いつぞや、「マツコの知らない世界」でシュークリームの特集がありました。
マツコが絶賛したMテールのシュークリームをきっかけに、我が家では度々シュークリームを買い求め、本当はどれが一番おいしいのか!を確かめる日々が続きました。食べたシュークリームは、コーGコーナーやらスーパーやらコンビニやら本格フランス菓子店のやら、近くで買える範囲のものです。
結果、息子は「どれでも同じ、食えればいい」とのたまい、他の家族も「どれも普通においしい」という感想。
確かにどれもおいしくて、1つとしてまずいものはありませんでした。強いて言えば皮がカリカリな方がおいしいかも、というのが唯一の違い。
私は皮がカリカリでクリーム濃厚で、上にアーモンドがかかっていたりと芸の細かい本格フランス菓子店のシュークリームがお気に入りですが、こちらはお値段1つ300円程。
一方、「Bパパ」のシュークリームは皮がカリカリ、クリームたっぷりで160円程。コストパフォーマンスを考えると、我が家では「Bパパ」辺りが一番良いのではないかという結論に至りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/6a11cc53ad1277a87dd698090ee8c221.jpg)
それだけでは飽き足らず、夫の希望で娘が手作りシュークリームに挑戦することに!
さて大変だ!私はやったことないし、シュークリームは難しいという噂も耳にしたことがあるような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/84f38f8905b41edce9d994e55b6b91d9.jpg)
それでも、焦げ目こそ強いけどそれらしきもの完成!味的には問題なし!
買ったものとどちらがおいしいかと言えば、そう大差はないような
苦労して作った分、手作りの方がおいしく感じてしまうかも。
大量に余った卵の白身でメレンゲのサクサククッキーもこしらえて、我が家のシュークリームへの飽くなき探求はひとまず終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/63c8f297cab5d987f90b35b750ee7aa7.jpg)
ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)