goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

主砲改造完成(ジーシスSP)!!

2012-09-09 11:00:50 | 日記

去る9月7日(金)仕事を終え帰宅すると予定通り大阪から1つの宅急便が・・・

「明日には必ず届く」とアイパーボー殿から連絡が入っていたのでした。

梱包も慎重にエアーキャップにダンボールにプラケースと絶対壊れないと言っていた通り

全く損傷無き状態で到着しておりました。

 

 

先ずは舐めるように写真撮影です・・・

 

 

 

 

 

 

一部のコロタマーン師から、いったい何の竿を何の為にがさぱーりわからんがな~と

ツッコッミもございましたので、一言書かねばなりませんね

1)原形の竿は・・・

・がま投げジーシス35-400(二代目?):DONさんに格安で頂いた物です。

(DONさんも某オークション落札品で何でこないなっていたか不明品であります)

 

2)何で改造したんや・・・

・今期は弩バラシが多く、何とか仕留めるパワーが欲しかった。

・何故かこの竿を振ると飛距離が極端に落ちていた(泣)

・仙人はどないしても鹿児島で70up捕りたいの野望を胸にボー王子に相談した結果。

 

そんなこんなでボー王子が福岡に寄った時に竿を確認して頂き、どこまでやるかの

妄想、基、計画が水面下で行われておりました。(実際は徳之介で飲みながら・・・)

対デカバン仕様って事での対策は、画像では判り難いかも知れませんが

なんと総スレッド巻巻 & パイプシートへ変更。

 

そして飛距離が何故落ちるかの対策はガイド変更

元々装着されていたガイドは多分、船釣り用???装着されていたパーツがこれ・・・

オーシャンでも無く、スピンダー、ハイスピンダーでも無く・・・何???でした(汗)

このパーツを取り外すだけでも相当な手間だったようです。

こりゃかなりの無理難題を押し付けてしまったようで仙人も反省しました

 

各パーツは最新の物になりましたが、なぜこの竿だったかと言うと竿のブランクスパワーが

お気に入りだったことと、ボー王子もお薦めって事で改造に踏み切った訳でした。

更に本来持っている竿の調子と対デカバンに負けないようにスレッド巻は1本ずつ

巻き方を変えて頂き、特に2番の調子が生かせるような対応となってそうです

ガイドの位置もこの竿の特性が生かせるような配置へ変更

ほんで尻手管はボー王子特性の絶対外れないでしょう仕様です、曲線が素晴らしい

 

まだ鉛をつけて振っていないのですが、製作者曰く80号でもつんちやいますか~発言

やっぱし人間尻手が必要か

まだ全体のシステムで考えるとリールがついてこれてないと考えますが、そこは予算的に

来期以降となりそうです

 

この竿で70UP捕れなきゃH.Y.B.C.除名じゃ~の指令もあり焦る管理人でありました

アイパーボー王子殿、魂のジーシスSP製作、本当に有難うございました

大切に使わせて頂きますので70UPまでは、少し猶予を下さるようお願い致します

いつになったら出撃できるんかいな?待ち遠しいラパン仙人でした

 

 

吠えろ~魂のジーシスSP

 

 

 

 

 

ボー王子殿へ・・・

日々遅くまで作業、ホンマに有難うございました。

最終日は徹夜やったみたいで頭があがりません。

身近に無いパーツは日本中探しまわって頂き、苦労かけてしまいました。

一生物の、このジーシスSPでいつの日か必ず70UP捕ります

 

 


コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 主砲改造か?完成まで後わず... | トップ | キンコロ2012GP戦-その11 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魂のジーシスSP (ラパン)
2012-09-16 14:42:23
じゃこびっちさん、まいろ~です。

ボー王子曰く、自分の竿より完成度は高く、とて~も綺麗な仕上がりだと申しておりました。

昨日は、初のお披露目でぐるくん隊長に触って振って頂きまして、これって職人芸ですよね~メッサ高く売っても買う人いますよね~ってお言葉を頂きまして改めて良い竿を制作して頂いたと思っております。
竿の特性を生かしつつパワー倍増です(^^)
がしかし、危ないのは人間・・・w

これぞ魂のジーシスSP・・・Power by アイパーボーw

大切に使っていきます!

でNSGが必要なんでつよね、了解です。
詳しくは直メ致しますね~価格は100万でどないでしょう(嘘)

じゃこはん価格でお譲り致しますよ
返信する
およよ~ (じゃこびっちw)
2012-09-16 08:51:55
王子と仙人の熱き絆が結実しましたね。。。

で、あの~・・・
そのNSGガイドって、ぼくがメインで使ってるんですが・・・
ご不要なら、高く高~くで(本心は逆です)お譲りいただけませんか(笑)

ぼくは低いフォルムのガイドにこだわってまして。。。
いまのところこれがベストだと思うんです。



それんしても、スレッド巻きからパイプシート、尻手環まで、じぶんの竿かと思いましたわ(笑)

王子も書いてますが、シートのリングは市販品がありませんので、魂の力作でしょうね。

ちなみにぼくはスレッドをテーパーに巻いてエポキシ厚塗りでごまかしてますw
リングなしっちゅうことですわ。
王子の丁寧な仕事に拍手www

返信する
良いですよ~(^^) (ラパン)
2012-09-14 23:43:05
Agさん、おばんです。
こちらこそ、御無沙汰しております。

気合い入りまくりのニューウェポンですよ~
まだ投げれて無いのが残念でなりません。
明日の鹿児島も台風で中止に致しました(泣)

仰るように1本ってのが、気にはなりますが
先立つものを先ず貯めて、リールを手配した後に
二本目を考える予定です。
それまでは今の、タックルでがんがりますよ(^^)

やっぱし、ここまでくると変態でしょうかね!?
でも楽しくてタマランですよ~

早く投げた~~~い
返信する
イイですね! (Ag)
2012-09-14 22:05:32
ラパンさん、ご無沙汰しております。

気合い入ったニューウェポンですね!
さすがボー王子の改造です。イカツイ(笑

でも、1本ってのがチョット寂しいような? 2本目のご予定は?

それにしても、コレでラパンさんも本格的な変態釣師の仲間入りですね(笑
ボクは、ノーマルのままです。
まぁ、ボクはニューウェポンを買うお金がないだけなんですが・・・(苦笑
返信する
とにかく素晴らしい竿です! (ラパン)
2012-09-13 20:09:37
ロクベエさん、こんばんは。
そうですね~たとえが難しいですが
仰るように手持ちの竿のスペックをはるかに超える領域だと思って下さい・・・。
ロクベエ師は管理人の竿と攻め方を知っているので
恐らく領域はわかるハズです。

仰るように竿は飾って家宝にしようかとも考えたのですが
せっかく無理言って改造してもらった竿を使わないとそれこそ勿体ないと考えました。

お酒はあんまり飲めないのですが
ホボ毎日のように眺めて妄想を膨らませているのは事実でありますw

タマの70UPかクエ子ぐらいwをこの竿で仕留めるのが今の管理人の夢です(^^

先日はいつもの情報、有難うございました。
やっぱロクベエ師は釣りますな~流石です
返信する
クエ釣ってみたいですね・・・ (ラパン)
2012-09-13 19:58:25
ぐるくん隊長殿、おばんです。
判りますか、この変態ぶり!?
釣り師として人生の強者としてボー王子とお付き合いさせて頂き、こうなっちゃいました!
釣り師としては、管理人とボー王子とでは明らかに差がありますがせめて竿だけでも立派な物を・・・ってことで
密会?した結果、ジーシスSPとしてよみがえりました(^^

クエ竿としても通用するような改造を施して頂き
仰るように人間が危ない領域ですぞ・・・とボー王子からも通達を受けておりました(汗)
竿の延長もボー王子事態かなり悩んだらしいのですよ。
送って頂いた後も、出来栄えの感想や実釣での感想を打電しないといけないのですが、いかんせんこの天候(泣)

週末は現段階では、もう諦めた方が良いかな!?って考えております・・・。
なんやねん台風16号・・・
でも自然相手に勝つすべもなく
返信する
Unknown (ロクベエ)
2012-09-12 21:29:03
俺には、なにがどのくらいヤバいのかさえピンとこないんすけど、とにかく堅くて頑丈な竿にパワーアップしたってことですよね。

まず 竿を改造するって発想が凄いですね

にしても、なんか使うのもったいなくないすか?

家に飾っておいて、晩酌しながら眺めるだけでいいイメージトレーニングになるんじゃないすか?アハハ
返信する
人間ロケット!? (ぐるくん)
2012-09-12 20:18:34
およよ~
お血事に追われてたので、久しぶりにのぞいてみたら・・・
とんでもないことになってますなー
初めは、てっきり・・・投げ師やめてクエ師へ変身宣言かと思いましたよ

でも長さが400でこの仕様だと、怒アタリをアワセた瞬間・・・
人間が反動でロケット発射しそうな気がします
今度、実物見せてください!
今週末が初陣でしょうか?台風16号がやってきますよ~
返信する
初代でした~ (ラパン)
2012-09-10 19:09:19
ツインパワーさん、おばんです。
確かに竿尻だけしか原型がごじゃいませんw
全体的に肉太になった印象で、これは~のイメージです!

>ただ、硬くて短いと人間が大変ですからドラグの効くリールが良いかもしれませんねぇ~

仰る通りでボー王子ともこれがせめて420か425やったらまだよかったんですがね~と何度も議論ありました。
リールは選定に迷うところですが、竿のパワーをシステムを考慮すると最終的にはソルティーさんになりそうなのですが先立つ物が全くありません(大汗)

これもまた来季までに貯めきるか
返信する
改造は好きですよ~ (ラパン)
2012-09-10 19:02:50
黒風雅さん、こんばんは。
お仕事の改造は大嫌いですが、何かw

もうこの歳になると女性より、夜投げが大好きです。
万札あったらひたすら、釣り道具へ投資です(笑)

走り屋って言っても普通に運転を楽しむレベルですよ。
黒風雅さんみたいな車が来ると、慌てて逃げる管理人です(汗)

管理人も自分では、いじらない(いじれない)ですよ。
もっぱらショップに頼んでおりました。

大宰府~熊本~鹿児島間自己BESTは内緒です
返信する
シャコタン・・・ (ラパン)
2012-09-10 18:55:44
ariake08さん、おばんです。

ジーシス初代持ってるんですね~
譲ってもらって二本体制にしますかね~
でもボー王子からは二度とやらんと言われてますし・・・
自分でやると五年ぐらいかかりそうで(汗)

やっぱしシャコタン好きなんですね~
管理人も好きなんですが流石にこの歳になると出来ないですね(^^;

土曜日も日曜日もお仕事だったようで業界の辛さがふしふし伝わってきちょります(汗)

今週末の天候を祈るだけですね・・・
返信する
凄~い竿です! (ラパン)
2012-09-10 18:49:09
ヨシさん、こんばんは。
まだ振ってないので何とも言えませんが、持っただけで凄いです。
こんなの管理人には、もったいないイメージです(汗)

ガチガチの磯場入りますか~ご案内しまひょうか!?
この竿やったら捕れるような妄想致しますが、これだけはやってみないと何とも言えまへん・・・
いかんせん腕がですね(^^;

また、仙人に「おーいタモ」って叫ぶんでしょうね~
やっぱりヘルメット必要かもですね
返信する
初代ジーシス改(笑) (ツインパワー)
2012-09-10 12:35:13
判別できるのは竿尻ぐらいでしょうか?

初代ならデカいの掛けたらド真ん中からグワーンてブチ曲がって迫力満点でしょうね~
^^

ただ、硬くて短いと人間が大変ですからドラグの効くリールが良いかもしれませんねぇ~

タマミ以上になると97系PAはちと力不足かもしれません…

返信する
改・・・ (黒風雅)
2012-09-10 08:02:23
ラパンさんおはようございます!
すんごいロッドが完成しましたね~・・・
万札を餌につけたら、若い女性でも簡単に釣れて、
軽く持ち上がりそうな勢いですね!(笑)
ビッグワン期待しております!
あと、話は変わりますがラパンさんは走り屋さんでしたか~!
自分は流し屋やっとりましたが、なかなか改造癖が
治りませんね~・・・自分の場合、自作をほとんどできないのがさらに問題です・・・
返信する
おお! (ariake08)
2012-09-09 23:09:56
初代がま投げジーシスですかーU+203C
持っとるとですよね~
コロタマのサブロッド候補に以前から考えてますが もともと付いてるシャコタンガイドがですね・・クルマのシャコタンは嫌いじゃなかですが・・
まずは、ガイド交換ですね
返信する
凄い竿ですね。 (ヨシ)
2012-09-09 20:26:24
ラパンさん、こんばんは。

なんだかすんごい竿ですね。
こんな竿を手にしたらガッチガチの磯場を
攻めたくなりますね。
僕もラパンさんについて行ける様に
ヘルメットを用意しておきます。

弩デカイの仕留めてください。
タモを持って控えております!
返信する
DONだけの確率やねんw (ラパン)
2012-09-09 19:37:45
DONさん、おばんです。
しっかし高速では何故か良くお会いしますね~
これで恐らく記憶をよみがえると三回目でしょうか!?
あの車種をみると必ず運転手を確認致しますw

ボー王子から伝言で
DONさんには必ず見せて下さいとの事ですので
来週、鹿児島で待ってますwww
都合が合えば向かって下さいね!

NSGでしたか~
道糸太くして投げるとバシャバシャと竿にアタリまくりで飛距離が落ちていたので?でした。
ボー王子のヨミはドンぴしゃでした(^^;

ジーシス初代だったのですね~ビックリです。
新品同様の仕上がりですよ~
これでヘッポコ投げ師の仙人でも?色いきますw

飛距離は別問題として、このパワーならあの弩アタリを捕れるのでは無いでしょうか?
何故かDONさんと一緒の時に来るのですよね~あのアタリ・・・
しかも全て場所が異なるとか、どないなっとんねんw

鹿児島が待ってますよ~DONさ~ん
返信する
凄いのなんのって・・・ (ラパン)
2012-09-09 18:48:23
スー名人、こんばんは。
キンスポにもまたデカデカを載ってましたね~
73cmおめでとうございました(^^)

竿のスペックは言うまでも無いのですがいかんせん釣り人がこのラパンですので竿が笑うかもですよね(汗)

パイプシートはその昔、呼子で遠投カゴ以来で、楽しみでなりません、そこはボー王子に頼み込んで追加工に追加工を重ねて頂き、装着して頂きました!

あの馬鹿げた数度の弩アタリの半分だけでも捕る事が出来ればボー王子も喜んでくれると思いますので
礼儀を尽くす為にも、いつかはナナハンUP狙って頑張ります。

先ずは竿の調子をつかんでバランスの良いシステムを目指したいと思いますので、今後ともご教授、宜しくお願い致します
返信する
職人芸Σ(・ω・ノ)ノ!w (DON)
2012-09-09 18:47:59
ラパンさんまいろ~(^^

先日はど~も♪高速でニアミスとかどんな確率なんだか( ´艸`)

う~ん、こういう事するんならストリップで渡した方が良かったですかね?(´・ω・`)
それにしてもボー王子殿お見事ですわ~♪

ガイドについては説明を間違えてましたね(ノ▽≦)
こいつはボンガイドといいまして型番NSGです。
主にルアー竿や船竿に使われます。
オーシャン(MNSG)との違いはフレームの絞り方の違いと高さが4mm低いことですね。プロサーフPFに付いてるSVSG40と同じ高さです。

竿はジーシス初代ですね。
本来ならDBガイドが付いてる奴です。
ジーシスⅡからは先調子になっていたはずですんで、タマ相手にはこっちの方が良いかと(^^

さて、コイツに見合うリールとなると・・・
PA-14000なら放出できますが、
またボー王子殿に怒られそうですね( ´艸`)
となると、やっぱソルティガかな?
返信する
危険が危ない領域ですね! (ラパン)
2012-09-09 18:39:24
投げ山さん、こんばんは。
先日は良型おめでとうございました(^^)流石です!

投げ山さん実は走り屋でしたか!?
懐かしいネタで嬉しい限りです・・・
実は私もちょっとかじった程度ですがスカイラインで
S20の後継のL28改3.0フルメカ&ボルトオンターボなるものを普通のR30に載せておりました(爆)
やっぱし男は子供でなかなか癖は治りませんw
まさか釣竿で同じ事をやるなんて(笑)

でも今はこの釣りに全てを託しております。
何が何でも釣りたい一心です。
PA10000は、その昔悩んだリールですが、もう1ランク上が必要に感じておりますので、時間をかけてゆっくり悩んで決めたいと思います。
単に、金銭問題なんですがw

帰省されて夜投げでも・・・と考えたら呼んで下さいね。
またゆっくり竿を並べてデカイの狙いましょう
返信する
至れり尽くせり・・・ (ラパン)
2012-09-09 18:27:41
アイパーボー王子殿、おばんでつ!
今日も竿は振れませんでした(泣)

詳細製作仕様書、下記込み有難うございます。
まるで仕事をしているようです(^^;

天候もさることながら、竿が手持ちのケースに入らずどうしたものか!?一日中悩んでました(汗)
結局、ケースには何が何でも入れて持ち運びを頭にリーズナブルなケースを買いにウロウロやって先ほど納まりがつきましたが、やっぱしKW40はデカイです(汗)

やっぱし身の危険を感じますね~
安全帯とメット必衰でしょうかね!?昔に逆戻りですがなw

リールは来期になりますが、仰せの通り頑丈な物をチョイス致しますよ!

今回は本当に無理なお願いを聞いて頂きありがとうございました。
来週は天候次第ですが、ariake08さんと鹿児島のどこかに向かう予定です。
そこがこの竿の初出撃となりそうですヨ。

また追って感想は、直メ致します。

この竿を眺めて写真撮って、ただただ感謝しております
但し嫁からは、アフォー扱いです
返信する
凄い改造♪流石ボー王子ですね(^-^) (スー)
2012-09-09 18:17:53
ラパン仙人殿、こんばんは。
物凄い竿が出来たようですね~(☆o☆)
ブランクは総スレッド巻き!?にガイドは最新のKWガイドに飾り糸付きWラッビング仕上げ(やはりダイワ派のボー王子…(^_^;))
パイプシートにステンレス4φの尻手環!!
(◎-◎;)最強タックルではないですか~(☆o☆)♪
次回はこのタックルで目指せ7半オーバー!!
でしょうか(^-^) ファイト~ですね(^o^)
返信する
危険領域 (投げ山)
2012-09-09 17:50:51
ラパンさん、こんにちは。

まるで愛車にハコスカGT-RのS20エンジンを積んだようなものですね。
タマのナナハンが来てもロッッドはノープロブレムでしょうけど、支えるボディー(ラパンさン)が心配になります。

リールは往年のPA-10000辺りはいかがでしょうね?
真鯛やコロの70オーバーは簡単に寄せられましたよ。
返信する
シブいでしょw (アイパーボー)
2012-09-09 13:28:25
ラパンさんまいどーです。
頑張って巻いてみましたが、納得して頂けてるでしょうか?

竿の長さが短いのでバランスに悩みましたが、ええもんが出来たと思っております(^^)

ガイドを外すのは、さほど苦労しませんでしたが、外した後のブランクの状態が、、、

トップガイドが、糸巻く前の状態で内径4,5でしたので、フジも受注生産のため在庫が無く焦りましたが、なんとか確保することができました。

一番苦労したのは、パイプシート上部下部のシートリングです。
24のパイプシートに合う金物が無く、ルーターでアルミを削り出しています。

スペックとしては、
一番のブランクには細いスレッドを手巻き、二番のブランクには極細のスレッドを手巻きし差し込み受け部をナイロン中太で補強、バットブランクは中太スレッドで手巻きし差し込み受け部はナイロン太で補強。
口金も交換し、KWガイドダブルラッピングに変更。
パイプシートはフジの24パイで尻手金物はステンレス4ミリです。

本当は、竿尻ぶった切ってステンレスパイプで延長&補強したろうかとも思いましたが、仙人が海の藻屑になっても困るのでやめときましたw

折れる事は、まず無いと思いますのでリールは頑丈なやつを選んでくださいね。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事