ビーチグラス(sea glassとも言うのかな)
http://www.gelstuff.comさんより
↑写真は、「小舟クラフト」さんの作品より
海に捨てられたガラスが年月を経て、石と同じように角がとれて
まるくなり、すりガラスのようになる。そして、海に流れついた物
子供の頃、海に行ってよく集めてました。水の中に入れると
透明感が増して、水から出すと曇りガラスになるのが不思議で
おもしろくて、長年経ったやわらかい曲線のが好きです。
まだ初期?のやつは、かろうじて鋭角じゃなくなりつつある・・
って感じですよね。
今はこういうビーチグラスで、アートをしていらっしゃる方が
結構多いんですね。外国でも作品を販売しているサイトさんが
幾つかありました。
素敵なお仕事だな~☆集めて来るのが大変そうだけど^^
この前AUの料金パンフの表紙に紹介されていたシーグラスの
アーティストcacoさんのHP
他にも、おうちペンダントなども可愛い☆
空き瓶を海に捨てるなんてとんでもないのですが、それでも海は、
長年かけて、こんな風に石の一種にしてしまう力が有るというか
なんというか・・・しかも美しい変化にしてくれてるんですよね・・・
しかもみょんさんは、神戸で実際に手にとってcacoさんの作品を見られたこともあったなんて。
その後でauのカタログを見られ→私のブログでも見る
と、なんだか立て続けですね!!
いいな~実際に作品見られて。
ほんとだ・・・みょんさんとは、好みが似ているのかもしれない^^とっても嬉しいな~~~!!!
私もau使用者なので、冊子を読みました(^^)
実は先日神戸でcacoさんの作品を見かけていたのです。ガラス作家さんの作品を集めているお店に偶然立ち寄って・・・。とんぼ玉とかいろんな作品があったのですが、cacoさんの作品が一番かわいくて、印象に残りました(^^)もうちょっとネックレスの長さがあれば即買いするのになぁって惜しく思いつつ、その場を離れたのですが、しばらくしてauの冊子が届いてびっくり!!そして、latifaさんトコでもトーク展開されていて更にびっくりでした
やっぱり趣味が似ているのかしら、私たちうふ
>ボヘミアングラスやヴェネツィアングラス
私、イタリアに行ったことがないので、いつか行ってみたいんですよ~~~~!!
存在する音楽さんは、行かれた事がありそうですねー!いいな~~~
琉球グラスやボヘミアングラスやヴェネツィアングラスや色々と見てきましたが、こういうのも美しいですねえ。
解るっ!家のタニシもこれと同じ現象だったの。
ところで、ハローミミズって、表現がやたらツボで可笑しい~~~~
今原因として思い当たること書こうかな・・・って途中まで書いて、気持ち悪いから削除しちゃいました(^_^;)
ふにょ~、タニシだとまだ可愛いわ~食べられるし・・いや食べないけどネ。
ウチなんか去年の水草(ウォーターレタス)なんか、ミミズです!
水を取り替えようかなと思ってナニゲに見ると、
細い糸ミミズが元気に泳いでいらっしゃる!
で、ミミズを捨てて水を替えてしばらくするとまたミミズ。
水替える→ミミズ発生→水替える→ハローミミズ。
こんな感じで、最後は嫌になっちゃって捨てました・・・謎!(;´゜д゜`)
そ~~~~なんですよ!!私も既にちゃんと気がついていましたのよ~。
ケイさんのブログ、テンプレート、シーグラスになっとる!!って。なんだか偶然の一致で嬉しいーーーー
ところで、なんと、ガラスって石英なんですか?知らなかった!!ケイさん、博識だじょ。
娘さん、宝物にしてるんですね、可愛いな~。夏休みの工作とかにも最高ですね!
そうそう・・・水草に私も小さい時入れて、うふふ~って思ってた事があったんですよ
→後日談・・・・そのまま忘れ去られた水槽に・・なぜかタニシが発生・・・後は語るまい・・・
シーグラスは私も大好きです!!!拾ってきちゃいます!
(また朝から興奮してるよ、あたしゃ・・カルシュウムが足りないのか・・)
海に行って拾ってきたもので、娘の夏休みの工作を作ったりしています。
残ったガラス片も娘は宝物にして取っておいているようです。
あとは水草の鉢に入れても涼しい!
以前は普通のラムネ瓶だったのかなぁ~、海の波でもまれて、角がなくなり、いつのまにかスリガラスのような・・・。時間を感じます。
薄青い色も微妙に何色もあって本当にきれいですよね。
ガラスは石英なので、そうやってまた海に帰るのかな?
あ、先日私のブログの背景を変えたのですが、イメージは「シーグラス」ですのよ~(若干違いますが)。
笑っちゃいますな!(* ̄m ̄)ぷ!
近年は物騒な事件も多いから、こういった放課後のお仕事も昔より増えたのでしょうね・・・
ところで、ガラス浮き玉とかが割れたものが一番多いんだと思いますが、ビンも結構あるのかもしれませんね。でもピンクのビンなんて、あまり思い当たらないなあ・・・と思って謎に感じているんです。
このガラスって、浮き玉とかが割れたものなのかな。
学校に色々なお仕事で行かれる事もあるんですよね・・・?
淡い色合い、良いですよね~。
でも私が淡い色合いが好きでそういう色のばかり写真を載せてしまっただけで、ハッキリした濃いブルー等原色系のもあるみたいです(あんまり見かけたこと無いけれど・・)
あの淡い色合いは、とても清々しいですね。
浜辺に行ったら、僕も探してみようかな。
おおお~~~!ラムさん、いつもながら意味深なお言葉を!それは言えてるかもしれない・・・私もだいぶ角が昔よりは丸くなって来たものの、まだゴツゴツですわ・・・
きゃ~偶然なんですが、昨日、沖縄での吹きガラス体験の文を丁度かき終えた所だったんですよ!
ラムさんも、吹きガラス製作したことがあるんですね!
ところで、オーストラリアでは、貝を拾い集めることが違法となるところもあるだなんて、、、、初めて知りました・・・そうなんですか・・・なんだかびっくりしてしまいました。
波に洗われ砂にもまれ、角が取れて丸くなったガラス。ガラス特有のシャープさが無くなり、ソフトな暖かささえかもし出す・・・。
(人間も同様? 角が取れるって大切?? 気をつけなきゃ。)
手を加えれば、素敵なインテリアやアクセサリー。
最近は、空き瓶がグラスやお皿に変身。ちょっと分厚いけど、その荒削りなところがまた魅力ですよね。
latifaさん。沖縄で気泡の入ったガラス製品見ませんでしたか?
確か、リサイクルグラスだったと・・・。違ったらゴメンナサイ。
以前、吹きガラスに挑戦しましたが、私のようなグズは駄目ですね。
「あら。あら。」って言っている内に見るも無残な形に・・・。
夏は暑さとの格闘。ガラスの清涼感と製作状況ギャップが凄い。大変なお仕事です。
最近オーストラリアでは海岸で貝を拾い集める事が違法となる所もあるんですよ。
かつては貝や石、ガラスetcでアクセサリーや可愛いオブジェを製作してた作家さん達が結構いました。
あの作家さん達はどうしているかな~?
去年程じゃないですが、毎日暑いですねー。
おおおお~~~~~~~!
>ヨーロッパの教会のキリスト像とか、人々がそっと撫でていく部分だけ色が変わったり窪んだりしているのを見ると
nekoさん!良いこと言いますなー(いいことっていうか、なんというか・・・)
そうそう!!!私もそれは妙な感動がありました
長い年月をかけての変化、凄いなぁ~って思います。
ヨーロッパの教会のキリスト像とか、人々がそっと撫でていく部分だけ色が変わったり窪んだりしているのを見ると、同じように果てしない時間を感じたりします~。