バルセロナに引き続き、ローマでも世界遺産巡り。
先ずは「バチカン美術館」
夏の観光シーズンは長蛇の列。
跳んでるこの子も「イタグレ」って思いたい♪
大理石でできているラオコーン群像(ギリシャ神話・トロイア戦争のワンシーン)
ミケランジェロの「最後の審判」があるシスティーナ礼拝堂内は
イヤホンガイドを含むすべての説明も写真撮影も禁止。
そのため入場前にシスティーナ礼拝堂内の説明を中庭で聞く。
夏は炎天下のもと説明を聞かなければならないのでかなりヘビーとか。
タペストリーの間にある、東方三博士の礼拝
タペストリーの最後の晩餐
最後にシスティーナ礼拝堂へ。
警備員さんが、話し声とカメラを終始チェック。
でも、隠れて携帯で撮影している人がちらほら。
施設内のレストランでピザを食べ、再度システィーナ礼拝堂を見学した後
隣に建つキリスト教の総本山「サンピエトロ大聖堂」へ。
ミケランジェロが造った「ピエタ像」「聖ペテロ」のブロンズ像を鑑賞。
地下の霊廟
エレベーターと階段でクーポラのてっぺんに登る。
クーポラから見るサン・ピエトロ広場
反対側に回ると、緑が綺麗なバチカン市国。
クーポラから見るバチカン政庁舎
先ずは「バチカン美術館」
夏の観光シーズンは長蛇の列。
跳んでるこの子も「イタグレ」って思いたい♪
大理石でできているラオコーン群像(ギリシャ神話・トロイア戦争のワンシーン)
ミケランジェロの「最後の審判」があるシスティーナ礼拝堂内は
イヤホンガイドを含むすべての説明も写真撮影も禁止。
そのため入場前にシスティーナ礼拝堂内の説明を中庭で聞く。
夏は炎天下のもと説明を聞かなければならないのでかなりヘビーとか。
タペストリーの間にある、東方三博士の礼拝
タペストリーの最後の晩餐
最後にシスティーナ礼拝堂へ。
警備員さんが、話し声とカメラを終始チェック。
でも、隠れて携帯で撮影している人がちらほら。
施設内のレストランでピザを食べ、再度システィーナ礼拝堂を見学した後
隣に建つキリスト教の総本山「サンピエトロ大聖堂」へ。
ミケランジェロが造った「ピエタ像」「聖ペテロ」のブロンズ像を鑑賞。
地下の霊廟
エレベーターと階段でクーポラのてっぺんに登る。
クーポラから見るサン・ピエトロ広場
反対側に回ると、緑が綺麗なバチカン市国。
クーポラから見るバチカン政庁舎
写真集をお出しになるなら買いますので、是非ご一報ください!
チェル、小栗旬に抱っこされて
旅行中お天気にも恵まれ綺麗な写真が沢山撮れました。
チェル家にレストランやお薦めスポット等の情報教えていただけばよかったです。
ゴンCHICHI
チェルシーにあっぱれ!!
2対0でテリ―退場でニヤとしましたが、テリ―がランパードにキャプテンマークを渡した時
に何となくやな予感がしました。
すぐさまランパードからドログバへのスル―パスお見事。
ファイナルまでチェルシー応援します。
バルセロナ、ローマ、バチカン、どこも素晴らしい思い出があります。地震や災害が少なく、昔の建物が残るヨーロッパが羨ましいです。
3年前 Stanford bridgeで見た疑惑の判定で、バルサに負けて以来の悲願でした。美しいサッカーに対抗するには、貝のように守るしかない。でもさすがに、バックスが6人いるのは初めて見ましたが(笑) 決勝が楽しみです!
チェルシーを応援してくださるんですか。ありがとうございます!! 個人的には、レアル、というよりモウリーニョと決勝で対戦したかったですね。彼に勝たないと、チェルシー自体がいつまでもモウの呪縛から抜け出せず、次のステージにいけないように思えてなりません。ペップもバルサを離れるようですし、ヨーロッパフットボールも来シーズンは少し違った風景になるかもしれませんね。引き続きよろしくお願いします。
アウェイでの一発勝負でテリ―は出場停止。
厳しい戦いになるでしょうが楽しみです。
チェルシー勝ってTOYOTA CUPで来日したら、チケ取りますから応援に行きましょうね。