昨夜は満月dayでした。
天気予報では曇りマークでしたが、いい方向に天気予報が外れて、薄い雲がありましたが、ゆっくりお月様に逢うことが出来ました!
初めはBLANCAくんで撮影開始!

月の出時刻から1時間程した20:06にお向かいの家の屋根上にお月様が顔を出してきました。

その後電線の通過を待っていると、20:14に予想に反して旅客機が通過…。

オレンジ色のお月様を撮ろう思っていたのでISOを上げたままで、慌ててシャッターを切ったので、ボヤッとしちゃいました…。
で、オレンジ色のお月様は上手く撮れず断念…。
…>_<…
少し高度が上がってきた20:43にもシャッターをきり…。

20:38にはカメラの動画モードで3分割して撮影…。

21:11に筒をMAKくんに載せ替えてカメラの動画モードで4分割して撮影…。


その後、もう少しお月見したかったのですが、21時半過ぎに突然雲の襲撃があり撤収しました。
とは言え、予想に反して長くお月見出来たので大満足の一夜でした♪
昨日と今朝も太陽黒点を撮りましたが、コチラは明日にでも記事にします。
ではまた!
(^_^)/
今回は飛行機が小さく写ってますね。
チョット見はISSみたいに見えます。
鈴鹿8耐をTVで見ていたのですがオレンジ色の満月にオートバイのゴールシーンが重なって凄く幻想的な画面でした。
コメントをありがとうございます♪
予期せぬ訪問者に悔しい思いが残ります。
あの航路で飛んでいくのは知りませんでした。
以後要注意エリアです!
鈴鹿8耐のゴールにお月様が重なったんですね。
それも観てみたかったぁ〜。
映画みたいなワンシーンですね。
最近、お月様のインディアンネームを聞くことが多いですが、今回は何ムーンなのかな❔😊
コメントをありがとうございます。
私にとっては「苦難を乗り越えてきた良き相棒」達です。
今回のお月様は「バックムーン」と呼ばれています。
「Buck」はオスの鹿を意味で、オスの鹿の象徴でもある角が生え替わる時期なので7月の満月をバックムーンと呼ぶようになったそうです。
いゃあ〜今日も暑いですね🥵
昨夜は快晴の空で満月を迎えられて幸せでしたね(╹◡╹)
愛機のBLANCAくんからMAKくんに載せ替えてゆっくり月面散歩が出来ましたね👏💞
全て素晴らしいお月様ゲット誠におめでとうございます㊗️
やはり師匠は持ってますね😱
旅客機の月面通過!これ何機目でしょうか?👍🎉🌟💞
いつもコメントをありがとうございます😊
毎日暑いですねぇ〜💦
これから2か月近く、この陽気がつづくと嫌ですね🥵
今は雷⚡️がゴロゴロ鳴ってますよ。
おかげさまで、ゆっくりお月様と遊んできました。
旅客機の月面通過…。
何機かなぁ〜。
ニアミスは多いですけど、満月でど真ん中通過は月食中の時位ですよ。
せっかくの満月だったのに、残念な画像でした…😭
また機会があれば良いけど💦
ひろたろうさんのシャープなお月様を楽しみにしていまぁ〜す!
ぐいぐいどんどん画像を並べてきますねえ。
そのパワーに驚いて旅客機が飛び出してきたみたいですね(笑)。
慌ててシャッターを切ったというその臨場感が伝わってくる画像ですよ。
今夜もベランダに出撃なんでしょうね。
いつもコメントや嬉しいお言葉をありがとうございます♪
昨夜は久しぶりにまん丸なお月様が観えたので、蚊取り線香をバンバン焚いて遊んできました!
旅客機の通過はめちゃくちゃ悔しい結果でした。
せめてISOを変えてなければ少しは見栄えしたかもしれないって、大後悔してます。
今夜ですか?
15時頃に雷が鳴り響き、その後は曇ってしまいました。
とは言え「チャンスがあればgo!」します!
(爆笑)
追伸…
黒点もちゃんと撮ってますよぉ〜(^_^)v