煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

24/03/24 昨日の月齢13日目のお月様もカラフルムーン!

2024-03-24 12:54:00 | 天体観測とお月様

昨夜、やっぱりお月見しちゃいましたよ!




でも寒かったです

(≧∀≦)

花粉症も酷くなりそうな感じだったので「撮ったら即撤収」でした

…>_<…

昨夜のお月様もカラフルムーン仕上げにしてみました!




やっぱり、各所で前の画像とは色が違う部分があります。

身近なお月様ですが、まだまだ不思議がいっぱいですね。

ではまた!

(^_^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/03/23 一昨日と昨日のお月様。 月齢11日目と12日目は久しぶりにカラフルムーンも!

2024-03-23 12:26:00 | 天体観測とお月様

一昨日、青空の中に浮かぶお月様でお月見していました。




その後に暗くなってから、筒をMAKくんに変えてお月見




まだまだ夜は冷えます

昨日も青空の中にお月様が見えていたのですが、奥さんの訪問理美容があり、撮影は断念しましたが




夜はしっかりお月見しました。

この2日間の撮影では、夜空の大気の状態も、いい感じだったので、久しぶりにカラフルムーンを作ってみました。

一昨日は




そして昨日は




同じ処理方法で仕上げたのですが、色が違う部分があるのはなぜ?

均一には処理出来ない謎の結果となりました。

今日は朝から冷たい雨が降って、冬に逆戻りしてます

(≧∀≦)

今夜も晴れるらしいけど、寒そうで、お月見する根性があるかなぁ〜。

ではまた!

(^_^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/03/10・13 弥生新月の陣 part.5 リベンジの予定だったのに…。主砲で撮った「ポンス・ブルックス彗星」も大誤算!

2024-03-22 13:15:00 | 天体観測 遠征記

とりあえず、私の3月に撮った「彗星祭り」の最後になります。

経費をかけて出掛けた結果ですが、やはり主砲で撮影した画像の1/3は雲まみれでボツでした

残った画像でなんとか処理してみましたが




彗星の尾っぽを引き出そうとした結果、彗星がぼてっと太ってしまいました




コンポジットも彗星基準で作りたかったのですが、雲のある画像を抜いて作ったら、星が飛び飛びの歯抜けだったので、彗星基準合成と恒星基準合成を比較明で合体させました。

さて、ここ数回の遠征記は急遽「彗星シリーズ」で書きましたが、まだまだ2月の夜遊び遠征記が残っています

なので次回からは2月の「寒暖差大の陣」に戻りまぁ〜す!

つづく!

(^_^)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/03/21 一昨日の月齢9日目のお月様と今日の太陽黒点です!

2024-03-21 10:56:00 | 天体観測とお月様

一昨日の夜、月齢9日目のお月様を撮影していました。




昨夜も準備はしていたのですが、とんでもない強風で撮影を断念

そして今朝も風は強かったのですが、久しぶりに太陽黒点の撮影。




少しアマピンだったのか

風の影響なのか




ではまた!

(^_^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/03/10・13 弥生新月の陣 part.4 リベンジの予定だったのに…。オールドレンズで撮った「ポンス・ブルックス彗星とM31」は大誤算!

2024-03-20 12:52:00 | 天体観測 遠征記

この新月期での彗星撮影では、失敗が多々あったので、リベンジする為に13日にも出陣していました

但し、翌日の午前中に会議があったので、彗星撮影とその後一対象のみ撮影して、撤収でした

遠征先は前回と同じ場所

機材のセッティングも完璧!


レリーズやカメラの設定も、何度も確認して完璧!!


しかぁ〜〜〜し


北西の下の方だけに雲が


湧いては消えて、また湧いてくる


風もかなり強かったです


風は覚悟していましたが、雲の発生は大誤算でした

\(//∇//)\


とにかくシャッターを切りましたが


案の定、50枚ほど撮ったのに、雲の写っていない画像はゼロ


条件の良さそうな画像を4枚ピックアップして




10日は1枚

13日は4枚

私には縁の無い彗星かもしれません


2日分の画像を合体させると、彗星の移動位置が分かるので比較明合成して




13日がアンドロメダ銀河に最接近だと思っていたのですが、こうやって比較すると、10日の方が近い気がします

大誤算の彗星撮影はつづく

…>_<…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする