昨日、冷たい風が強く吹いていました。
洗濯物も午後から部屋干しに変更…。
夕方、月の出時刻になった頃にやっと風も弱くなり、ホッとしましたが、やたらと寒かったです…。
昨夜の月の出時刻は15:52…。
自宅から民間の屋根を越えて観えてくるのがおおよそ30分後…。
民間の屋根から顔を出した後は蜘蛛の巣電線…。
最初にシャッターを切ったのは、民間の屋根を越え、電線に引っかかる前の16:41でした。

その後、電線を超えたタイミングでもう一回撮影しました。

もう少し高く登るのを待って、筒も変えて3回目の撮影をしてきました。

今月の満月は、天文学上だと今日1/14の月の入時刻直前の午前7:27に鏡面率100%のでした。
ですから今日1/14の夕方に昇ってくるお月様は、もう欠け始めている満月となります。
夕方のお月見が楽しみです♪
そして…。
太陽黒点が少ない状態なので、しばらく休もうかと思ったのですが…。
昨日、撮ってみたら新人さんが登場!


そして今日は、また別の新人さんが!


どうやら、私が「お休み宣言」をすると黒点が出てくるようです…。
(苦笑)
ではまた!
(^_^)/
黒点が続いて出現で朝夕の日課、止まりませんね。
我が裏庭では月の出が南寄りの時は割と早い時刻から見えるんですが、北寄りになると仰角50度を超えないと撮ることができません。
で、昨夜は木星を撮ってる最中に曇ってしまい、お月様が見え出すころには厚い雲の向こうでおぼろに光ってました。
上手くいかないものです。
本当に満月期は良く晴れますよね!
おかげさまで大忙しです♪
昨夜は木星撮影だったのですね。
シーイングが良かったのかな?
私は木星も火星も諦めましたよ。
今夜もバッチリ晴れそうなので、ゆっくりお月見dayを楽しみます!
悠々遊さんもお月見出来ますように!!
今日の午前中はやや暖かいですかね( ◠‿◠ )
何度もお月様撮影お疲れ様でした👏💞
どれも素晴らしいお月様画像ですね👍🎉🌟💞
日課の太陽黒点新しい黒点が現れ楽しみいっぱい
夢一杯ですね٩(^‿^)۶
今日は日差しが暖かいですね😊
やっぱり今年は暖冬なんですかね。
奥さんが不在の日はやりたい放題です🤣
黒点もまた出始めましたので、朝活を頑張らないと😱
いつも嬉しいコメントをありがとうございます😊