朝晩寒さが身にしみるようになりました。
おまけにお天気が悪いと「寒~い
」
ライビー家も今週、初床暖入れました。
ライビーのベッド(ハウス?)もポカポカの冬仕様に衣替え
バリケンの中に入れてあるベッドにフリース生地でカバーをし、ヒーターを
弱でセット。
↓写真は春夏バージョン。

今はこんな感じです↓
http://blog.goo.ne.jp/lime-bee/e/d1988ceed998d7bb9d57e05d94b555be
そう言えば最近、飼い主のお夕飯時はバリケンに扉を設置。
「ハウス」っていうと、サッサと入ります。(もちろんおやつもらえるから)
お陰さまで盗み食いされる心配もなく、
ゆっくり食事が出来るようになりました
(朝は
ワンプレートで簡単に済ませちゃうのでフリー)

お天気が悪いとストレスが溜まるようで・・。
雨の日や、お留守番が続くと夜に激しいバトルが勃発
フローリングの上ではなく、ちゃんとタイルカーペットの上で

勝ったのはLIME兄。
引っ張りっ子はやっぱり大きくて力のあるLIME兄に歩がある。
今回も

戦利品をすみっこに持ち込みクチャクチャ。
でも、一人でクチャクチャは楽しくないようですぐに終了

アッまた始まった

昨日は城南島で10イタ&2ピンで楽しく遊んだので、
今日はまったりお昼寝

日向にベッドを2つ並べたのに珍しく一緒に寝ていた
「仲良く」というよりも、「BEEが寝ているベッドの方が
気持よさそう」って、
LIMEが無理やり入った感じ・・
おまけにお天気が悪いと「寒~い

ライビー家も今週、初床暖入れました。
ライビーのベッド(ハウス?)もポカポカの冬仕様に衣替え

バリケンの中に入れてあるベッドにフリース生地でカバーをし、ヒーターを
弱でセット。
↓写真は春夏バージョン。

今はこんな感じです↓
http://blog.goo.ne.jp/lime-bee/e/d1988ceed998d7bb9d57e05d94b555be
そう言えば最近、飼い主のお夕飯時はバリケンに扉を設置。
「ハウス」っていうと、サッサと入ります。(もちろんおやつもらえるから)
お陰さまで盗み食いされる心配もなく、
ゆっくり食事が出来るようになりました

(朝は


お天気が悪いとストレスが溜まるようで・・。
雨の日や、お留守番が続くと夜に激しいバトルが勃発

フローリングの上ではなく、ちゃんとタイルカーペットの上で


勝ったのはLIME兄。
引っ張りっ子はやっぱり大きくて力のあるLIME兄に歩がある。
今回も


戦利品をすみっこに持ち込みクチャクチャ。
でも、一人でクチャクチャは楽しくないようですぐに終了


アッまた始まった












昨日は城南島で10イタ&2ピンで楽しく遊んだので、
今日はまったりお昼寝


日向にベッドを2つ並べたのに珍しく一緒に寝ていた

「仲良く」というよりも、「BEEが寝ているベッドの方が

LIMEが無理やり入った感じ・・

昇格圏内、四連勝と好調のヴァンフォーレ甲府とのアウェイ戦。
小瀬スポーツ公園では、2005年から4年間横浜FCは勝利から見放されています。
甲府へは思ったより早く着いたので散策していると、千代田湖に行きあたった、湖畔を一周してみたが、釣り人一人しかおらず、静寂の中、湖畔に浮かぶボートと山のシルエットが美しくパチリ・・・紅葉にはまだ少し早いのかな。

さてゲーム、完全アゥエイの中、前半0対0で折り返し、82分、クリアボールが小野選手に流れ、右サイドからクロスボールを入れる、アン選手のすらしたボールが難波選手の胸元へ、冷静にキーパーの位置を見てインサイドでゴールを決める。





横浜は選手全員集中し、この1点を守りぬく。
4年ぶりの小瀬での勝利。



前節は、ゲリラ豪雨の中の敗戦だったが、今回やっと快適なドライブロードとなった。
でも甲府昇格していいからね・・・応援してます。
小瀬スポーツ公園では、2005年から4年間横浜FCは勝利から見放されています。
甲府へは思ったより早く着いたので散策していると、千代田湖に行きあたった、湖畔を一周してみたが、釣り人一人しかおらず、静寂の中、湖畔に浮かぶボートと山のシルエットが美しくパチリ・・・紅葉にはまだ少し早いのかな。

さてゲーム、完全アゥエイの中、前半0対0で折り返し、82分、クリアボールが小野選手に流れ、右サイドからクロスボールを入れる、アン選手のすらしたボールが難波選手の胸元へ、冷静にキーパーの位置を見てインサイドでゴールを決める。





横浜は選手全員集中し、この1点を守りぬく。
4年ぶりの小瀬での勝利。



前節は、ゲリラ豪雨の中の敗戦だったが、今回やっと快適なドライブロードとなった。
でも甲府昇格していいからね・・・応援してます。
「東京モーターショー」へ行きました。
世界不況の影響か欧米自動車メーカーのほとんどが不参加を表明、今回はほぼジャパニーズショーin幕張です。
TOKYO MOTOR SHOW 2007 ブログと比べると寂しくなります。
http://blog.goo.ne.jp/lime-bee/e/7c6fb9f36ade0ad4a8ef5e7bb5a5f370
東京モーターショーのステータスそのものが勢いを失ってきているのか・・2年間で様変わりです。
今回は、ハイブリットカーと電気自動車、燃費・環境・介護を考えたエコ車が主流
、この分野で技術力の高さ、最先端をリードしているのは日本、来場する価値はあるでしょう。
さて入場、ホンダ二輪、四輪出展してます。
FIMトライアル世界選手権3連覇中のトニー・ボウ選手のチームマシン。
ステージショーでは、二足歩行ロボット「ASIMO」の技術から生まれたのが、一輪車モビリティである「U3-X」、電動二輪車「EV-Cub」などパントマイムまじえ紹介する楽しいステージだ。


EV-Nクルマの電気化による“脱石油”の未来像を示す。

「U3-X」、乗りこなせば究極のエコカーかも知れない。

ホンダブースに夢中になり、時間が無く他はのぞく程度です。
トヨタ

ニッサン

ラウンドグライダー コーナーで車体が傾く小型、軽量EV車。

欧州から参加のロータス

富士重工 トヨタとの共同で小型車の生産計画があるのか、ブースも活気があった。

お土産は、所ジョージのデザイン「チョロQ」、電動式は、2415円。

手巻きのチョロQは、680円ウイリー走行、片輪走行も出来る。
世界不況の影響か欧米自動車メーカーのほとんどが不参加を表明、今回はほぼジャパニーズショーin幕張です。
TOKYO MOTOR SHOW 2007 ブログと比べると寂しくなります。
http://blog.goo.ne.jp/lime-bee/e/7c6fb9f36ade0ad4a8ef5e7bb5a5f370
東京モーターショーのステータスそのものが勢いを失ってきているのか・・2年間で様変わりです。
今回は、ハイブリットカーと電気自動車、燃費・環境・介護を考えたエコ車が主流
、この分野で技術力の高さ、最先端をリードしているのは日本、来場する価値はあるでしょう。
さて入場、ホンダ二輪、四輪出展してます。
FIMトライアル世界選手権3連覇中のトニー・ボウ選手のチームマシン。

ステージショーでは、二足歩行ロボット「ASIMO」の技術から生まれたのが、一輪車モビリティである「U3-X」、電動二輪車「EV-Cub」などパントマイムまじえ紹介する楽しいステージだ。


EV-Nクルマの電気化による“脱石油”の未来像を示す。

「U3-X」、乗りこなせば究極のエコカーかも知れない。

ホンダブースに夢中になり、時間が無く他はのぞく程度です。
トヨタ

ニッサン

ラウンドグライダー コーナーで車体が傾く小型、軽量EV車。

欧州から参加のロータス

富士重工 トヨタとの共同で小型車の生産計画があるのか、ブースも活気があった。

お土産は、所ジョージのデザイン「チョロQ」、電動式は、2415円。

手巻きのチョロQは、680円ウイリー走行、片輪走行も出来る。

先日お友達から連絡があった、迷子のシェル君、
その後のお知らせが遅くなりすみません。
飼い主さんとはまだ会えないようですが、命は途切れずにすみました
http://ameblo.jp/shellkun0610/entry-10368568607.html
シェル君が穏やかに毎日を過ごせますように
ご報告まで。
その後のお知らせが遅くなりすみません。
飼い主さんとはまだ会えないようですが、命は途切れずにすみました

http://ameblo.jp/shellkun0610/entry-10368568607.html
シェル君が穏やかに毎日を過ごせますように

ご報告まで。
久しぶりにDOX主催の「集い」に参加
飼い主と同じように、イタたちも「初めまして
」
「久しぶり~
」のご挨拶。



嬉しくって激しいご挨拶も


お相撲ごっこも楽しいよ


電車ごっこは楽しいね

BEE:「僕って男の子にモテモテなんだよな~
」ちょっと重い?? 
ボール遊び大~好き

「僕と遊びませんか?ダメですか?
」

「みなさ~ん。後について来てくださ~い

」

見つめる先にいるのは
お友達?それとも
大好きなパパ&ママ?






パピパピちゃんが遊んでる~



ご飯の取り合いはもう一人前

お友達に囲まれ「キャイ~ン(?)」って泣いたLIMEは、レモンPさんにしっかり
甘え

さあ、いよいよゴンCHICHI(夫)が楽しみにしているレースの始まり
年のせいか、スタートダッシュはグ~なのに、途中でペースダウンのライムは
何とか頑張りメンズ3位に
レース後はいつも凹んでいたゴンCHICHIも久しぶりに
ニコニコ顔
パピー部門
優勝 ロディー君

準優勝 オルカ君

3位 シャーロット君

レディース部門
優勝 ゆきちゃん

準優勝 ファルコちゃん

3位 アロちゃん

メンズ部門
優勝 ギブソン君

準優勝 颯君

3位 LIME

チャンピオンシップ
優勝 ゆきちゃん

過去の集いでゲットしたメダルと楯に仲間入り

BOSS&リュータロウ君に4歳以上の飼い主たちからお願いが
そろそろシニア部門作りませんか~
今日はライビーともお疲れの様で、
午前中お庭にちょっと出てワンワンした後は気持ちよさそうに眠ってます


DOXスタッフのみなさま、会場の設置をしてくださった皆様お疲れ様でした。
ケガもなく、とっても楽しい一日を過ごすことができました。
ありがとうございました

飼い主と同じように、イタたちも「初めまして

「久しぶり~




嬉しくって激しいご挨拶も



お相撲ごっこも楽しいよ



電車ごっこは楽しいね


BEE:「僕って男の子にモテモテなんだよな~


ボール遊び大~好き


「僕と遊びませんか?ダメですか?


「みなさ~ん。後について来てくださ~い




見つめる先にいるのは








パピパピちゃんが遊んでる~




ご飯の取り合いはもう一人前


お友達に囲まれ「キャイ~ン(?)」って泣いたLIMEは、レモンPさんにしっかり
甘え


さあ、いよいよゴンCHICHI(夫)が楽しみにしているレースの始まり

年のせいか、スタートダッシュはグ~なのに、途中でペースダウンのライムは
何とか頑張りメンズ3位に

レース後はいつも凹んでいたゴンCHICHIも久しぶりに
ニコニコ顔



優勝 ロディー君


準優勝 オルカ君


3位 シャーロット君




優勝 ゆきちゃん


準優勝 ファルコちゃん


3位 アロちゃん




優勝 ギブソン君


準優勝 颯君


3位 LIME




優勝 ゆきちゃん


過去の集いでゲットしたメダルと楯に仲間入り


BOSS&リュータロウ君に4歳以上の飼い主たちからお願いが

そろそろシニア部門作りませんか~

今日はライビーともお疲れの様で、
午前中お庭にちょっと出てワンワンした後は気持ちよさそうに眠ってます



DOXスタッフのみなさま、会場の設置をしてくださった皆様お疲れ様でした。
ケガもなく、とっても楽しい一日を過ごすことができました。


今日は一年ぶりに集いに参加。
様子をアップする前に、お友達から緊急のお願メールがきました。
川崎でシェルティーが保護されているそうです。
期限が19日とのことです。
ブログ転載させていただきます。
*************************************
大至急連絡です!!
川崎市の収容所に、ケガをしているオス(推定7歳の去勢済)のトライのシェルが収容されています!!
http://ameblo.jp/shellkun0610/
19日は明日。
早く飼い主さんが見つかることを願います
様子をアップする前に、お友達から緊急のお願メールがきました。
川崎でシェルティーが保護されているそうです。
期限が19日とのことです。
ブログ転載させていただきます。
*************************************
大至急連絡です!!
川崎市の収容所に、ケガをしているオス(推定7歳の去勢済)のトライのシェルが収容されています!!
http://ameblo.jp/shellkun0610/
19日は明日。
早く飼い主さんが見つかることを願います

3連休の真ん中の日曜日は、カークと一緒にぎゃろっぷ主催の
体験走行会に参加。場所は
御殿場市馬術スポーツセンター。
お天気最高~
気持ちいい~!

ブルーのネットが貼られている100mコース。
右から左に向かって走ります
長~~~い

受付済ませてビックリ
ほとんどが大型犬。イタは全部で5頭。
グループ分けも、イタグレは「一般サイト(犬)」ではなく「一般100m」

残念ながら、富士山には雲が・・

周りのワンちゃん素敵すぎて目が
になりっぱなし。
私のテンション


ファラオハウンド。まだ10カ月のパピーちゃん
せっかく一緒に写真撮ろうと思ったのに、近づけないお二人さん

迫力のお相撲ごっこ

ボルゾイとラーチャ

「遊ぼうよ~
」って誘ってくれているサルーキと
知らんぷりしているライム
後ろのイタグレはRUI&BANBIちゃん

ビーはちょっとご挨拶
ライムはお地蔵さんに変身・・・。

そしてルアーコーシングがスタート。
優雅なボルゾイの走りをうっとりと眺め

カークはウサイン・ボルトを抜く好タイムを出し

いい感じで走っていたビーは、

ゴール直前にクイッと左へ・・
なぜ

ゴンCHICHI期待のライムは、

完全によそ見してゴール・・

2回走行し、タイムは2回とも
カーク9秒台
ビー10秒台
ライム11秒台
初めての砂地+100mちゃんとゴールできて偉かったね


私はまた参加したい
ゴンCHICHIは???
体験走行会に参加。場所は

お天気最高~


ブルーのネットが貼られている100mコース。
右から左に向かって走ります

長~~~い


受付済ませてビックリ

ほとんどが大型犬。イタは全部で5頭。
グループ分けも、イタグレは「一般サイト(犬)」ではなく「一般100m」


残念ながら、富士山には雲が・・


周りのワンちゃん素敵すぎて目が

私のテンション



ファラオハウンド。まだ10カ月のパピーちゃん

せっかく一緒に写真撮ろうと思ったのに、近づけないお二人さん


迫力のお相撲ごっこ


ボルゾイとラーチャ


「遊ぼうよ~

知らんぷりしているライム

後ろのイタグレはRUI&BANBIちゃん


ビーはちょっとご挨拶

ライムはお地蔵さんに変身・・・。

そしてルアーコーシングがスタート。
優雅なボルゾイの走りをうっとりと眺め


カークはウサイン・ボルトを抜く好タイムを出し


いい感じで走っていたビーは、

ゴール直前にクイッと左へ・・



ゴンCHICHI期待のライムは、

完全によそ見してゴール・・


2回走行し、タイムは2回とも




初めての砂地+100mちゃんとゴールできて偉かったね



私はまた参加したい

ゴンCHICHIは???
台風の翌日は、DRに連れて行ってあげようと思っていたら、そらルー家から
お誘いの
メールが。
お友達と遊べるなんてライビーもテンションアップ

フェンダー&ギブソン兄弟と、初めましての颯君の7イタ集合!
みんな男の子
大きなワイマラナー君にみんなでワンワン
小さいイタたちのことなんて、全然相手にしてません・・。

甘ったれの男の子軍団
みんなで颯ママに甘えてたら、
「僕のママですよ~。みんな自分のままのところに行ってください
」by颯
ひゃっほ~
広いランを走ると嬉しくってニコニコ顔になっちゃう

長~いシッポは誰かな

久しぶりにお友達とたくさん走れて、ライビーも私も大満足の一日でした。
城南島に行かれる時は、いつでも
ください。
お誘いの

お友達と遊べるなんてライビーもテンションアップ


フェンダー&ギブソン兄弟と、初めましての颯君の7イタ集合!
みんな男の子

大きなワイマラナー君にみんなでワンワン

小さいイタたちのことなんて、全然相手にしてません・・。

甘ったれの男の子軍団

「僕のママですよ~。みんな自分のままのところに行ってください


ひゃっほ~

広いランを走ると嬉しくってニコニコ顔になっちゃう


長~いシッポは誰かな


久しぶりにお友達とたくさん走れて、ライビーも私も大満足の一日でした。
城南島に行かれる時は、いつでも

土曜日、木場DRへ初参上
鑑札と狂犬病予防接種済札を持参すればすぐに登録OK
そうそう、先週の土曜日に「プリウス」が来ました。
クラウンの時は助手席がライビーの指定席だったけれど、
今度からは後部座席に移動です。
パネルもギアボックスも飛行機のコックピットのよう。




「お昼過ぎから晴れるでしょう
」の天気予報を信じて行ったのに、
着いた途端に雨がポツポツ
暫く車の中で待機し、小ぶりになったのでDRへ。

お天気悪いので、貸し切りです
初めてだからか、匂いをかいだり走ったり楽しそう





LIME:「情報収集、終了しました
」

お腹がすいたので、「ジョディーカフェ」へ
ライビーにもクッキーのサービスが

今日(日曜日)はライビーお留守番
息子の部活公式戦の応援へ、勝てば関東大会進出。
久しぶりに前半+後半祈り続けました
一点先制するも追いつかれ、最後はPKで負けちゃった・・
グランドに倒れこむ子供たち。
残念だったけれど、この気持ちを忘れずに春は戦おう
3年が引退し初めての2年主体のゲーム。
成長したみんなすごくかっこよかったよ~

鑑札と狂犬病予防接種済札を持参すればすぐに登録OK

そうそう、先週の土曜日に「プリウス」が来ました。
クラウンの時は助手席がライビーの指定席だったけれど、
今度からは後部座席に移動です。
パネルもギアボックスも飛行機のコックピットのよう。




「お昼過ぎから晴れるでしょう

着いた途端に雨がポツポツ

暫く車の中で待機し、小ぶりになったのでDRへ。

お天気悪いので、貸し切りです

初めてだからか、匂いをかいだり走ったり楽しそう






LIME:「情報収集、終了しました


お腹がすいたので、「ジョディーカフェ」へ

ライビーにもクッキーのサービスが


今日(日曜日)はライビーお留守番

息子の部活公式戦の応援へ、勝てば関東大会進出。
久しぶりに前半+後半祈り続けました

一点先制するも追いつかれ、最後はPKで負けちゃった・・

グランドに倒れこむ子供たち。
残念だったけれど、この気持ちを忘れずに春は戦おう

3年が引退し初めての2年主体のゲーム。
成長したみんなすごくかっこよかったよ~
