昨日は本社出勤日だったので、青空の中のお月様は撮れませんでした…。
帰宅して、夕飯を食べてからお月見のスタートでした…。
良い感じの夜空だったので、シャッターを切る前に月面散歩をしていたのですが、ボヤボヤに観えたり、突然シャープに観えたりして、大気の状態は悪かったようです。
まさか太陽フレアの影響ってことは無いですよね。
(爆笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/13c0f6fc9cbea7e801a0d45ea4277b8d.jpg?1715745658)
今回は大気の影響も考えて、露光時間を増やして、スタック数を確保して仕上げましたが、いつもと変わり無かったようで、少しガッカリでした…。
(//∇//)
ではまた!
(^_^)/
仕事が忙しくても精力的にブログ更新、熱量がすごい! 太陽フレアも負けてるかも(笑)。
ブログを見る限りではシャープな画像ですが、layout3さんいとってはものたりなかったですか。
そのフレアによる太陽風が地球大気に圧力をかけ、上空に強風を起こしている可能性は否定できない・・・なんてことはないのかな?
あくまで想像ですが。
ダブルコメントをありがとうございます。
私にとって、ブログは日記状態なので…。
私の更新熱量では地球に影響出ませんので、太陽フレアの方が遥かに凄いですよ。
(爆笑)
画像はそこそこ良い感じですけど、眼視の時「メラメラとシャキッとの繰り返し頻度」が今まで経験した事ないスピードで繰り返していたんですよ。
悠々遊さんの説を聞いたら「それじゃない!」って思ってきました。
本社勤務お疲れ様でございました。
見事な月齢6日目のお月様ですね👍🎉🌟💞
我が天文台では比較的シーイングは良好であった
様です✌️
今夜は上限の月でしたが雨がパラついてます😭
癒しのコメントとお褒めの言葉をありがとうございます♪
そちらではシーイング、良かったんですね。
今夜は雨ですね…。
でも!
日中に青空の中のお月様に逢ってきましたよぉ〜!!
v(^_^)v