準決勝2nd.Leg チェルシー vs バルセロナ ひとり少ないバルサが、敵地スタンフォードブリッジでロスタイムにメッシュからのパスをイニエスタが決め、決勝進出を決めた。
チェルシーファンには申し訳ないが、期待していたカードになりましたぁ!!
プレミア vs リーガエスパニューラ、双方リーグチャンピオン
百戦錬磨のファーガソン監督 vs 就任1年目グアルディオラ監督
ロナウド・ルーニー VS メッシ・エトーのストライカー対決
ファン・デル・サール vs バルデス
AIG vs UNICEF ???
バルサは主力のマルケスがケガ、両サイドバックのアウベス、アビダル出場停止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/441c0e9177843cf2f834e6b8484ec2ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/60e7b80de44ce38343fb4b5b751de49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/9d21a08753d1f37308d0f046563500f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/f15b2daed73db733d8167cfc75e55638.jpg)
キーパー対決は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/f71ac0e71c7e914dd958847293a324f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/c0832847893414be1758a3c62455cb99.jpg)
今晩だけは、夜更かし覚悟でお楽しみください。
(写真は、2007.8.6.バルサ 2008.12.20.マンU撮影)
チェルシーファンには申し訳ないが、期待していたカードになりましたぁ!!
プレミア vs リーガエスパニューラ、双方リーグチャンピオン
百戦錬磨のファーガソン監督 vs 就任1年目グアルディオラ監督
ロナウド・ルーニー VS メッシ・エトーのストライカー対決
ファン・デル・サール vs バルデス
AIG vs UNICEF ???
バルサは主力のマルケスがケガ、両サイドバックのアウベス、アビダル出場停止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/441c0e9177843cf2f834e6b8484ec2ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/60e7b80de44ce38343fb4b5b751de49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/9d21a08753d1f37308d0f046563500f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/f15b2daed73db733d8167cfc75e55638.jpg)
キーパー対決は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/f71ac0e71c7e914dd958847293a324f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/c0832847893414be1758a3c62455cb99.jpg)
今晩だけは、夜更かし覚悟でお楽しみください。
(写真は、2007.8.6.バルサ 2008.12.20.マンU撮影)
午前中普段の3倍速でお仕事がんばり
お昼休みの今観戦しています(笑)
本命はリバプールだったようですが残念無念だったため
マンUを応援していますが、ワタシは結果を知ってしまってるので
ゴンCHICHIさんはどちらを応援していたのですか?
イニエスタ、チャビ、メッシ、プジョル、バルデスなどカンテナ出身の選手が好きで、大満足のゲーム展開でした。
先制されたマンU、パスミスが目立ち、バルサのペースに乗せられ、バランスを崩してしまったよう見えました。
今日のバルサはほんと美しいサッカーを見せてくれました。
でもなんだかアンリの時代は終わってしまったのかも・・・。メッシやイニエスタの美しいプレーをみると、アンリの若いときのゴール集のDVDを見たくなりますっ♪
も、もう眠いので今日は早めに寝なきゃですね。
でも、リーガで19億点、チャンピオンズリーグで5得点、十分活躍してますよ。
完全に左サイドに定着したし、そこから崩し、フィニッシュの場面にも絡めて、バルサアンリまだまだ活躍しますよ。
ヨハン・クライフ氏、監督としても、92年チャンピオンカップでサンプドリアを下し、バルサを欧州一の座に導きましたね。
攻撃サッカーを全面に出し、「ドリームチーム」と言われてました。
その攻撃サッカーは、カンテナ出身の選手を中心に継承され、マンU相手に90分美しいサッカー、楽しいサッカーを見せてくれました。
DVD録画差し上げたいと思いますので、クライフファンは、是非見て下さいませ。