2月20日(月)午前中は予定の業務をこなし
午後から何を考えたか島原へ単独移動開始です、夜投げがしたい病発生です。
狙いは昨年から追いかけ出したスズキ・・・餌は青虫一本ですが超房掛けです。
途中渋滞にハマリ、ちょっと遅れてPM5:30到着あわてて準備開始
第一投はPM6:00でした。
想定より潮位は高く、既に地合いは過ぎているかも?ですが諦めずに投げます。
すると、単独のつもりがロクベエ氏登場です。
ロクベエ氏は竿を出さずに見学です、あ~でもない、こうでもないと釣り談義開始!
ここの素晴らしいところは、一人でも広々と広範囲に探れるところです。
この寒いなか、投げてるのは私一人だからです(笑)
ご覧のように右に左にやりたい放題です・・・
たまに遠投カゴ師が参上致しますがしっかりご挨拶をして横に入られます、良い環境です。
さてアタリも無く寂しいと思っていたら、ロクベエ氏が去年とは回遊ルートが異なりこっちが良い
とか・・・しかもピンスポットの指令です。
イチョウおもいきって投げても二色の私は、届くと確信して指示通り投げます、当然底も確認。
多分ここだってところに餌を添えて待ちます、アタリました、ようやくセイゴ君ゲット。
やっぱしこのぐらい投げないと食いませんね~と駄弁りながら投点を変えていきます。
するとサフリCX425が微妙なアタリを感知、超高速ゴリ巻きであっと言う間に目の前です。
目の前と言っても、ロクベエ氏の目の前で当事者は化け物を見たかのように叫びます
一瞬目の前にバカデカイ長物がふってきたかと思ったらしく慌てた顔が素晴らしかったです。
ようやくハネ一尾ゲット(一安心)でした。
いつもは下げで食ってきますが今日は上げです、やはりわからんもんですね(汗)
ここでストリンガーはあるものの、ロップを忘れていることに気がつきました。
ロクベエ氏からスカリを借りて生かして攻めますが、アタリもなくなりました。
やはり下げに期待と待っていると、突然サフリEVの405EXがジャンプしてロケット発射と
思いきや着地してしまいました。
竿が竿なのですが、かなりの大きさだったと二人で反省します。
恐らく80cmのスズキだったと・・・逃がした獲物はやはりデカイです!
実際は半分ぐらいのハネサイズと思われます(爆)、やっこい竿は楽しいです!
そうこうするうちに、ロクベエ氏も御帰りになられ一人で投げまくり攻めます。
しかし何もアタリません、餌も丸々帰ってきます・・・。
もう0時回ったし、記念撮影です。
結局は、この4匹のみでした(泣)またしてもスズキは現れませんでした・・・
撮影後、ウロコ捕って、腸とエラまでとってお持ち帰り致しました。
とその前に、最後の一投した竿を回収すると付いてました、これが・・・
やっぱし最後はコヤツです(爆)
釣果はマダマダですが、仕掛けのテストも結果が出たので良しと致します。
因みに馬鹿アタリは、例の迷人仕掛けでありました!
自宅に着いたのはAM3:40、今日は仕事の仙人でありました(爆)
またリベンジ行こうっと
ちょこっと冷えましたよ~22:30あたりから急に寒さが増したようで一人で訳もなくウロウロしておりました(笑)
>最近、ボウズが少なくないですか?
ですよね~自分でも感じておりますが、コロタマシーズンになると、元通りの三人衆です(汗)
でも今年は確率を上げつつも、開拓がんがりますよ!
釣り場では、いろんなおもいをしますので可能な限り人気の少ないところをチョイスするようにしておりますよ~その方が気分爽快、ストレス発散できますので(^^
ここのセイゴちゃんは綺麗ですし、予想より脂ものっていて塩焼き美味しいですよ
最近、ボウズが少なくないですか?
寒いのはキツイでしょうが、ポイント独り占めは気分がいいですよね。
人と人の間を縫って投げるのは、気を遣ったりムカついたりしてろくなことありませんね。
綺麗なギョタイのセイゴちゃんでおいしそうですね。
いやいや部屋でケミ見るよりは、やはり実景が良いと妄想して行きました。
キッチリ釣ってはおりますが、いかんせんこのサイズですので寂しいのが本音です。
でも釣ったお魚さんを美味しく頂くのも、自分へのプレゼントだと思ってます(^^)
実際は嫁から捌いて帰って来いと言われて、あの寒い中、綺麗に捌いて持ち帰ります(爆)
お手手が冷たくて凍死するかと思いました(笑)
じゃこはんも大変なおもいをされたみたいですが、僕も死なない程度に安全第一でがんがります
行けるときに行かなきゃいつ行けなくなるか?わからないのでついつい行ってしまいます。
去年のこの時期に釣れたので、行ってしまいますが、去年とはパターンが違っていてそれもまた楽しいですよ!
先週末はあの天候じゃ厳しかったですよね~
早く投げたい病、よ~くわかります(^^)
これよりか、かなり無謀なプチ遠征をしていた時期があったので、まだ大丈夫ですがぼちぼち歳も考えて行動するようにしています。
って自分には言い聞かせております、週末楽しい投げ釣りが出来ると良いですね
この時期、どこに行こうか迷いますがどうしてもスズキの記録更新がしたいので来てしまいます。
この日は関門と迷ったのですが、ここでにかけてみました・・・でも80は釣れませんでした(笑)
共に単独行動が多いですが、仲間と談義するのも楽しいので良い遠征でした。
まさか日没と同時に某氏が登場するとは思いませんでしたのでビックリしました。
恐らく一人だと黙々と投げ続けていたことでしょう
○ボは仕方ないとして、大変やったみたいですね~ご苦労様でした。
この時期ターゲットも限られますが、お互いにデカイの釣りたいですね~。
やはり闇夜に輝くケミをみつめていると心が和みますよね~
あまり刺激するつもりも無かったのですが、じゃこさんも好きものですね~当然ですね
流石に寒かったですよ~でもちょっとでも体を動かすと平気な感じでした。
かなり着込んでましたから(^^
まだまだ攻め方が甘いようですね~
自分の実力不足ですよ、80捕りたいのですがなかなか遭遇しませんね~
帰りの眠いこと、この上ない状態でしたが翌日はなお悲惨な眠たさでした。
でも潮まわりがよければまた向かいますよ
スカリ有難うございました、助かりました。
本当にもうチョイ、数も出るか?と思いましたが甘かったですよね~。
いろんな餌もまだ試さねばわかりませんが、とりあえずはバチ抜けに期待して青虫でがんばりま~す。
チヌは例のポジションでしょうか?
僕は両サイドがら空きが好きですが、年無しサイズもかれこれ数年更新出来ておりませんので、たまには良いかもですね~
でもスズキの80を捕りたいです
微妙なタイミングで空き時間が出来たのでツイツイ行ってしまいました。
でも楽しいし、ストレスも発散できますので自分にとっては大好きな遠征です。
そろそろ夜投げ始動でしょうか?
いろんな投げ釣りをされるスーさんですので気の向くままに攻めたほうが楽しいかもしれませんよ~。
>二色!?またまた御謙遜を・…
いやいや、本ブログ通りのポチャッとが売りですから(~~
でも実際に二色以内を攻めていたのですよ。
ここは広く探るのが良いみたいで、その日のアタリ場所を探すのも楽しいで~す
いや~流石に翌日はしんどかったですよ(汗)
眠いのなんのって一人で踏ん張ってました。
仰るように魔力ですよね~
満足して落ち着くことが、ほとんどございません。
ここの釣り場を攻略しだして6年目になるのですが日頃頻繁に来れないのも楽しく思う条件なのかも!?と思った次第でした
釣りが好きってだけではできませんよ。
しかもキッチリと釣ってるし。。。
今後も死なない程度にガンガってください。w
仕事終わって釣りに行って、また仕事ですか~???
タフですね~!とても自分には真似できません・・・
ただ、先週出撃不能だったので今週は週明けから悶々状態です・・・早く投げたいです!
それにしても暫く釣り談義してません(><)釣れなくても釣り談義だけで楽しめますよね
でっかーい。。。人間釣りましたケド。。。
今の時期の夜投げは寒いでしょうねえ。
ただ起きているだけでも眠いのに
その上、釣りをして寝ないなんて
相変わらずのタフガイぶりですね。
しかし80オーバーをバラシたのは痛いですね!
次回はメーター級を仕留めてください。
もっと沢山釣れるか思ったですけど、そこまで甘くなかったすねー
今度来るときはチヌで良けりゃチヌ狙いしましょー、今日割と釣りやすくて訳わかんないぐらいアタってくる場所見つけたですよ、50アップ ボコン ボコンすよ
ただ 無事場所とれるかは謎…笑
またまた遠征とは本当タフですね~(^-^)
ましてそのまま仕事ですか~(◎-◎;)
マジで凄すぎです・…^_^;
しかししっかり釣るあたりは流石ですよね(^-^)
来月からは私もボチボチ始動したいと思いますので今年もご指導宜しくお願いしますm(__)m
二色!?またまた御謙遜を・…
ラパンさんが軽~く5色投げるのは皆さん知ってますから(笑)
小生も思い起こせば以前、不眠釣行したことがありますが、今は無理です。
でもこれが釣りの魔力ですね。釣れたらまた行くし、釣れなくても今度こそはと釣りにいきます。