今日も外来診療。
採血の結果、血球値は回復したものの肝臓と胆道の値はさらに上昇。
可能性としてウィルス感染もあるが、熱や腹痛などの自覚症状がないので、おそらくは抗がん剤の副作用だろうと診断される。
自宅で安静にしているようにとのこと。
そのほかにも、落葉樹のようにハラハラ落ちる髪の毛や指先の麻痺、突然襲い来る吐き気などの症状はあるので無理はできないと自分でも思う。
悔しいので憂さ晴らしにお花を買ったり、DVDを借りたり、漫画を買ったり・・・・・・。
10年ほど前、1人でシチリア島&マルタを旅した時、ゴゾ島で買ったゴゾガラス
地中海を思わせる深い濃紺にマーブル模様が美しく、手に持つとどっしりとした重みがあります。
テンション上がりっぱなしです
気分は上がっているのに体が動かず、それは運転に例えるなら、サイドブレーキを引きながらアクセルを踏んでる感じなのです
今日、コンパクトクリーンが外され、CV(カテーテル)を抜きました。
CVが抜かれるのは本当に嬉しい瞬間です
だって「大変な治療が無事に終わったよ」の合図だから。
1か月間、24時間、つながっていた点滴台ともオサラバです
どうも
ロイナーゼの筋肉注射にやられっぱなしのlibです。
痛い思いしてCV入れたのにロイナーゼだけ筋肉注射ってオイッ
主治医に全力で突っ込みいれたくなります。
女性の看護師や患者から「カッコイイ」と評判の主治医です。
でもわたしが「向井理に似てるよね」と言ったら、「libさん言い過ぎ」「それはない」と全員から否定されていました。
イケメンも色々辛いようです。
さて。
絵を描きました。
子供の頃の夢は「絵描き」でした。
広告の裏の白地にひたすら絵を描いていました。
小学校に入ると夢は「学校の先生」に変わりました。
親は喜びました。
でもその理由は
「絵を描く画用紙が使い放題ヤッター!色画用紙もあるヨ
」
・・・・・・だってらくがき帳買ってもらえなかったんだモン