私の仕事部屋の出窓で、育苗をしています。朝顔の種を一粒ずつ6cmポットに植えて、10個です。なお、現時点(5月20日)では3つ目の芽が出ましたが、7つは多分ダメでしょう。5月11日の時点で1つしか発芽していませんでした。
スターチスという花に挑戦するのは初めてです。ほとんどが発芽失敗です。3つほど、なんとか育苗できるかもしれません。
サルビアの種からの育苗も初めて挑戦しましたが、こちらは完全に発芽率ゼロに終わりました。撮影は5月11日ですが、現時点ではもう廃棄済みです。
私の仕事部屋は、常時私がいるため、室温は20度はあります。発芽には十分かと思いましたが、4月の種蒔きは全然ダメでした。野菜などの種は4月中に路地蒔きして元気に芽を出していますが、こういう園芸ものは、6月に入って気温が上がってから蒔いた方が安全なようです。