この秋、テレビでリースより簡単にできるスワッグ作りを紹介しているのを見て、これなら庭に生えているもので出来るわ!とスワッグ作りに挑戦しました。
材料は、庭の垣根のヒバ、実がならず役に立たないと思っていたヒイラギモクセイ、梅の剪定で出た枝、ホームセンターで買ってきたサンキライの実と麦の穂、金の松ぼっくりです。
最初は逆さに吊るすことに少し抵抗があり、試行錯誤でこんなものを作っていました。
作り始めると、周囲でも関心を持っていた人達がおり、ヒントをもらって改良を重ねました。
庭のローズマリーも加えて作ってみると、よい香りがしました。
他にもいくつか作ったのですが、剪定を済ませた庭のヒバからはもうよい枝がとれなくなってしまいました
サンキライの実も底をつき、庭のナンテンの実で作ってみました。
私がスワッグ作りにハマっていることを知った知人たちが素敵な材料をくれました。
最後にこれらの材料でリースを作り、今年のスワッグ作りは終了です。
好き勝手に随分楽しく作りました。あげた方にも喜んでもらえて一石二鳥。
スワッグも買うと高いらしいです。クオリティは落ちるかもしれないけど、庭にあるもので作ればただ同然。
来年は垣根の剪定の前に作ろう!と誓ったのでした