今日は薄い雲がありますが、良いお天気です。
朝一でゴミ捨てに行ったら、数日前まで山にあった雪が、ここ数日の暖かい陽気でスッカリ溶けてしまいました。

ゴミ捨てから帰ってきたら、大きなニジマスを抱えた釣り人に出逢いました。

父の山小屋の横は用水路があり、そこで釣ったって!
60cm級のニジマス!
こんな小さな用水路に居るんだぁ〜。
ウン十年ココに来ていますが、初めてのことでした。
本当にびっくりでした。
長く滞在していると、自然の変化や新しい発見が堪能出来ますね。
今日は愛車のMINI CLUBMANも洗車してあげました。

では!
(^_^)
すぐそばで渓流釣りまでできるんですか!
俄然そそられてきました(笑)。
今夜あたり、ピカピカの愛車に銀河を映し撮りかな?
渓流釣りって言っても、ただの水路ですよ。
釣り人の悠々遊さんにとっては、星に釣りとたまらないんでしょうね!
今夜ですか?
さすがに今日は部屋でゆっくり過ごしますよぉ〜。
別荘の横で大物が釣れるんですね。
ムニエルにしたら美味しそう。
GWも後半になり天候も今一のようです。
夜は諦めて釣り三昧も良いかも。
美味しそうなニジマスでしたよ。
釣れる事もびっくりだし、大きいのにもびっくりでした。
私、釣りはやらないんです。
けど、ココでやるべきかも!
山小屋の脇の用水路でニジマスとは驚きです。
釣り人のロッドにライン通しが無いようなのでテンカラ釣りのようにみえますね。
まだまだ山小屋の周りは自然の宝庫、大事にしたいですね。
そうなんですよ!
農業用用水路でニジマスですよ!
本当にびっくりしました。
釣りのことは全くわかりませんが、凄いですよね。
本当に自然を大切にしたいですね。