空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

北竜町のひまわり畑

2017年08月30日 | ララノアナチュレ

北竜町のひまわりは8月上旬が見頃なのですが、調べてみるとまだ少しだけ咲いているみたいだったので行ってみました。

一番上のほうの畑が満開でした(8月27日、ひまわりの里で撮影)

下のほうの畑は枯れてしまい、ひまわりまつりも20日で終わっているので、交通規制が解除されてすぐ近くまで車で行くことができました。

ひまわりって、見るだけで元気が出てくるから私は大好き

ボール遊びの時みたいに笑顔になってくれたらいいのに…、テンション下がりまくりのララ

こっちは変な妄想か……。

こんな素敵な景色なのに、全く喜んでいないララノアでした~

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作った犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「濃い杜仲茶」をモラう

2017年08月30日 | その他

モラタメさんから、小林製薬さんの「濃い杜仲茶」をいただきました。

この杜仲茶は、健康成分ゲニポシド酸が従来品の8倍入っていて、他にもアスペルロシド、クロロゲン酸などのさまざまな健康成分が入っているそう。

小林製薬HPによると、それらの成分には、抗肥満作用、血圧降下作用があるんですって。

脂肪分、カロリー、塩分ゼロだから生活習慣の気になる方にもいいし、ノンカフェインなので夜に飲んでもいいそうです。

「脂肪が気になる方に」「スリムを目指す方に」と書かれているので、まさに私にピッタリ

さっそく飲んでみました

まず、袋を開ける時にちょっと感動!

「開けやすくつまみやすい特殊カット」と書かれているとおり、袋の表面はまっすぐ切れて裏面だけが波状に切れるから、指が引っかかる部分ができて袋がすごく開けやすいんです!

こういう細かいところの工夫って、日本人ならではですよね~~~(と、お茶に関係ないところでやけに感動する私)

杜仲茶はパックになっていて、1~1.5Lのお水に1袋入れて沸騰後に弱火で10分間煮出します。

1.5Lも入るヤカンを持っていないので、お鍋で煮てみました。

これを冷やして飲んでみると……、飲みやすい

こういうお茶って漢方っぽいイメージで、独特の風味があったり苦みがあると思っていたから、これまで飲んだことがありませんでした。

でも、これは香りもいいし苦みもないし、すごく飲みやすいです。

杜仲茶の新たな魅力発見しました。(これでスリムになれば言うことナシ

モラタメさん、小林製薬さん、ありがとうございましたm(__)m

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作った犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「濃いめのカルピス、ゼロカロリーのカルピス」をモラう

2017年08月30日 | その他

モラタメさんから、アサヒ飲料株式会社さんの「濃いめのカルピス」と「ゼロカロリーのカルピス」をいただきました。

カルピスって、なかなか飲む機会がない私ですけど、たまに飲んだらおいしいんですよね~

乳酸菌と酵母のチカラで、体にも良さそうです。

「濃いめのカルピス」を飲んでみたら、自分で作るカルピスの味よりかなり濃い!

しかも、カルピスの味ってこんなんだった?って思うくらい塩分が効いていて、これまたおいしいです。

ボトルをよく見たら、宮古島の雪塩が使われているんですって。

氷を入れて飲んでも味が薄くなりすぎなくて、おいしい~

「ゼロカロリーのカルピス」は、沖縄海塩が入っているそうで、塩にこだわっているんですね。

塩分も補給できるから、熱中症対策にもいいです。

さらに、どちらも冷凍対応ボトルなので、冷凍しておいてお出かけの時に保冷剤代わりに使ってもいいし、溶けてきたらいつでも冷たいカルピスが飲めるし、もう夏に大活躍です。

モラタメさん、アサヒ飲料株式会社さん、ありがとうございましたm(__)m 

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら  犬の手作りごはんの店LiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作った犬服&ハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする