1月21日早朝AM3:00起床、チビが釣りに行くと言うので二人で島原を目指し出発
今年は開拓して出来るだけ引き出しを増やそうと考えておりますがチビも一緒なので
場所は限られてきます・・・
自宅を出発して高速乗って間も無くでした、おチビさんが無言に!?眠ったと思いきや
聞いてみると、「寒いからお家に帰りたい」と、えっ~
まだ自宅から25kmぐらいなので、仕方なくインター降りて下道で我が家へ帰宅
まだAM4:15分です、せっかく準備したのに釣りに行けないのか自問自答を繰り返し
いつに真にか寝てしまいました
目覚めるとAM10:00です、チビが騒いでおります。
釣りに行きたいと泣き喚いております・・・
当然、お怒りモードで明け方の行動から現在までを話して、それでもう一度聞くとやはり
「行きたい」との結論でした
急いで潮見表で地合いを確認後、ロクベエさんにももう一度向かう旨、連絡です。
軽自動車チャベス号も満載で出発、何とかPM4:30到着、半夜のつもりで開始です。
流石に半夜はチビの遊ぶ場所も無くまとわりつきながらも1人寂しく遊んでます・・・
そうこうするとロクベエさんも到着です、ラパンは先日の場所でロクベエさんは昨年の
ラパン爆釣ポイントで開始です。
何故か釣れません、河豚に河豚に河豚に河豚です
しかしロクベエさんは確実にキビレ、セイゴ、アナゴ、フッコ、真坂の鰈、降参です。
参りました流石、主です。
それを見たおチビはデカイ声で叫びます・・・
「下手くそ、お父さんだめやから、僕に竿貸して、下手くそ~」連呼でした
でも最後まで河豚でした(爆)24:00まで粘りましたがやはり下手くそでした。
深夜も眠れず、明け方の地合いにどこで竿を出すか、ロケハンがんばります。
しかしながら、おチビとの約束で砂浜からに決まっておりました。
しかも初めての場所です、かなり心配でした。
2時間ほど仮眠して、ひょっとしたら明け方の満ち込みでスズキ来るかも
の考えでAM4:00から1人で投げます
何もあたらず夜明けでした
夜が明けると、おチビは寒さもなんのそのはしゃぎまわって全快で遊んでます・・・
するとサフリEV405EXに待望のシグナル発生です。
ではなく、餌を変えなきゃと思い巻くと引きがあり釣れてました超手の平のマコさんゲット
これは地合いと、打ち返します・・・
今度はしっかりサフリEV405EXのシグナルを見届けてまたしても手の平、でも石鰈ゲット
ちょいと小雨交じりになってきました・・・なかなか止みません
ロクベエさんも偵察に来て駄弁りながら時間が過ぎていきます。
今度は旧サフリ425CXにアタリです、またしてもマコさん、しかも手の平でした
空模様も怪しくなってきたので、自分としてはちょいと早めのAM11:30終了です。
1人なら粘るのですが、子連れとなるとこれからが大変でした
おチビの足は、この寒い中びしょ濡れです。
着替えさせて、これからロクベエさんに伝授してもらった近くの温泉を目指します
温泉まで行くのがチビとの約束でしたので、がんばって約束を守ります
温泉もゆっくり入れてチビもご満悦状態です、車に乗ると爆睡してましたがお父さんは
運転です、眠いのもこらえてましたが高速乗ると限界で即SAで仮眠
なんとか我が家にたどり着いたのはPM4:00でした。
現地でデジカメが電池切れで写真とれませんでしたので帰宅後撮影です。
石鰈さんは、まだ生きてました
ボーズは逃れたので、ま~いっか
石鰈23cm×1枚、マコ鰈17cm×1枚と18cm×1枚の三枚の釣果でした
最近更新ないので何時か?何時か??と待っておりました(笑)
またまた島原釣行とは本当にお元気ですね^^;
複数枚の釣果は流石でございまする。
私は土曜日に唐津で撃沈SPB・・・
でした(涙)
来週末近場でリベンジです。
因みに某名人は他の釣り人が全く釣れない中、何と7枚!!それもマコちゃん40cm付き!!・・・
凄すぎます
最近は平日もやることが増えてきてなかなか時間が空かなくなってきました(泣)
島原方面もあまり混まないのでついつい行ってしまいます(汗)
このサイズじゃかなり、お恥ずかしいのですが辛うじて釣れて良かったです!
ラパンも唐津を考えましたが、恐くて島原です。
何故か粘ると釣れる気がします(爆)
某名人殿は別格と考えてます、あの攻め方は達人ですよね~
マコ様の40UPは平成18年を最後に途絶えてます(汗)
来週末リベンジ頑張ってくださいね~
ブログ更新も楽しく待ってる方がいらっしゃると頑張らねば・・・と思います
応援ありがとうございまする
タフな釣行、お疲れ様でした。チビちゃんも将来きっと親父と行った釣りを懐かしくそして頼もしく思い出す時が来るでしょう。
カレイ釣りは簡単なようで難しいということも判るでしょう。
それにちゃんとカレイが釣れていますし。
「潮を読み、底を把握して、魚の心理に勘を働かせて、ただひたすら仕掛けを打ち返す」
このことに尽きると小生は思っています。
あとは「運」ですかね。(笑)
夜 おかげでセイゴ釣ることできて感謝してます
カレイは今年はやっぱり例のソフトボール場が一番みたいす、数も型も安定してますね
次回来るときは家族みんなで来て、カレイ釣ってる間は子供さん達をソフトボール場や砂浜で遊ばせて、釣り後潮干狩りして帰るみたいな感じがいいんじゃないでしょうか
それにしてもしっかり釣られてますね~次は何狙うか今からソワソワしてます(笑)
チビさんもすごいバイタリティですね。
それに完全に応えるラパンさんもご立派です。
しかもきっちり本命も複数ゲットでおめでとうございます。
でもちゃんとカレー釣ってるし。。。
今夏は九州にもちびっこコロタマニストが出現しそうですねw
楽しみにしちょります~www
島原半島はこちらからも近いので、そのうち出掛ける事もあると思いますから、その時は情報集めておきます。
半島南東部でもキス&カレイの姿もがちらほら見えてるようですよ。
この時期に夜釣りですか!?
気合ですねぇ~(^^)
九州ではこの時期まだ磯物狙えるんですか?
風邪ひかんとって下さいね(^^ゞ
相変わらずタフですねえ。
途中まで行って引き返して
また出かけるなんて凄いです。
冬の夜釣りなんて想像しただけで
凍えてしまいそうです。
僕もそろそろ頑張ります。