病院帰り、
「わたしは元気だー! 病気じゃないぞー!」
と、叫びたくなるくらい、根拠のない自信がモリモリ湧いてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
その勢いで買った本たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/0adc8817c36340dbf4d397e30cb17ea0.jpg)
村上春樹氏の小説はまだ苦手なんだけど(でもいつかハマる予感はある。嫌いというわけではない)、最新刊のエッセイ『村上ラヂオ3』を読んだらすごく面白かったので、逆行するようだけど「2」を買ってみた。
わたしは、エッセイを読んで笑ったのはこれが初めてです。
ひとつひとつが短いのも読みやすい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
それから、ドラマを見てハマった『トットチャンネル』
黒柳徹子さんって、すごい!!
大好きな寅さんも出てくるんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
これから読むの、楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
『宇宙兄弟』28巻は、月面での地道な作業で、表に出ない宇宙飛行士の細かい仕事が、丁寧に描かれている。
ムッくんは派手な活躍をするタイプじゃないけど、いつも周りを見ていて、時々面白い事をつぶやくのがいいの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
28巻は地味な印象だったけど、27巻の感動が凄すぎたからかも。
数々の困難の末に、難病ALSの治療薬の足がかりとなる実験に成功し、難病に苦しむすべての人たちにとって光明が見出された瞬間だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
超鈍感なせりかさんがやっとやっとムッくんの気持ちに気づいたようだし、そろそろヒビトも復活するかもだし、次巻も楽しみです
「わたしは元気だー! 病気じゃないぞー!」
と、叫びたくなるくらい、根拠のない自信がモリモリ湧いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
その勢いで買った本たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/0adc8817c36340dbf4d397e30cb17ea0.jpg)
村上春樹氏の小説はまだ苦手なんだけど(でもいつかハマる予感はある。嫌いというわけではない)、最新刊のエッセイ『村上ラヂオ3』を読んだらすごく面白かったので、逆行するようだけど「2」を買ってみた。
わたしは、エッセイを読んで笑ったのはこれが初めてです。
ひとつひとつが短いのも読みやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
それから、ドラマを見てハマった『トットチャンネル』
黒柳徹子さんって、すごい!!
大好きな寅さんも出てくるんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
これから読むの、楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
『宇宙兄弟』28巻は、月面での地道な作業で、表に出ない宇宙飛行士の細かい仕事が、丁寧に描かれている。
ムッくんは派手な活躍をするタイプじゃないけど、いつも周りを見ていて、時々面白い事をつぶやくのがいいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
28巻は地味な印象だったけど、27巻の感動が凄すぎたからかも。
数々の困難の末に、難病ALSの治療薬の足がかりとなる実験に成功し、難病に苦しむすべての人たちにとって光明が見出された瞬間だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
超鈍感なせりかさんがやっとやっとムッくんの気持ちに気づいたようだし、そろそろヒビトも復活するかもだし、次巻も楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
わたしも最初は「1」を買おうとしたのですが、(この薄さでこの値段~?!)と、その時はコスパが気になってしまいました(^^;)
須賀敦子さんの文章、爽やかで素敵ですよね
この方の小説を読んでみたかったです。『須賀敦子の手紙』もチェックしてみようかな?