



上海モーターショー、ロサンゼルスモーターショーと同時期開催だからか、2007年東京モーターショウ晴海の華やかさが無い。。。
DREAMS COME TRUEそう、「夢見るところなのに、ワクワク感が出ない」とは、自分の感覚が麻痺しているのだろう。
フェラーリ・マセラティ・ランボルギーニ・アルファロメオ・ベントレー・ロールスロイス・クライスラー・GM・シボレー・光岡自動車etc.バイクだってDUCATI見たかった。
短時間でだいたい見て回り、環境問題に真摯に取り組むブース、日本車は得意のハイブリッド 車(HV) 、スポーツ性能を高めた新モデルを相次ぎ公開していました。



トヨタFV2、未来の「愛車」を具現化したコンセプトカー。
スノボーのように体重移動により曲がる。


ヘルメット着用しないとね。。。

シャマカリ一押しのBMW。

BMW i8 プラグイン・ハイブリッド・モデル、発売は2014年夏以降で2000万ほぼこの形で発売、左右ハンドルが選べるそう。

たぶん、コンパニオンさんの話だったと思う。。

スバル・クロススポーツデザイン・コンセプトカー、後ろから見るとカッコイイ。

あらら、MINIなのに全幅が1,700mmを超えるため、日本で正式発表されるミニとしては初の3ナンバー登録車、ヘッドライトが可愛いと見るか、かっこ悪いと思うか。


メーターのならびが変わった。


ホンダNSX CONCEPT、レース独自の開発を施し採り入れた次世代のGT500専用レーシングマシン。
ホンダにとって特別な意味を持つクルマ。

今もかっこいい360が好き。


昔のようにエンジン・シャーシ自前で調達し、F1参戦してほしい。

ポルシェは、スマートサイズのカイエンの発表無かったのが残念。


KAWASAKI電池を動力源とする三輪電動ビークル「J」、斬新です。


奥山清行氏デザイン、ヤンマーの次世代トラクター「YT01」。
こんなトラクターで畑耕してみたい。

帰りにひと騒動、他の車に乗り代えるとも思ったのか、ジュリエッタ。
駐車場から動きません。
ジュリエッタは、相当なヤキモチ焼きです、会場駐車場からきげん悪くレッカーでデイラーまで運ばれる。