どんないろがすき?

こどもの自由創作教室や毎日の生活からちょっと素敵なことを見つけて綴ります。
☆小鳥好き☆自然好き☆縄文好き

葉っぱのおうち

2015-07-25 | 日記

7月初めにこどもが集まるイベントで、人形劇を上演しました。

原作は梅雨の季節にぴったりな、林明子さんの「はっぱのおうち」。私も大好きなお話です。

主人公はうさぎちゃん。セットが出来ただけでかなり満足のメンバーです

当日はスポットライトを当ててそれらしく、

最後まで静かに見てくれたこどもたち、ありがとう~

 


我が家の暑さ対策

2015-07-23 | 日記

我が家では、毎年青梅をはちみつで漬けています。

この暑さでカビが生えては大変と、慌てて容器に移し替えて冷蔵庫に入れました。

暑い夏には、この梅ジュースが欠かせません。

氷を入れて水やソーダで割って飲めば、生き返ります。

余った梅は、梅ジャムにして楽しみます。

今日はクラッカーにのせて食べました。ヨーグルトに入れても美味です。

我が家の夏の定番です


7月のアトリエから

2015-07-21 | アトリエ

梅雨が明けて暑い日が続きますね。

7月のアトリエでは夏休みに入った子ども達がジュースを作って遊びました。

  

    

お母さんがチョコレート好きなの    

 

卵焼きは何層にも紙を重ねて本物みたいに作ったよ

はじめてアトリエに来たので少し緊張したよ

夏休みには船と飛行機に乗るんだよ

かわいく飾れたね

子どもたちが使う色は1回のアトリエの中でも変化していきます。

来る前にお母さんとケンカしていたり、初めてのアトリエで緊張していたり、背景は様々ですが、

色を使って遊んでいるうちに、嫌な気持ちや緊張を解放し、次第に自分が本当に好きな色が使えるようになっていきます。

そんな変化を見ると、色ってすごい、こどもってすごいなぁ、と思います

 


6月のアトリエから

2015-07-10 | アトリエ

畳にキノコが生えてもおかしくない位、雨が続きましたね~

6月には父の日がありました。こんなのもらったらお父さん嬉しいですよね(*^_^*)

気持ちが伝わる作品です

 

連作、今回は宇宙です。途中キラキラのりを絞り出して遊びながら仕上げました。

作品を作る過程で遊ぶことが、結構ストレス発散につながります(*^_^*)

先日のトランスパレントペーパーで作ってみました。

カッターを使うと時間がかかるので、手でちぎってやってみました。

   

乳幼児がやるとこんな感じになります。どちらも巨匠の抽象作品のようですね(*^_^*)

同じ場所に全部のペーパーを重ねて貼りつけています。子どもがしたい様に、最後まで見守り続けることが出来たママに拍手です。

こちらのママも根気よくお子さんに付き合っていました。素晴らしいです(*^_^*)

こどもってやっぱり天才ですね(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あじさいの太平山

2015-07-03 | 旅行

7月に入り、梅雨明けが待ち遠しい今日このごろです。

先日来客があった折、太平山のあじさいを見に行きました。

謙信平付近です。色とりどりのあじさいが雨に濡れてきれいです。

花びらの周りがすこし内向きにカールしている「おたふく」という種類のあじさいだそうです。初めて見ました。

太平山神社の鳥居が見えています。あじさい坂頂上付近。階段は約1000段あります。

あじさい坂は人も多く賑やかですが、大中寺は訪れる人も少なく、ゆっくりあじさいを見ることができます。

1568年、上杉謙信と北条氏康が大中寺の和尚の仲立ちで和議を結んだのだそうです。

上田秋成の「雨月物語」の青頭巾の話の舞台にもなっています。大中寺の七不思議も有名です。

お昼には太平山名物、そば、卵焼き、焼き鳥、おだんご のセットを食べました。

写真がなくて残念ですが、卵焼きは熱々を大根おろしでいただきます。

焼き鳥もやわらかく、いわゆる焼き鳥とはちょっと違う感じ。

おススメです