late up
J2第4節で早くも全勝同士の首位決戦がニッパ球(旧三ツ沢公園球技場)で行なわれ2:1で
徳島ヴォルティスが勝利、現在首位、横浜FC4位に後退しております。
徳島ヴォルティス?ご存知の方は少ないと思いますが、ホームは徳島県の鳴門、スポンサー
は、大塚製薬、ビックカンパニーがバックアップしています。
美濃部直彦監督のもと三年間完成度を高め、的確な補強を敢行し、今シーズンJ1昇格を目指し、前節昇格候補である千葉を相手に3-1の完勝を果たしての対戦でした。
08シーズン開幕戦で鳴門へ行ったことが有りますが、大塚製薬国って感じです。
ポカリスタジアムの向かいには、オロナミンC球場、チオビタ、ポカリ、ボンカレ-、オロナミンCの巨大倉庫・・・

J2観戦の楽しみに、大都市でない町を知ったり、ご当地グルメを味わったりも有ります。
でも自分の一番の楽しみは、スタジアムでフォワード選手の得点シーンを撮ることです。
日本代表FW 玉田、岡崎、興梠選手も素晴らしい選手ですが、試合に餓えたJ2の選手、野心に満ちたJ2FW.のゴールを撮る方がワクワクしドラマを感じます。
元日本代表43才のカズ選手が高校・大学からプロ入りした若い選手と必死にポジション争いして、若い選手はカズ選手を乗り越えてポジション獲りに必死に練習します。
その結果、残り少ない時間で出場機会をもらいゴールしたシーンなんかは最高にいい表情を
してるし、結果を出せなかった時の悔しそうな表情も絵になります。
横浜FC vs 徳島、寒かったけど熱いゲームでした、徳島は首位に値する完成度の高いチームでした。
プロは勝たないと意味が無いと言うヒトも居ますが、未来に繋がる負けなら大きな価値があると思います。
セルビア戦の日本代表に大学生が招集されましたが、大黒選手を呼ばない岡田采配は「世界を驚かすサッカー」なんて出来ません。
三連敗でしょうが、未来に繋がらない敗戦でしょう。
つい「ひとこと」何か言いたくなるのもサッカーです。





横浜FC 大黒将志選手9番 今Jリーグの中で一番好調のFWだと思います。
J2第4節で早くも全勝同士の首位決戦がニッパ球(旧三ツ沢公園球技場)で行なわれ2:1で
徳島ヴォルティスが勝利、現在首位、横浜FC4位に後退しております。
徳島ヴォルティス?ご存知の方は少ないと思いますが、ホームは徳島県の鳴門、スポンサー
は、大塚製薬、ビックカンパニーがバックアップしています。
美濃部直彦監督のもと三年間完成度を高め、的確な補強を敢行し、今シーズンJ1昇格を目指し、前節昇格候補である千葉を相手に3-1の完勝を果たしての対戦でした。
08シーズン開幕戦で鳴門へ行ったことが有りますが、大塚製薬国って感じです。
ポカリスタジアムの向かいには、オロナミンC球場、チオビタ、ポカリ、ボンカレ-、オロナミンCの巨大倉庫・・・

J2観戦の楽しみに、大都市でない町を知ったり、ご当地グルメを味わったりも有ります。
でも自分の一番の楽しみは、スタジアムでフォワード選手の得点シーンを撮ることです。
日本代表FW 玉田、岡崎、興梠選手も素晴らしい選手ですが、試合に餓えたJ2の選手、野心に満ちたJ2FW.のゴールを撮る方がワクワクしドラマを感じます。
元日本代表43才のカズ選手が高校・大学からプロ入りした若い選手と必死にポジション争いして、若い選手はカズ選手を乗り越えてポジション獲りに必死に練習します。
その結果、残り少ない時間で出場機会をもらいゴールしたシーンなんかは最高にいい表情を
してるし、結果を出せなかった時の悔しそうな表情も絵になります。
横浜FC vs 徳島、寒かったけど熱いゲームでした、徳島は首位に値する完成度の高いチームでした。
プロは勝たないと意味が無いと言うヒトも居ますが、未来に繋がる負けなら大きな価値があると思います。
セルビア戦の日本代表に大学生が招集されましたが、大黒選手を呼ばない岡田采配は「世界を驚かすサッカー」なんて出来ません。
三連敗でしょうが、未来に繋がらない敗戦でしょう。
つい「ひとこと」何か言いたくなるのもサッカーです。





横浜FC 大黒将志選手9番 今Jリーグの中で一番好調のFWだと思います。