2月2日金曜日
朝は雪です(*´з`)
今日は1日お仕事です
職場は暖かいからいいけれど
行きつくまでが寒いよ~(*´з`)
最近、全然更新出来なくて はれのひ社長の会見とか
いろいろ書きたい事あるんですけど
どんどん日が過ぎて行ってしまって もーイヤン
はれのひ社長の会見については ホントに
こんな人いる?
ってくらい腹立たしかったです
会見して記者に付け回されて
なんか「時の人」になってる?みたいな光悦感が
あの社長の笑顔からガンガン伝わって来て
とっても不快でした
しかも 当日「待機」ってナニ?
日本語の使い方知らないのかしら(--〆)
ハッキリ言ってやりましょう
あれは 逃亡です
さらにさらに 着物返却に際しても
謝罪文すら入ってないとのこと!!
「早く働きたい」とか言ってましたけど
もう働き口なんてないでしょ
こんな一般常識も分からない非常識極まりない55歳なんて!
「この経験を活かして!」とばかりに
また自分で企業を興す気なのかもしれないけど
融資はムリだろうし普通に資本金も集まらないでしょう
隠し財産かパトロンでもあればべつですけど。
かといって、この男の生活保護に税金使ってほしくないし
みんながやりたがらない仕事を探して
地道に生きていってほしいものです
だいたい 成人式で被害に遭われたお客様1人1人に
謝罪するという発想すらなかったようですから
彼の中では この職業は もうすでに終わったものとして
片づけられていたようです
次へのステップのための謝罪会見だったことが
アリアリで
それが もーなによりも許せません!
だってぇのに!
あいかわらずワイドショーは
この件は見逃しちゃうくらい短い配分で
ちょっとテレビをつければ
毎日毎日
相撲 相撲 貴 相撲 貴 相撲
貴!
貴!
貴!
この問題をもっともとっともっと深く深く掘り下げてほしい!!
さてさて ハナシ変わって一昨日の皆既月食
(てか・・ワタシも話題替えが早すぎですか・・)
子供の頃に 皆既月食みたことあるんですけど
その時は真夜中の月食で とにかく眠かった!
しかも 月食ということを知らなかったので
何度も父に起こされ
重い瞼を持ち上げて一瞬、月を眺めて
「あーホントだー」と言っては布団にもどる・・を
繰り返していただけで しかも月の満ち欠けなんて
フツーに毎日見てるし・・で
特に興味がなかったんですけど
今回、 月食をみて 子供の頃にみた月食を
ハッキリ思い出しました
月食の月って フツーの満ち欠けと少し違い
砂に埋もれるように消えていくんですよね
欠ける部分が モワーっとして不明瞭
子供の頃、欠けていく月をみて寝ぼけながらも
なんだか ぼやぼやしている月だなぁ・・と
感じた事を 今回思い出したんです
しかも今回の月食は 赤銅色の月!
その色は 半世紀近く生きてきた自分でも
初めての光景で なんとも感動致しました
改めて納得 地球の弧がハッキリ見えます
ワタシ達の住む星が影で見えるってスゴイですよね!
安いデジカメで撮っても この美しさ・・・
小4から愛用している10倍の双眼鏡を覗くと 見惚れます・・
地球にくっついて地球の周りをまわり続ける地球にとって、たった1つの衛星
それが月です
「月」は「月」でしょ と思ってしまいがちですが
こういう姿を見せてくれると
ああ、 月は 星なんだ・・ということに気づかされます
図鑑で観る惑星のように きれいな星が 夜空に浮かぶ様は
実に圧巻でした
この後、今度は下から 月は徐々に元の満月に戻ります
でも・・
雲が急に出始め・・ 戻る姿は観れませんでした
一夜にして満月と新月が一気に起こるなんて
やっぱり珍しい現象です
昔は 不吉な兆候と恐れられた国もあったようですけど
大自然の前では ヒトなんて ホントにちっぽけな存在でしかなく
成す術もない・・・
それは今でも変わりませんが
昔は もっともっと その思いが強かったんだろうなぁ・・
と、
いろいろな思いを持って眺めた 2018年1月最後の夜でした