昔から 我が家のお庭には
ドクダミがたくさん生育しておりまして
この時期は とってもキレイな白いお花を咲かせるので
かわいいな(≧◇≦) と思いますけど 小さい頃は
この臭さはナニ?(-_-メ)
そして この凄まじいまでの繁殖力は(・・?
と、いつも思っていました
雑草扱いのドクダミですが
とっても貴重な植物でして
野に咲く花や草、それこそヨモギすら
摘んで帰ってこれなくなった現在では
全く持って貴重で有難いです
ドクダミちゃんは 白い花を咲かせるちょうど今、この時期が
一番薬効が優れているそうでして
葉っぱも 柔らかく色もキレイです
ドクダミをしっかり洗って クシャクシャになるまで陰干ししたものを
煎じて飲むのも良し
お風呂の浴槽に入れるのも良し
焼酎に漬けるのも良し
ワタシは15年以上前のモノも持っています
焼酎に漬けたものは 半年くらいしたら中身を出して濾します
こちらはアルコールに弱い方は水で薄めて(ワタシは原液で大丈夫ですが)
夏のおでかけ前に 脇や首筋にシュッとスプレーすれば消臭に役立ちます
8×4を買わなくてよいくらい効果あります(多分)
原液にグリセリンを適量まぜて 水で薄めればお化粧水になります
こんな感じで使ってます(*'▽')
このように何週間か干せば 色々使い道が豊富となります
さらに この時期だけ特別に出来る 「どくだみパック」
ドクダミのやわらかいキレイな若葉をテキトーに摘み
水少量で煮込みます ヘラでかき混ぜていくと ドロドロになります
👇ちょっとボケてしまいましたが こんな感じです
そのあと、丁寧にすり込んで 洗い流し ホットタオル(レンジでチン)で
お顔を蒸し上げれば終了です(≧◇≦)
皮膚が弱い方やアレルギーの方は ダメかもしれませんけど
なかなか気持ちよくツルンとなりますよ~
この後は ワセリンを薄く塗っておしまいです お安く済みます
こちらを煮詰めてクリームに混ぜてもOKです
でもワタシはめんどくさいので
直接ザブンとコットンにつけてシミやくすみの場所をパッティングしてます
たくさん生えるので
いろいろ挑戦出来るのも楽しいです(*'▽')
なかでも
ドクダミ風呂は お湯が なんだか柔らかくなって
とっても気持ちいいので ちょっとオススメですよ
この時期は ドクダミに頼れるので お化粧品代が浮きます
👆正直・・美肌になれるかどうかは不明です
1000円カットを半年に1回に抑え
周りになんと言われようが月々の支払が2000円未満の
ガラケー生活
最近、特に周囲からのスマホ推しが凄まじく
👆日々エスカレートするスマハラに挫けそうになりますが
まだまだワタシはガンバリマス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます