※病気に伴う症状は、その状況により人それぞれです。ここに書かせて頂く病状は、我が家の事ですから、同じ病気を発症したからと言って、全てが同じではありません。
この1ヵ月間での奥さんの状態は、ほぼ横ばい。
良くなった事は、ほぼありませんでした。
やはり限界なのかもしれません。
トイレにしょっちゅう行きたがってしまう件も改善されなくて、日中は出るまでは15分から30分毎にトイレって訴えます…。
寝てからは2時間毎…。
内科の先生から内服薬を処方して頂いて、薬を飲んではいますけど、改善されませんね。
1日に何度もトイレ介助をするので、さすがに疲れます…。
毎朝、起き抜けは全身筋肉痛…。
全身の関節も力入れるとめちゃ痛いし…。
奥さんは何処かに出掛けたいと言っていますが、トイレのことが心配で…。
近所にお散歩程度しか出掛けられない状況です。
そして…。
深夜2時間毎のトイレコールで睡眠不足…。
日中は仕事をしなければいけないので、なかなか昼寝も出来ない状況です…。
奥さんは、朝ごはんの後と昼ごはんの後、気持ち良さそうに昼寝しています。
(苦笑)
「食っちゃ寝」の生活為、最近体重が増加…。
ちょっと深刻な問題になってきました。
元々身長も170cmだった奥さんなので、体格も良かったのですが、スッカリ立派に育ってしまいました…。
これ以上育ってしまうと…。
介助出来なくなりそうで、夕御飯の量を減らしたり、オヤツを少なめにしたりしています。
しかし…。
奥さんの日課で楽しみなのは「テレビドラマを観る」事と「食べる」事しか無いので、食事を制限するのが可哀想で…。
「心を鬼」にして対応しないとダメですね。
そして…。
デイサービスやショートステイには行っていますが、奥さん自身は行きたくないって毎回言ってます…。
周りがお年寄りばかりで、お喋りも出来ないし、つまらないんだそうです…。
施設のスタッフの方も随分と気を使ってくださっているようなのですが…。
出掛ける直前と帰宅後には、私に散々悪態ついてます…。
…>_<…
まっ、こればっかりは仕方がないので「ゴメンね」って言って誤魔化しています。
(苦笑)
発症からかなりの時間もたち、リハビリも頑張っていますが、これ以上の進化は、かなり難しい状況です。
逆に「現状維持」をどこまで続けられるか?が、一番重要な事になってきた気がします。
「頑張り過ぎない介護」を模索しながら頑張ります。
では、また。
この1ヵ月間での奥さんの状態は、ほぼ横ばい。
良くなった事は、ほぼありませんでした。
やはり限界なのかもしれません。
トイレにしょっちゅう行きたがってしまう件も改善されなくて、日中は出るまでは15分から30分毎にトイレって訴えます…。
寝てからは2時間毎…。
内科の先生から内服薬を処方して頂いて、薬を飲んではいますけど、改善されませんね。
1日に何度もトイレ介助をするので、さすがに疲れます…。
毎朝、起き抜けは全身筋肉痛…。
全身の関節も力入れるとめちゃ痛いし…。
奥さんは何処かに出掛けたいと言っていますが、トイレのことが心配で…。
近所にお散歩程度しか出掛けられない状況です。
そして…。
深夜2時間毎のトイレコールで睡眠不足…。
日中は仕事をしなければいけないので、なかなか昼寝も出来ない状況です…。
奥さんは、朝ごはんの後と昼ごはんの後、気持ち良さそうに昼寝しています。
(苦笑)
「食っちゃ寝」の生活為、最近体重が増加…。
ちょっと深刻な問題になってきました。
元々身長も170cmだった奥さんなので、体格も良かったのですが、スッカリ立派に育ってしまいました…。
これ以上育ってしまうと…。
介助出来なくなりそうで、夕御飯の量を減らしたり、オヤツを少なめにしたりしています。
しかし…。
奥さんの日課で楽しみなのは「テレビドラマを観る」事と「食べる」事しか無いので、食事を制限するのが可哀想で…。
「心を鬼」にして対応しないとダメですね。
そして…。
デイサービスやショートステイには行っていますが、奥さん自身は行きたくないって毎回言ってます…。
周りがお年寄りばかりで、お喋りも出来ないし、つまらないんだそうです…。
施設のスタッフの方も随分と気を使ってくださっているようなのですが…。
出掛ける直前と帰宅後には、私に散々悪態ついてます…。
…>_<…
まっ、こればっかりは仕方がないので「ゴメンね」って言って誤魔化しています。
(苦笑)
発症からかなりの時間もたち、リハビリも頑張っていますが、これ以上の進化は、かなり難しい状況です。
逆に「現状維持」をどこまで続けられるか?が、一番重要な事になってきた気がします。
「頑張り過ぎない介護」を模索しながら頑張ります。
では、また。