えらい久しぶりの遠征記です…。
自分でも最終回を忘れていました…。
ケフェウス座にある青白い散光星雲のアイリス星雲。
実は昨年撮ろうと思っていたんです…。
しかし…。
一年前の今頃、赤道儀の不具合があり…。
撮れませんでした…。
今年こそ!って思っていましたけど…。
梅雨入り直前の出撃では、雨上がりに赤道儀を出さないで、天の川三昧で終わり…。
そのあとは梅雨…。
で、やっと撮影のチャンスとなったのが、この8月の遠征でした。
どんな風に撮れるのか?
ちっちゃいだろうなぁ〜。
なんて思いながらの試写…。
試写しても、なんだかモヤっとしている感じだけで、よく分かりませんでした…。
とにかく撮るしかない!って思いで撮って…。
そして…。
画像処理を何度もやり直し…。
結果…。
撮影の設定は…
撮影時間 19/08/02 00:09~
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ Canon EOS kiss X7i IR改造
鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speed
焦点距離 750mm
絞り値 F=5.0
ガイド M -GEN + コーワ LM75JC(75mmF2.8 Cマウントレンズ)
シャッタースピード 180sec × 20枚
ISO 1600
お肌荒れ荒れのアイリス星雲…。
手強かったです…。
トリミングはしましたけど…。
凝視厳禁です…。
あぁ〜、画像処理が難しいぃ〜。
(≧∀≦)
愛車と星空の記念写真を撮って…。
随分、引っ張った県民の森「梅雨あけの陣」も、これでお終いです。
前回の新月期は、天候と奥さんのショートステイの日程が合わなくて、自宅待機で終わってしまいました。
なので…。
遠征記ネタ切れです…。
次回の夜遊びのチャンス迄もう少し…。
長いなぁ〜。
では、遠征記はまた機会に!
(^_^)/