久しぶりのサッカーブログです。
三ッ沢のホームゲームは欠かさず参戦していますが成績が良くないので更新を控えておりました。
さて代表戦、hitomiと一緒の観戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/e0214a577a890a636702ca99fbf5a2e3.jpg)
カズ選手の近くで観戦、回りが騒ぎ出し、すぐ分かりました・・(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/0cecfecb6a92ef71f0f8a89423ce47ca.jpg)
アップで気合い十分の川島永嗣選手、プレミアリーグ、オランダリーグからのオファーが来ているとの話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/6c09bbc445dbf244f5dc9cf8ae1d6d02.jpg)
ペルー戦不完全燃焼の本田圭佑選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/0d21d6c17614060f301dad501e88e61a.jpg)
注目の10番家長昭博選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/64/c755faaaa80861cd30d84140158a5f46.jpg)
先発メンバー、海外組7人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/beb025af2c3456a7624cdbb0a2286931.jpg)
国家斉唱は渡辺美里さん、安心して聞ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1b/41c5e1d1d2b7fc5f490e920aa5bb725a.jpg)
数日前まではチケットが残っていたと思ったが、完売の65,856人。
三ッ沢の年間入場数に匹敵か・・・皆さんJ2も見ましょう。
前半、ザッケローニ監督は、3-4-3で内田、長友選手を高い位置でプレイさせ、サイドで数的有利をつくる狙いが有ったと思うが、チェコもサイドは組織的にケアして来たのでなかなかサイドで起点が作れない。
本田選手もサイドに張るより中でのスペースへ流れてのプレイが多く、サイドも上がるタイミングに戸惑うシーンが見られた。
一方チェコ代表は、手かずをかけずにカウンターやハイボールで攻めて来る。
守備判断や空中戦で3バックは、まだまだ怖い。
後半、李忠成選手が上手くディフェンスの間からクロスボールを入れ、吉田麻也選手のヘッド。
ここは決めたかった・・・と言うか決めろ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/709c9a9e3eb8f4a7333125faa5a9dc9b.jpg)
本田選手のFK、最近はボールが落ちずにバーの上通過が多いが・・やはり枠外。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/29804ab365cf79aa8050a61514ed2ecf.jpg)
ちょっと期待の家長選手、ポスト遠藤と言われてますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/31ce4f5fff11f83a0fad01ac8ba00646.jpg)
家長選手ここでのチョイスは、走り込んだ内田選手へのループパスは一歩合わず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dd/3045b78e9211e0e060b687631a52fe37.jpg)
右に本田、左に長友、香川選手が復帰しFW宇佐美、宮市、永井選手が成長すれば、楽しみなA代表です。
でもやっぱり、長友、内田選手は4バックのサイドで使うのが常道だと思う。
あと、無敗のザックジャパン、練習、合宿はもっと公開してほしい。
そして『なでしこリーグ』では、贔屓のINACが首位に立ち、『なでしこジャパン』に沢穂希選手はじめ7名の選手が選出される快挙。
日テレ・ベレーザを2:0で破り首位へ。
(2011.5.7駒沢にて撮影)
トホ、横浜FC18位と低迷しておりますが、全勝優勝を宣言したFC東京は9位、今年のJ2は最後まで混戦になると思いますので、まだまだ楽しみ。
今の横浜FC18位、ブーイングの嵐は、キャプテンカズにも容赦なし。
ポジティブシンキングぜよ。。。