セゴビアの続きです。
昼食後は、水道橋へ。
2000年以上前に作られ、19世紀末までは実生活で使われていたそう。
橋だけれど、町の中に構えている。保存状態もよく、今でも水を流すことが出来る。
高さ約30M。全長728M。14K先の川から水を引いていた。
「悪魔の橋」の異名もある。中央にマリア像、下に十字架
すごい迫力に圧倒される。
接着剤は一切使用せず、形を整えバランスをとっている。
小さなへこみは石を吊り上げる時に付いたもの。
アーチを真下から見上げる。 崩れないのが不思議。ローマ人ってすごい。
展望台に登り、上からセゴビアの町を眺める。
水が流れていた一番上の部分が見えないのが残念。
風見鶏が豚さんだった。
長閑な雰囲気の町を散策
市庁舎
カテドラルを望む
カテドラルは、「大聖堂の貴婦人」とも呼ばれている、ゴシック様式の大聖堂
セゴビアからバスに乗りマドリッドへ帰り、ここから父息子は闘牛場へ、
母と娘は電車でSOL駅まで戻りホテルでのんびり。
すると、思ったより早く帰ってきた父子???
馬は怖がらないように、目隠しをされている。
闘牛の流れ←よろしければ
初めから一対一の戦いではなく、赤いマントを持ったマタドールは最後に登場するそう。
夫も息子も、剣を何本もさされ弱っていく闘牛を見ているのが辛かったそう。
私はやっぱり無理。
夜はフラメンコを見に。
昼食後は、水道橋へ。
2000年以上前に作られ、19世紀末までは実生活で使われていたそう。
橋だけれど、町の中に構えている。保存状態もよく、今でも水を流すことが出来る。
高さ約30M。全長728M。14K先の川から水を引いていた。
「悪魔の橋」の異名もある。中央にマリア像、下に十字架
すごい迫力に圧倒される。
接着剤は一切使用せず、形を整えバランスをとっている。
小さなへこみは石を吊り上げる時に付いたもの。
アーチを真下から見上げる。 崩れないのが不思議。ローマ人ってすごい。
展望台に登り、上からセゴビアの町を眺める。
水が流れていた一番上の部分が見えないのが残念。
風見鶏が豚さんだった。
長閑な雰囲気の町を散策
市庁舎
カテドラルを望む
カテドラルは、「大聖堂の貴婦人」とも呼ばれている、ゴシック様式の大聖堂
セゴビアからバスに乗りマドリッドへ帰り、ここから父息子は闘牛場へ、
母と娘は電車でSOL駅まで戻りホテルでのんびり。
すると、思ったより早く帰ってきた父子???
馬は怖がらないように、目隠しをされている。
闘牛の流れ←よろしければ
初めから一対一の戦いではなく、赤いマントを持ったマタドールは最後に登場するそう。
夫も息子も、剣を何本もさされ弱っていく闘牛を見ているのが辛かったそう。
私はやっぱり無理。
夜はフラメンコを見に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます