かなたんの更年期を楽しむブログ♪

ただいま 更年期真っ最中のアラフィフ女デス
自分のこだわり・思うコトなど
独断と偏見で言いたい放題綴ってマス 

新年度

2017年04月01日 09時40分28秒 | 家族のこと

今日から新年度がスタートします

子供の頃は学年が上がることにちょっと不安だったりワクワクしたり

クラス替えを楽しみにしたり やっぱり不安だったり・・・

私は ある意味 問題児だったので(決してツッパリとかではなく)

クラス替えのたびに 先生の悪意を感じましたけど 

1度だけ とても仲良しの友達と一緒のクラスになれたことがありました 高3の時ですが・・

もー ホントに驚きました まさか同じクラスになれるなんて思わなかったものですから

あんなに余裕なキモチで新学年を迎えた年は後にも先にもありませんでした

でもでも・・・・・

友達には 熱愛の彼氏が出来てしまって・・・

女は 友達より 彼氏優先・・・ 休み時間、振り向けばもういない・・・がびーーーん

そんなもんです 人生って・・・ あはっ 

 

子供が小さいときは 新しい鉛筆やノートをそろえてやったり 

子供もピリピリしてたりと 自分が子供の頃以上に落ち着かないものでしたが

今は 恐れるものは 主人の 異動のみ となりました・・・

といっても 主人の会社の辞令は5月なので  今月の中旬すぎから

胃の痛い毎日が始まります・・・・  これ ホントにイヤ・・・

なんとか あと数年・・ 嫌がらせに会わずに 無事勤めあげさせて頂きたいものです・・・

カミサマ お願い・・

と、 アラフィフは 自分以外のことでも色々悩みも多いものですが

なにしろ 更年期。自分をもっと大切にしないといけないですね

今まで 自分より家族のことばかり優先してきてますから 

更年期を乗り切るためには 少しワガママになってもいいのではないかと私は思います

とはいうものの・・ わたくし 齢82になる 父親と同居しておりますゆえ

迫りくる介護到来に ちょっと怯える毎日でもあります

この父が 若いころから 自分の老後をひどく心配する男で 

48歳の誕生日に私に向かって真顔で

「お父さんは もう初老なんです!!」と 老齢アピールしてきてたくらいで・・・

今、私が もう若くないから 体がキツイとか言おうものなら

「お前みたいな若いのがそんなこと言ってどうする! バカいってんじゃないよ!」と 本気で怒ります

なんちゅう勝手な親・・なんでしょ・・・

82からしたら アラフィフなんて ひよっこ 小童同然なんでしょうけど

それでも やっぱり 私自身もトシを感じることは多々あります

恐ろしい父の手前 あまり弱音は吐けませんが・・

親にしたら 子供が老いるのは 認めたくないのかもしれないですね

確かに 私も・・・娘に白髪とか出てきたら ショック だと 思います・・ うん

でも やっぱり もう少し 家族にいたわってもらいたいものです

家族にたいしてイライラしてると

「更年期はやだね~」とか言われたりしますが 

更年期じゃなくてもイラつくことされてるのにそういう時だけ 更年期とか言ってくんじゃないよーーー

と叫びたくなるし

「ママは 更年期なんです!!」と 宣言しても

「あ、そ」くらいで 何にもいたわってくれない 

3世代の男 3人とアラフィフ女1人の生活は 意外とくるしい・・?

でも 毎日 気持ちをアゲアゲで楽しくいこうと思ってマス

新年度 今年も1年 平穏に健康に過ごせますように

 

そして 今日も朝からマーマレード作り・・・・・

もーイヤ・・・