HYPER兄弟 LIME&BEE

イタリアングレイハウンドとの生活
サッカー観戦写真も少々・・・

祝横浜FC 優勝&J1昇格 

2006-11-26 21:48:38 | サッカー
「夢に蹴りをつけた」 おめでとう横浜FC!!そしてありがとう!!

「フェニックス」が羽ばたき、横浜FCにかかわってこられた全て方々の想いが報われました。

J2第51節では横浜FCが1-0で鳥栖に勝ち、神戸が2-2で湘南と引き分け、柏が2-3で札幌に敗れたため、1試合を残して、実質横浜FCのJ2優勝とJ1昇格が決定した。


横浜FCエンブレムの由来
上部にある「青いリボン」は、1998年の横浜フリューゲルス存続活動において、「青い翼運動」としてサポーターたちが身につけていた青いリボンに由来していいます。1998年シーズンの終盤からは、フリューゲルスの選手たちもユニフォームの袖にこのリボンをつけて試合に臨むなど「青いリボン」はフリューゲルス存続活動、そして横浜FC創設の原動力となりました。また、下部にある「フェニックス」は不死永遠のシンボルであり、フリューゲルスの消滅を受け、新しい市民クラブとして生まれ変わった横浜FCを象徴しています。このように、横浜FCのエンブレムには、このクラブの立ち上げにかかわったすべての人たちの想いが込められています。(OFFICIAL WEBSITEより)

アレモン選手(しんよこFPにて)


今日の決勝点もアレモン選手のゴールでした。49節神戸戦では、決勝ゴール後、涙を流すシーンが有り、その事に質問が及ぶと、「横浜FCというのはすごく小さなクラブですが、それでもJ1に上がれる、その現実を前にしてチームの手助けが出来た。そう考えたら自然と涙が溢れてきました。これまでのサッカー人生の中で大事な局面はありましたが、あんなふうに泣いてしまったことはないですね」と答えてる。



練習終了後も若い選手達と何本もシュート練習をしていた。(しんよこFPにて)
ヘッドしたボールの活きよいが日本人選手とは全然違っていた。
京都から期限付きでレンタルしたFWアレモンが後半戦大活躍し昇格を手助け、皮肉なことにその京都は降格した。



キャプテンJOお疲れさま、最終節は三ツ沢で胴上げだね、KAZUがJ1に帰って来る、高木監督の采配・指導力がJ1でどこまで通用するか、横浜ダービーも楽しみだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JO引退表明!

2006-11-24 01:10:35 | サッカー
サッカー元日本代表で、J2 横浜FCのFW城彰二(31)
三ツ沢球技場で行われた徳島戦の後、「今季限りで引退します。契約をする前から決めていた」「残り2試合J1昇格のため、死ぬ気で頑張る」と挨拶しました。






KAZUとがっちり握手


サポーターへ挨拶、JOコールが響く。

JO本日のスーパープレイ


スーパートラップでボールを止め・・

アレモンへスルーパス・・

アレモン豪快にシュート!

オゴール・ゴール!!

あらら・・オフサイド

最近の野々村芳和氏とのインタビューで「18でデビューして、いい時も有ったけど、本当の意味で今がサッカー一番楽しい」と答えてた。

JOは、左ひざじん帯断裂を経験している。改めてみると厳しい世界だな、体のことなら仕方ないか、今までよくやったよ、ジョホールバルの同点ゴールは、日本サッカーの夜明けだったし、過去J2 8位が最高順位のチームをキャプテンとして優勝争うまでに戦って来た。
あと二試合、夢に蹴りをつけてくれ。

では、JOのさわやか笑顔とKAZUのカズらしいショットを見て下さい。(しんよこFPにて)




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夫婦??

2006-11-22 11:19:58 | 日常
さすがに11月も中旬を過ぎ、朝晩は寒い。
ライビーも朝ごはんを食べ終えると2度寝をしに、
さっさとお気に入りの場所へ移動する。
ライムは日当たりのいい2階の私たちのベッドへ


ビーは中2階にある息子のベッドへ
この時は、写真を撮るために布団をずらしが、ビーはもぐるのがすごく上手
私は歯磨きセットを持って2ワンのもとへ。


去年の夏、ビーを家に迎える前にガスの床暖にした。
きっかけ(理由)
1.フローリングが傷んできていた。
2.フローリングが暗い色だったので明るくしたいなあと思っていた。
3.こどもたちが、ガスファンヒーターの前に陣取る。
4.安全&掃除が楽&ワンコだけで留守番してても安心。
結果
暖房器具の出し入れをしなくて済むだけでも嬉しい。
思っていた以上に快適感謝です。

今日11月22日は私たちの結婚記念日。
【いい夫婦の日】なんて・・・。結婚した頃はまだなかった。
もし、あったら、きっとずらしていたと思う。
20年、早かったようだけど、思い返すと色々な事があったなあ~。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋

2006-11-18 17:57:03 | 日常
ある日の夕焼け


三軒茶屋にあった馬肉屋さんが駒沢公園にお引越ししたので、お散歩がてら買いに行った。往復+買い物時間+休憩で2時間弱。
朝夕寒くなりお散歩は日中のみになってしまったのでちょうどいい長さかな?
ただ、帰り2㎏のお肉は重かった・・次回はリュックにしよう。


11月の始め、ビーが1週間ほどお腹の調子が悪かった。
病院にウン○を調べてもらったけど別に悪い菌はいなかった。
薬と、ちあきさん(かれん&ぶうちゃん)情報の葛のお陰で元気回復
寒さに向かい、みなさんもワンコたちもお大事に。
仲良く寝ている姿はいつもわたしの癒し


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOX 第9回・イタグレの集い

2006-11-13 10:01:02 | お出かけ・イベント
昨日は楽しみにしていたDOXの集いに参加。
寒いのが苦手なライムですが、いつものお散歩と違ってお友達がいっぱい!
現地に着いたとたん、元気に走り回っていた。

ドッグレースの総合優勝は1位ミラン君・2位ロッシ君・3位ライム。
毎回ハプニング続出。スタートの掛け声と共に仲良しちゃんと遊び始める子、
全然動かない子、ゴール直前でストップしてしまう子。
ライムは、なぜかコースを斜めに走っていた。


メンズの優勝はライム!レディースの優勝はライムの妹のゆうちゃん!
兄妹で金メダルをいただきました


レディちゃんのボールを追いかている時の鋭い目!ほれぼれしちゃう


チャオ君、風にローズイヤーをなびかせて、視線の先には何があるの


リボン:「かくご~
ビー :「え~~リボン、僕兄たんですけど・・・。怖いよ~
そんな顔したらボーイフレンドがみんな逃げちゃうよ!」
.

雨の心配はなかったけれど、風が強く寒かったので、途中からお洋服を着る子も多かった。
レオン君のはお手製。私も作る気持ちはあるのだけれど、いまだに実行されず・・。


哀愁漂う男・ジュピター君の後姿


みんなが帰った後の広いグランド。ゴンCHICHIはサッカーしたくてたまらない。
次回ボール持参しちゃうかも。
くれぐれもワンコたちをつぶさないように
PS.スマートな後ろ姿はドニタリ兄さんです。





最後になりましたが、DOXさんを始め、会場準備をしてくださった皆さんありがとうございました。
かれん&ぶぅ家、副賞のサブレごちそうさま。帰りの車で早速いただきました。
そして、今回もたくさんたくさん遊んでいただきありがとうございました
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢に蹴りをつける。 横浜FC

2006-11-03 12:12:44 | サッカー
横浜FCのホームぺージのトップコピー です。



「夢に蹴りをつける」横浜FCにぴったりの宣言です。  

11月11日三ツ沢競技場 KAZU観に行こうかな・・・



先シーズン、首位京都パープルサンガを向かえた三ツ沢競技場、KAZUのゴールで引き分ける。
このゴールシーン横浜FC側(ゴール裏)でカメラを構えていた人は、プロも含めスタンドにも居なかったので、私のお宝画像です。(KAZUにとっても意味あるゴールだったのでしょう、すごく喜んでいました)

39歳現役JリーガーKAZU
「僕自身も日本代表でプレーしたいという夢は持ち続けている。だけど今は横浜FCで1部(J1)に上がるという目標だけを見据えている。J1に上がれなかったらどうしよう、なんてことも考えない。それもエネルギーの無駄だし、失敗を恐れて臆病にもなってしまう。余計なことを考えず、練習や体のケアを怠らないこと。それが一番いい結果につながるはずだから」(元日本代表、横浜FC)
(日本経済新聞、2006年7月28日掲載)より

さて、あと数時間でナビスコカップファイナル 鹿島VS千葉
秋晴れの国立で素晴らしいゲームが展開されることとおもいます。
残念ながらテレビ観戦になりますが、大胆に予想、3対2鹿島・・
どうなりますか。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた新しいお店、登場

2006-11-02 10:20:09 | 日常
ミニミニショッピングモールができました。
【トレインチ自由が丘】電車のお家だから、「トレインチ」だそう。
軽井沢にあるパン屋さんが入っているから行ってみようと思いながら、
まだ足を踏み入れていない。
オープンテラスもあるみたいだけれど、ワンコOKのお店はなさそう。
夜、そばの踏み切りから見たら明かりが綺麗だった


ライビーは引張りっ子が大好き。ガウガウと、激しく引っ張り合うので、おもちゃはすぐに壊れてしまう。
ビーのお誕生日にかったぬいぐるみは、その日のうちに「さようなら~」になってしまった
なかでもこの2つはお気に入り長いものを振り回すのが楽しいらしい。
ゴムの修理・綿の詰め替え・破けたところの修繕を何回したことか・・・。
紫色のワンコ?は顔から中身が・・。もうすぐ首が・・・。


「まだ、おあずけですか?早く遊びたいです


いつもおじさんっぽく写るライムが、可愛く(親バカ)撮れたのでオマケ
甘ったれでビビリのライムは私がちょっとでも出かける素振りをみせると、あせってどこまでも付いて来る。(私の母子分離が下手だった)
この日も洗面所で出かける支度をする私をストーカー
ビーはそんなライムを「またおどおどしてるよ~大丈夫なのに」って眺めてる?
留守にする時は「必ず帰ってくる」という安心感を持たせるために同じ言葉(合図)を決めておくといいと聞いたので、私は短くて簡単な「SEE YOU」を言って出掛けることにしている。私の気遣い分かってる




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする