今日も また朝から寒いこと寒いこと・・・
月曜日に風邪を引いたのか・・喉がイガイガと痛くなり
これはヤバい・・・ ということで毎日青汁を作って飲んでます
やっぱり・・・・効く・・・ような気がします
これ飲んで 喉の痛みは1日で消えました いつもは どんどん悪化するのに・・
しかも今週は 浅田選手が引退という 免疫が一気に下がるような
衝撃ニュースも飛び込んできました
いつもなら このショックで 悪化の一途を辿るハズですが・・
とりあえず悪化はしてません なんとなく風邪気味かな? くらいで止まってまーす
皆さまは 歯磨きは食後にしますよね
ワタシは朝起きて まず歯磨きをします コットンを水に浸して舌とか歯ぐきも拭き拭きします
寝ている間は口腔細菌がどっと繁殖するので まずそういう細菌さようなら~ ということで ごはん前に1回やります
寝ている間に細菌が繁殖するのは 唾液が少なくなるからなのですが
寝る前に歯磨きするのはモチロンなのですが どんなに頑張っても 口腔細菌をゼロにすることはなかなか難しいので
やっぱり 朝はお口がネバつきますね
んなわけで 朝起きてすぐのはみがきはむし歯じゃなくて
風邪予防のために行っています(*'▽') これに加えて 大きく「あいうべー」と口を動かします
べーはホントに舌をべーっ・・ これすると唾液がすごく出るので お口が元気に始動開始となります
と、自信満々に披露してますが その前に風邪引いた・・・とか書いちゃってるので
効果ないぢゃないの・・・ と言われてしまうとそれまでですが・・・
しかも 青汁効くとまで書いておいて・・・はみがきですか? みたいな・・・
ま、それはおいといて・・・
今日は お仕事終わってから ダンナ様が休みだったので夕方から鎌倉へお花見ドライブに行きました
20~30分もあれば着くはずの鎌倉山を目指して なぜか迷子になり2時間も鎌倉をさまよい・・・
やっと鎌倉山に到達しましたが
日はどっぷりと暮れてしまい よく見えない・・・・
素晴らしい桜並木が満開だったんですけど この山道は提灯なんて飾るような場所ではないので 残念・・・
それにしても今年の桜 かなりネバってますね
鎌倉駅前の段葛の桜 これ一度全部切られてしまって工事中になってましたけど
いつの間にか 新しい桜植えられてキレイになってたのでビックリ
小さいながらも 全て整っててキレイです
これはこれで 見事 桜の寿命は60年らしいので こうして定期的に切られるんですよね もったいないけど仕方ない・・
まだまだキレイ
鎌倉山の桜は真っ暗で 写真撮るのはムリでした 残念・・ 明るい日中に見たかった・・・
なんで2時間もさまようことになってしまったのか・・・鎌倉侮れません~ いちおー古都ですから
ミステリーも たくさんあるんですよね・・・ ちょっとおっかない話とかも・・・
とても残念だったので 明日気力があったら1人で鎌倉に散策に行ってこようかと思います
お仕事ないし
なんか面白いものみつけたら また報告致しまーす
ライトアップも提灯もなくてもソメイヨシノって ほわ~っと薄く光って見えます
なぜでしようね?
帰りに もー1回大岡川に寄ってみました(今年何回目?自分でもビックリ)
こちらも まだ満開を保ってました 葉桜になってる木もありましたけど
少ーし 葉っぱが出てる様も なんだかキレイだな~と最近思うようになりました
以前は ピンク色だけっていうのが桜の醍醐味と思ってたんですけど
若葉ってすごく新鮮な色しているので 桜の色とつり合ってるんですね♪
よく考えたら桜餅もそうですもんね
大岡川は満開にも関わらず ライトアップは終了。屋台も終了。 ちーーん・・・
でも それだけに人が少なくて 車も止められて 桜を独り占め出来ました
先週とは またちょっと違った落ち着いた風景です
そうそう 今日は なぜか空がとってもきれいですよ!
十七夜なので けっして星がたくさん見える日でもないんだけど
宇宙を感じるような夜空の色です 写真にも星がしっかり映ってるデショ
まだ起きてる人は ちょっと窓をあけてみてみてくださいませ~