空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

ハンドメイドのワンコ服。

2014年10月10日 | ハンドメイドのワンコ服

ダックス用のワンコ服が次々と出来上がってます。

ものを作るって、やっぱり好きなんですよね~。

ミシンを触ったのは30年ぶりくらいですが・・・、少しずつ形になっていく面白さがあって、止まりません

201410051
今回も元気カラーのワンコ服。

201410052
袖がないタイプのほうが着せやすいので、最近は袖なしタイプが多いかも。

まあ、服大嫌いのガルル犬ノアは何を着せようとしてもダメなんですけどね・・・

ララは服を着せようとすると軟体動物に変身して、そのまま死んだふり~ですから・・・

201410053
この服は、背中の生地に合わせてフードの内側にも小花の生地を使いました。

201410054
チェック柄とパッケージ柄の組み合わせが、なんか好き

サイズはダックスMサイズで、体重4~5キロくらいの子にピッタリサイズです。

ネットショップはこちら → http://store.shopping.yahoo.co.jp/liccola/

よかったら覗いてみてください

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三ツ星食感 中華炒めペースト」をモラう。

2014年10月10日 | その他

モラタメさんから、ハウス食品株式会社さんの「三ツ星食感 中華炒めペースト」をいただきました。

201410081
これは、油を使う必要がなく、「野菜炒めシャキッ!」「炒飯パラッ!」と仕上がる調味料だそうですよ~

「鶏ガラ味」と「海鮮しお味」の2種類いただいちゃいました。

さっそく試してみましょう!

海鮮がなかったので、今回は「鶏ガラ味」を使って野菜炒めを作ってみました。

201410082
まずは、火を付けていないフライパンに油ではなく直接ペーストを絞り出します。

201410083
このくらい?

そして火をつけ、ペーストが溶けてから具材を入れて炒めるといいそうです。

食材とペーストがなじんだら、強火で仕上げるとのこと。

201410084
おいしく出来上がりました~

普段は野菜炒めなら、火が通りにくいものから順番に炒めて最後に味付けする私。

でもこれは、油の代わりに最初にペーストを入れるので、味の加減が難しいかな~とちょっと思いました。

今回は、お肉や種類の違う野菜をいっぺんに入れたので、シャキッ!とまではいきませんでしたが、それなりにおいしく出来上がりました。

「海鮮しお味」は、私の大好きなエビを買ってきたときに試そうと思います。

モラタメさん、ハウス食品株式会社さん、ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする