昨日は朝から晩、そして今日も良いお天気です。
まさに「洗濯日和」。
昨夜、本当はプチ遠征しようと思っていたのですが、仕事の都合で行けませんでした…。
…>_<…
仕方なく、夕方、西の空にキラキラ輝く金星をCーMOSを使って初めて撮ってみましたが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/48cbfe37b17c3ffbd6a727880b930b0e.jpg?1635562326)
PCのモニターで見る金星は、モヤモヤしているし、設定値も分からず…。
とりあえず「撮った証拠画像」って感じでした…。
そして今朝…。
青空に白いお月様を撮影し…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/eaa4fdca69aebbad1fff0f04a1038e64.jpg?1635562339)
そのままカメラの動画モードの拡大撮影をし…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/6d8ae4a8fb19d11c43de90ece35a76e1.jpg?1635562347)
さらに、太陽黒点を撮影して…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/134cabb6391bbd3e057982bcc0170c16.jpg?1635562354)
北側の黒点の拡大撮影と…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/f61de21745616e7070b6dc1c1a4f7e34.jpg?1635562366)
南側の黒点の拡大撮影をして…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/1d756aa83c833b6458d3348880f7f56d.jpg?1635562382)
午前中からバタバタの撮影でした。
さて、午後から仕事しよっと。
では。
(^_^)
金星初撮りだったんですか。これから太陽に近づき細くなっていくので、5日間隔ぐらいで撮り続けると面白いと思います。
朝の青空の中のシャープな月はお見事。
黒点の方は少し勢いを失ってきたようですね。
忙しい仕事の合間の、てんこ盛りの忙しい撮影!
お疲れ様でした。
ハイ、金星はお初でした。
yahooのトピックでも金星のことが書いてありましたね。
西に傾いた金星は、大気の影響でメラメラしちゃって…。
細くなった金星も撮りたいけど、相当な難物ですね。
お月様、今回は失敗しませんでした。
(苦笑)
黒点は少し元気がなくなってきましたね。
そのかわりにフレアが…。
(≧∀≦)
宵の明星を見事にゲットおめでとうごさいます。
お初ということで記念の一撮になりましたね。
とりあえず撮れました。
ありがとうございます。
(^_^)
「お初記念」と言うより「撮った証拠」ってところですね。
(苦笑)