今日は日中暖かくて、過ごしやすい一日でした。
主夫の私的には「洗濯日和」。
(笑)
干した洗濯物と電線の合間を狙って、久しぶりに太陽黒点の撮影をしました。

そして三倍バローレンズを装着して…。

小さい黒点ですが、数がたくさんありました。
午後になり東の空が気になって見上げてみると…。

青空の中に上弦のお月様がぽっかり浮かんでいました。
そして夜…。
暗くなってから、またもやお月様の撮影…。

今日は「上弦のお月様と火星の接近」でした。
お月様と火星の接近はそんなに珍しいことでは無いのですが、私的には「お月様が上弦で火星が接近」ってことで特別なイベントでした。
とは言え、上弦の明るいお月様と小さな火星を撮ろうとすれば「どちらかに合わせれば、もう一方はダメ」になってしまいますから、ここは諦めて別撮りの比較明で合体させました。

まあ記念写真ってことでご勘弁ください。
っと言う訳で写真てんこ盛りの今日のブログでした。
では!
(^_^)
ごちそうてんこ盛り、ありがとうございます。
光度差の大きな天体の接近画像は、奥の手を使わないと撮れませんね。
私も別撮りして位置合わせ、比較明合成と手順を踏みました(笑)。
そう考えると、人間の目は飛び切り優秀ですね。
いや、脳の合成処理能力が優秀なのか。
今日に限って「天体イベント」が二つ重なってしまったので、てんこ盛りになっちゃいました。
(苦笑)
コラボ写真は「禁じ手」ですけど、仕方ないですよね。
「禁じ手の記念写真」ってことでお許しください。
次世代のカメラは人間の脳構造を組み込んでたりして!
(笑)