ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<失業率5.3%>改善のウラの 非正規差し替え雇用増

2009年10月30日 17時00分53秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 自公・愚民渦政治 ”闇” グローバル(「世界統一」原理主義)首鎖 心理誘導クラブ
※ (ネタ記事) 騒がしい自公ク 実のない野党質疑 空白の国会中継 冷めぬ「自公のフン」質疑
日米崩壊 Seuence( 3rd Stage )進行中 - サル組 ヒト組 潜行分離期

 ■ 「認知障害!」 自民・公明・日本共和 「時間の浪費」 - 改革できないクラブと....
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団利権、世論誘導 - 愚民向け 声高アピール戦術 青いは「あほい」(原型)

失業率5.3%で0.2ポイント低下=求人倍率は2年4カ月ぶり改善-9月」 (時事通信) 10月30日8時44分配信
【記事抜粋】 総務省が30日発表した労働力調査によると、9月の完全失業率(季節調整値)は5.3%と前月に比べ0.2ポイント低下、昨年10月以来の2カ月連続の改善となった。
◇ 一方、厚生労働省が発表した9月の有効求人倍率(同)は、過去最低だった前月より0.01ポイント改善し0.43倍だった。
◇ 改善は2年4カ月ぶり。
■ 失業率を男女別にみると、男性が前月比0.2ポイント、女性は0.1ポイント低下、それぞれ5.6%、4.9%になった。
◇ ただ、年齢別では15~24歳が9.8%、25~34歳が7.3%で、若年層では高水準が続いている。
■ 完全失業者数は前年同月比92万人増の363万人。
◇ これに対し、就業者数は98万人減の6295万人。
◇ このうち製造業の減少幅は81万人で、8カ月ぶりに縮小した。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091030-00000022-jij-pol

<税金で雇用した「大企業社員」>
労働者派遣法が生きている限り、 正規社員にしたくない「非正規労働者(派遣社員)」は定期的な入れ替えが必要になる。

非正規・派遣労働者が 不安定就労や貧困 にあえぐ中、 竹中新会長が 年俸1億円 を誇る派遣企業(パソナ)。
そこで働く 縁故採用・正規社員らが 税金で雇用されているなら それは自公政治「負の愚産」。 害儒産業の証となる。

記録する。

関連記事
08/28 <失業率!最悪>自公15兆円バラマキの収穫期
06/22 <大企業後退>公金・補助金「政略公務員(大企業社員)」