少し間が空いてしまった遠征記です…。
天体ブログでは、夏の色鮮やかな画像がたくさん出ていますね。
でも私のブログは…。
夏のじみぃ〜な散開星団でした…。
あまりに地味な記事なので、昨夜、まだ明るい空の中にぽっかり浮かんでいたお月様をオマケで…。
雲が多くて、お月様撮影に30分近くベランダにいました…。
(苦笑)
遠征記は、まだまだつづく…。
(^_^)
少し間が空いてしまった遠征記です…。
天体ブログでは、夏の色鮮やかな画像がたくさん出ていますね。
でも私のブログは…。
夏のじみぃ〜な散開星団でした…。
あまりに地味な記事なので、昨夜、まだ明るい空の中にぽっかり浮かんでいたお月様をオマケで…。
雲が多くて、お月様撮影に30分近くベランダにいました…。
(苦笑)
遠征記は、まだまだつづく…。
(^_^)
昨日、県北部では「強風・豪雨・雹」と大変だったようです…。
私の所は「ちょい雨が降った」程度でしたが、北の空は雷がピカピカ光ってました…。
皆さんは大丈夫でしたでしょうか?
今日の天気予報は「晴れ」!
でも、実際には「雲の多い晴れ」でした…。
昨日から出てきた大黒点をどうしても撮りたくて、機材をベランダに据え付けて、雲の切れ間を待つこと数十分…。
通常の撮影分を確保!
そして、動画での拡大撮影は、昨日も処理に悪戦苦闘したので、いつもなら2組しか撮りませんが、保険で5組撮って…。
無事に撮影&画像処理が出来て良かったぁ〜。
撮影後に打ち合わせで外出していたのですが、マジで暑い!
もう夏か?
(≧∀≦)
ではまた!
(^◇^;)
相変わらず雲が多くて、蒸し暑いです…。
今朝、宇宙天気予報のHPで黒点の状態を見てびっくり!
昨日あった黒点が突然大きな黒点に変貌♪
しかし雲の多い空…。
日差しがあっても薄い雲がありました。
ダメ元で機材を出して撮影…。
標準サイズの撮影でも、大きな黒点の存在感がでっかいです。
そしていつもの拡大撮影ですが…。
動画モードの画像処理は、AutoStakkertでお手軽スタックでしてからRegiStaxで処理しているのですが、通過する雲があるとスタックが上手く出来ないのです…。
まさかのStellimageの動画からの手動コンポジットモードでスタック…。
それも960フレームのうち、画像に通過する雲の少ない80フレームのみをピックアップしてのスタックとなりました…。
…>_<…
でも…。
面倒な作業をした甲斐はあったかな?
でもぉ〜、少しあまピンだったかも…。
すっきり晴れてくれないかなぁ〜。
梅雨だから無理かぁ〜。
(//∇//)
ではまた…。
(≧∀≦)
昨日は終日曇っていて、蒸し暑い一日でした…。
夕方から少し雲が薄れていき、ボォ〜としていましたが「なんだかお月様が撮れそうな感じ」になってきました♪
明るい筒だと、お月様の光が雲に反射して、欠け側の反対側が白飛びしちゃうので、ダメ元でMAKくんの動画モードで撮ってみました。
久しぶりにお月様の名所巡りで「アリストテレスからアペニン山脈周辺」の拡大撮影もしてみました。
薄い雲が無ければ、もっとシャープになったんだろうなぁ〜。
残念_| ̄|○
今日はがっつり曇っていて、蒸し暑いです…。
(^◇^;)
ではまた!
(^_^)
夏場の夜遊びは主砲の反射と赤猫ちゃんでの撮影が定番になっています。
この日、赤猫ちゃんでの「撮りたい対象」の時間まで放置するのももったいないので、季節外れですが「マルカリアンチェーン」を撮ってみましたが…。
焦点距離に対してカメラの選定を失敗しましたぁ〜。
コレじゃあ「マルカリアンって何処よ?」ですよね。
でも広く撮ったので、主役のマルカリアンチェーン以外にもたくさんの銀河が写ってます。
なので…。
ちまちま書きました…。
つづく…。
(^_^)v