ブログ開設をして、あっと言う間に二年目が終わり、三年目に突入しました。
1日平均150名ほどの方にご訪問して頂き、たくさんのコメントも頂いて、「感謝」の一言です!
新月期と天候不順以外は、ほぼ毎日のようにお月様を撮影して、ブログを書いて「月ネタ」ばかりだったのですが、昨年末に「星見」の先輩に出逢い、地元での「プチ遠征」だけではなく、本格的な「遠征」をして、たくさんの星空を見た年となりました。
冬には都内で初の「ダイヤモンド富士」を撮ったり…。

春から夏にかけては「悲願の天の川」を堪能して…。


そうそう!
氷室京介の「LAST GIGS」にも行ったなぁ〜。

地元で「蛍」も初めて撮ったりして…。


モザイク処理も覚えて天の川三昧の夏…。



夏には初の「ところざわ 星空フェスティバル」に作品を出して、まさかの「ビクセン賞」を頂き…。



夜露に泣いた「流星群ツアー」はピンぼけもあって写真撮れなかったり…。

でも、人生初の「朝焼けの雲海」!

そして秋…。
曇り空が多かったですね。
お月見もなかなか出来なかったなぁ〜。
でも、地球照とかたくさん撮ったなぁ〜。

そして、関東にやたら来た台風…。
運良く通勤には影響がありませんでしたけど、他の地域では大変でしたね。
そんな中、「台風一過後の遠征」では、人生初の赤道儀を使ってびっくりする写真をたくさん撮りました!
「アンドロメダ銀河」も撮れちゃったし!

「秋の天の川」も綺麗だったなぁ〜。

この一年は「お月様三昧」に「星見の遠征三昧」でした。
先日の「お月見禁止令」的な大事件…。
リビングから撤収した天体望遠鏡…。
これからの一年は、どんな一年になるのかな?
自称「お月様バカ」のブログですが、いろんなことを書いていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
m(_ _)m
1日平均150名ほどの方にご訪問して頂き、たくさんのコメントも頂いて、「感謝」の一言です!
新月期と天候不順以外は、ほぼ毎日のようにお月様を撮影して、ブログを書いて「月ネタ」ばかりだったのですが、昨年末に「星見」の先輩に出逢い、地元での「プチ遠征」だけではなく、本格的な「遠征」をして、たくさんの星空を見た年となりました。
冬には都内で初の「ダイヤモンド富士」を撮ったり…。

春から夏にかけては「悲願の天の川」を堪能して…。


そうそう!
氷室京介の「LAST GIGS」にも行ったなぁ〜。

地元で「蛍」も初めて撮ったりして…。


モザイク処理も覚えて天の川三昧の夏…。



夏には初の「ところざわ 星空フェスティバル」に作品を出して、まさかの「ビクセン賞」を頂き…。



夜露に泣いた「流星群ツアー」はピンぼけもあって写真撮れなかったり…。

でも、人生初の「朝焼けの雲海」!

そして秋…。
曇り空が多かったですね。
お月見もなかなか出来なかったなぁ〜。
でも、地球照とかたくさん撮ったなぁ〜。

そして、関東にやたら来た台風…。
運良く通勤には影響がありませんでしたけど、他の地域では大変でしたね。
そんな中、「台風一過後の遠征」では、人生初の赤道儀を使ってびっくりする写真をたくさん撮りました!
「アンドロメダ銀河」も撮れちゃったし!

「秋の天の川」も綺麗だったなぁ〜。

この一年は「お月様三昧」に「星見の遠征三昧」でした。
先日の「お月見禁止令」的な大事件…。
リビングから撤収した天体望遠鏡…。
これからの一年は、どんな一年になるのかな?
自称「お月様バカ」のブログですが、いろんなことを書いていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
m(_ _)m