相変わらず雲が多くて、蒸し暑いです…。
今朝、宇宙天気予報のHPで黒点の状態を見てびっくり!
昨日あった黒点が突然大きな黒点に変貌♪
しかし雲の多い空…。
日差しがあっても薄い雲がありました。
ダメ元で機材を出して撮影…。
標準サイズの撮影でも、大きな黒点の存在感がでっかいです。
そしていつもの拡大撮影ですが…。
動画モードの画像処理は、AutoStakkertでお手軽スタックでしてからRegiStaxで処理しているのですが、通過する雲があるとスタックが上手く出来ないのです…。
まさかのStellimageの動画からの手動コンポジットモードでスタック…。
それも960フレームのうち、画像に通過する雲の少ない80フレームのみをピックアップしてのスタックとなりました…。
…>_<…
でも…。
面倒な作業をした甲斐はあったかな?
でもぉ〜、少しあまピンだったかも…。
すっきり晴れてくれないかなぁ〜。
梅雨だから無理かぁ〜。
(//∇//)
ではまた…。
(≧∀≦)
こ、これは、1日で大きく育った黒点!
半暗部がでかいですね!
こっちは機材出動をあきらめざるを得ない空模様で残念です。
拡大画像、手間をかけた見返りは十分出ましたね。
ご馳走様です。
昨日は小さかった黒点が、一夜明けたらジャンボになっていて、びっくりでした。
良い子ですよね。
雲があるとスタックも面倒ですよねぇ〜。
お口にあったようで、ホッとしました。
そちらはダメですか。
残念ですが、このサイズで今の位置なら、まだまだチャンスがありますよね。
お互いにてるてる坊主を吊るして、天気の回復を願いましょうね!
わずか1日で大きくなった黒点を良く捉えましたね👍🎉🌟💞
もっと成長すれば良いですね⭕️
そぉ〜なんですよ!
たった1日で巨大化していたんですよ!
今日の撮影&画像処理には苦労しましたが、価値ある結果かな?
明日は午前中晴れそうな予報なので、期待しないで待ってみます!