親分殿(順不同)恐れ入りました。

 

でもですね・・・

釣れないのですよね~半夜勝負なんで集中していたのですが、一度だけジーシスSPが

入り込みましたが竿が飛ぶまでは至らず、スカッ

で最後の1投のエクストラに妙な感触で上がってきたのはタコです

しかも、確か毒持ちの斑点型だったので即、リリース

このタコどんを最後に撤収を決意、24:00ちょい過ぎでした。。。

撤収作業を開始して車に着くまで1時間を要してたどりつきましたアフォーな親父でした。

ここの環境は過酷でした、ある程度地磯にも入りますが、ちょっと急勾配過ぎ

こうやってジーシスSPの初陣はお魚さんが掛かることも無く終了でした

 

でもですね。。。

仙人には妙なジンクスがありまして新しい竿を出すと絶対その日は釣れない。。。

そしてその竿はアタリがつくまで最長3年、早くて半年(泣)の実績があるようです。

でもそんな事は言ってられまへん、次回は掛けて捕らなあかん

 

ジーシスSP。。。

1投目の印象:固っ、でも飛ぶな~

2投目、更に飛ぶな~

3投目、これ以上力入れたら、糸が無くなるので止め~(水深大有りの為)

アタリの出方は、大型以外知らんがな~

全体的に丈夫な作りですね~製作者の魂が入ってますので当然でしょう

やはり魚をかけてやりとりしてみたいですが、本日巨太アナゴをゴボウ抜き

してみましたが、普通にこのこまいの何?って印象で上げられました。

やっぱし竿のパワーはエクストラの比ではないようです(恐)

 

 

さてこの魂のジーシスSPロケット発射はいつの日になるのか

あの夕日に向かって竿を振れ~そして弩級をぶりあげろ~

かっちょえ~な~ジーシスSP

 

言うまでもなく、本日は〇ボの仙人でした