昨日 1080円カットに行きました
私は お化粧映えする顔ではない上に 髪の毛切りに行っても
全然 ステキな感じにならないので
そーゆーモノにお金をかけるのが無駄じゃん・・・ということには うすうす気づいてたんですが
半年前に 試しに・・と思って 1080円カットの門戸を叩いてみたところ
まず お金は前払い 自動販売機でチケットを買う
それを奥から出てきた美容師さんに渡す
そうすると席に座らされ カットが始まるとゆースタイルで
髪の毛は もちろん洗いません それどころか 霧吹きすらしてくれません
いきなりジョキジョキ・・
髪の毛を縛っていたので ゴムとったら思いっきりうねってたんだけど
そんなの気にせず ジョキジョキジョキ・・・・
まあ 毛先をそろえるくらいだったから いいんだけど
トーゼン 切ったあとは キレイに 気持ち悪く外向きに跳ね上がる髪の先っぽ・・
それでも親切?におねーさんの美容師が 「髪を束ねて帰るなら縛ってあげましょうか?」と言ってくれたので
確かに これでは外に出れない・・・と思い
「お願いします」といいました
髪の毛縛れば 分かりゃしないわ・・と思いきや
縛った先がまっすぐ上に跳ね上がっている・・・
美容師さんまで 「ぷっ・・」と噴き出したのを私は見逃さなかった・・・
1週間くらいは ちょっと気になりましたけど 髪はすぐに伸びるので
常に、ほぼ結んでいる状態だから これで1080円なら まあいいじゃんと
後ろはあまり長くなりすぎず、前髪だけ しっかり切ってもらえれば うんうん これでOK
と、思い
それでも後ろが 伸びるまでは自分で前髪ちょこちょこ切って 半年ぶりに 行ったのです
前回、前髪をきってもらった時 ぱっつんにするか ギザギザにするか と聞かれ
薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」世代のワタクシは
「ギザギザに・・」とお願いしたところ、 まず ぱっつん気味に切りそろえられた後 ジャキジャキに
すかれたわけでございますが・・ぱっつんの前髪のほうが なんか 似合ってたんです
このトシで ギザギザって ちょっと 子供っぽいってゆーか・・ 品がないってゆーか・・・
それで 今回は ぱっつんにしてもらおう と決めて出かけたのでした
お店のドアに 「ちょっとお待ちいただきます」と書いてあり
この前のおねーさん美容師さんが 男性のカットをしてたので
「まあすぐ終わるよね 1080円カットだし」と思い
入って 自動販売機のチケットを買うと すぐさま奥から
白髪のナイスミドルを越えた感じのオヤジジサマが出てまいりました・・・
「・・・・・」ちょっと不安に・・・
でも オヤジジサマは とても丁寧にカットを始めてくれました
何万人ものカットをしてきたのでしょう
私の髪の癖も ちょっとさわっただけで見抜きました。
1080円といえども シャンプーもブローもしないんだから 切るのはそこまで安いわけじゃないんじゃないの?
ブローなんてしてもらっても家帰って風呂に入れば もーおしまいだし
美容院なんだから1080円カットだからってバカにしちゃいけないなぁ・・
このオヤジジサマも フツーに美容師さんなんだから 大丈夫
ちょっと不安になっちゃってごめんなさい・・と心の中でワタクシ 謝りました。
そして・・・前髪 「ギザギザにしますか?」と聞かれたので
もちろん「ぱっつんでお願いします」と言いました
最近の若い子は 頭のてっぺんより さらに後ろから前髪に持ってくると聞き
ちょっとひるんで「ちょっとだけぱっつん気味に・・・」と言い換えました
そして・・・
「お疲れさまでした」と言われたワタクシ
目の前の鏡に映っていたのは金太郎でした・・・・
頭が球体と例えるならば・・半周きっかり前髪になっており・・
「ああ・・頭って丸いんだ・・・」
ワタクシ しみじみ実感いたしました・・・
ぱっつん・・といいながら 切り先が なんか・・
震えるように 若干ギザギザなのはナゼ?(。´・ω・)?
お店を出る時 前回の おねーさん美容師さんが私をチラ見したのですが
笑うどころか 「え?」という表情・・
そう・・ああいうのを 「目をみはる」と表現するんだと思います・・・
道行くすれ違う人も 私の目の上に視線が来る・・・
いつもは 30センチ髪の毛を切ろうが 全く気付かないダンナ様までも
「お前 金太郎になちゃったじゃないか」
「しばらく 近くには一緒に出掛けないから 離れて歩いてちょうだい」
「他人のフリして」
「恥ずかしいから」
息子は昨日帰ってきませんでしたが 5ミリ切ったって気づく子なので
何をいうか・・・
これ・・・
何カ月我慢すればいいのかしら・・・