LIPRIVERの部屋 (フォトブログ)

1日数枚の写真を掲載 花の写真、神戸の素敵な所、関西を中心とした写真を紹介。ただ、写真と記事とは余り連携していません。

ドラフト会議

2018年10月26日 | スポーツ
昨日はドラフト会議、一喜一憂がありましたが、阪神タイガースがドラフトの出来、一番悪く言われていましたが、そんなの何故解るのでしょうね。選手にたいしても失礼出し、何でもかんでも決め付けるんじゃないよ。そんなの蓋を空けるまで解らない。一番が良いとは決められないし、どこで、どう変わるかもしれないし、馬鹿言ってんじゃないよと・・・・・。まあ、それにしても、獲得選手の意味が理解しにくいですね。そのあたりがあったのでしょうね。何を選手に求めているのでしょうね。阪神首脳陣は。そして巨人も、原監督と詰めていなかったのでしょうかね。柿木投手が5番手、それなら、そちらに行くべきだと思いますがね。桐蔭での二番手、何か良いものが有るのでしょうね。ファンはそれを信じて待つしかないのでしょうね。5年先かはたまた直ぐに出て来るか、若い未来の選手の活躍に。

高橋、金本両監督辞任

2018年10月11日 | スポーツ

高橋、金本両監督辞任。これも、ある意味仕方なにのでしょうかね。常勝巨人の中でのこの成績、又、阪神においては、最下位。勝負の正解と言え厳しいですね。でも、まだ、二人とも若い、又、何時かチャンスが来ると思いますけどね。阪神も若手が成長、そして、巨人においては岡本選手の急成長。ホント、今年の岡本選手は見るものがありましたね。最後の試合で3割9厘、33本、100打点の偉業。スター性も充分ですね。それにしても、見事でした。まさかの2本のホームランそして、100打点達成。ファンは誰しもあきらめていたと思うのですけどね、この辺りがスター街道を進む人なんでしょうね。恐れ入りますよ。でも、5割も満たないチームが最後のステージに立てる。これは資格ないと思いますけどね。イラナイ。見直す必要もあると思いますけどね。もし、こんな事で優勝なんて、トンでもない。最悪ですよね。優勝の意味がホント無くなる。私としては廃止にして欲しいと思ってます。まだまだ野球シーズンはつづきますが、今年は何処が優勝するか、私としては西武ライオンズを応援したいですね。まあ、野球は筋書きのないドラマ。まだまだ目が離せません。

加西フラワーセンターにて


貴乃花引退

2018年09月26日 | スポーツ

かっての大横綱、一体、なにがあったのでしょうね。色々と問題がありましたが、私には協会のイジメ。貴乃花にとって不利な事が多すぎますね。企業人としては普通が一番、そんな事が見え隠れして、貴乃花親方は住みにくかったのでしょうね。それにしても、残念過ぎる。嘘と言って欲しいですね。あれだけの力士を育て相撲協会は慰留しない。相撲の貢献度合い、計り知れないものが有りますものね。相撲協会はある意味せいせいしているのでしょうね。度量のない、バカばっかり。これが社会と言いたげ、それにしても、恥ずかしい連中ばかりで、情けないものを見た感じがします。


体操パワハラ問題

2018年08月30日 | スポーツ
昨日、勇気を持って会見に。18歳の少女に此処まで大人のエゴと思えるような事に巻き込んで良いものか?彼女がパワハラでないと主張するも、ホント、何か可笑しな事ですね。そもそも、体操協会のパワハラのような気がするし、代表から退く、良い犠牲だわ。余りにも可愛祖過ぎますね。この辺りの事体操連盟はどう感じているのか?あの人に着いて行けば良くないとか、トンでもない話ですよね。少女が信用して此処まで来た、それが、パワハラで訴えられ、体操が出来ない環境になり、選手、コーチに。酷い仕打ちですよね。それこそ、協会側のイジメか?最近は何かとパワハラ問題。私に言わせれば、最近のガキは喧嘩もした事がない、痛みを解らず、大人になって、恐ろしい事件を次から次へと生み出す。人を殴って解る痛み、殴られて解る痛み。そのどちらかが欠けて、今の様な無慈悲な事件が多いのではないか、小さい時から親にも叩かれた事がないと、自慢するバカ息子の多い事。果たしてそれが良いのか、疑問ですね。だから悪いことをしても、何とも思わない輩が増えているのではと思いますけどね。私ぐらいの年齢になると、どつかれて大きくなった。痛みも解る、喧嘩をして、相手を殴った事も、でも、それが、大きくなったら粗暴な人間になるか、そんな事、決してない。私の知るかぎりでは、小さい頃、悪ガキ、悪童と言われていても、大人になって、普通に暮らしている。運動している人に怒られ、蹴られ、今は即座にパワハラ。何か馬鹿げている。教える人も必死に取り組んでいるから、そう感じたいのですけどね。私は。大体、見込みのない奴に幾ら言っても一緒。言われなかったら寂し過ぎますよね。それの方が辛いわ・・・・・・。

春夏連覇

2018年08月22日 | スポーツ
大阪桐蔭が圧倒的な強さをみせましたね。試合の流れ、3点先取され、金足農2回のスクイズ失敗、流れを完全に変えましたね。まあ、最後は一方的に負けてしまいましたけど、それでも感動を与える試合を沢山しました。公立の星に。負けはしたけど、胸を張って秋田へ帰れますね。一人で投げ抜いて決勝まで来た。スゴイの一言。評判通りの投手でしたね。また、いつかみる事が出来るでしょうね。桐蔭の連覇は選手に植え付けられていたような闘い。何か恐ろしいものを感じましたけどね。甲子園へ出るだけでも大変。そこに連覇という偉業。平成最後の闘い、記念大会、真新しい深紅の優勝旗が大阪桐蔭へ、今年、新しくした優勝旗。手縫いの刺繍、1000万以上の価格。優勝旗を制作する企業のテレビで特集。時間と職人の技。ホント価値が有ります。今年は甲子園へ観戦に来た人が100万人超えたと、まだまだ、野球人気は捨てたもんじゃないですね。野球愛する人は嬉しいでしょうね。まあ、今回、すべてを見た訳ではないですが、いい試合が沢山有りました。外野席が今年から有料。それでも、多くの方が。最終日、清原氏が観戦。どんな気持ちだったのでしょうね。学生時代を思いだしましたかね。清原ファンは少し安心したのではと・・・・・。

感動甲子園

2018年08月17日 | スポーツ

甲子園も本日でベスト8が決まりますね。暑い闘いも大詰めです。ホント、面白い試合が多いですね。龍谷大平安が100勝到達。これも凄い記録です。選手はじめプレッシャーも感じたでしょうね。本日の金足農の試合なんて、8回、まさかのセンターバックスクリーンのホームラン。試合の流れでは、3、4番がヒットで出塁、5番のバント失敗。これで、決まったなあと思ったら6番がまさかのホームラン。野球はホント、解らないですね。親御さんなんてどんな気持ちだったでしょうね。鳥肌もんでしょうね。それとも、涙、涙でしょうか?ホント、見ていて震えましたね。野球は筋書きのないドラマ。ホント、良く言ったもんです。そんな熱い闘いも、何処が優勝するか解りませんが、今年は良い試合が多いですね。近畿勢は3校も残り、大阪桐蔭は春夏二度の連覇を狙う。どうなることやら、まだまだ、熱い闘いが繰り広げられますね。

舞子にて


ボクシング問題

2018年08月03日 | スポーツ

ここ連日、ボクシングの問題で各テレビ局が報道。本人が急遽入院。どこも、皆同じですね。朝、電話インタビューをしていましたが、此処でも強気の発言、俺が居なかったら、なにも出来ない発言。可笑しいオッサンですね。何時までも出来ないのに、若手を引き継がせる気、更々、ないのですかね。俺がいなけりゃ何も出来ない、言っていることが、まず馬鹿。居なくなっても次を育てないのは最低のトップ。海外に200回以上訪問、それを自慢げに言っていましたが、アナタのお金で行っていないでしょう。自分のお金で行っていたら、たいしたもんだと誉めてやりたいけど・・・・・・。自分の顔の利く所で、諸々の道具を独占していたら、そら可笑しいでしょう。商売したらあかんのか?と恫喝まがいの顔で言っていました。私はこの面見て、とんでもないオッサンと感じましたけどね。数々の問題を収めてきた。他にどんな一面を持っているのでしょうね。怖い怖い。世界が違うとは言え、息子から600万円もするロレックスのプレゼント。ホント、ウラヤマシイ。どんな稼ぎの息子なんでしょうね。それも金がないから、300万で売って強化選手に160万円を返した。何かやましい事でもあるのでしょうかね。謎が多すぎる。自分は自信たっぷり。ボクシング界をさもかも牛耳っているよう。でも、このおじさんの発言、それが本当だったら、この業界は腐りきっていますね。圧力がないと勝てない。ホント、選手にしたらナサケナイ。村田選手が言う悪しき古い習慣の人材はこの際、一層すべきですね。それにしても、あのおじさん、敵を沢山作りましたね。世界が味方する、トンでもない勘違い。アホらしくて聞いてられなかったわ。


藤浪晋太郎

2018年07月27日 | スポーツ

昨日の藤浪投手。期待が大きいだけに残念な事に。なんだろうね。あれだけ生きのいいボールを投げ、ファボールで自滅。ど真ん中投げてもそんなに簡単に打たれると思わないですけどね。阪神ファンのキツいヤジで、何か潰されているのでしょうかね。何か他の球団に行った方が良いかも・・・・・。新井選手の事もあるし、阪神には何か不向きかも、気落ちで負けて、ホント、勿体ない。いい投手のはずが、此処へ来て、良い投球が出来ない、技術面以外が邪魔しているように思えてならない。自信のない仕草、そして、勝負師と思えない面構え、マウンド上で、何が起きているのでしょうね。藤浪投手を終わらせない為にも阪神は何か手を討たなければ、ならないと思いますけどね。高校時代、甲子園で活躍していた時の藤浪投手に、戻って来て欲しいですね。2軍に幾ら落としても、良くなるとは思えないですけどね。自信さえなくしかけている、このままでは、ボールが握れない、肩、肘の故障でもない、それなのに・・・・・。首脳陣はトコトン話しているのでしょうかね。結果だけで、判断出来ない藤浪投手の苦悩があるようにしか思えない。もう、今年の優勝もないし、藤浪投手の改革に取り組んで欲しいですね。藤浪、よそへ行くのも良いかもね。私はあなたは阪神に向いてないような気がしてならない・・・・・・。他球団の移籍も良いかもね。でも、まだまだやれる。頑張って欲しいですね。余りにも寂し過ぎる。

加西フラワーセンターにて


ラクビーチャレンジカップ2018 

2018年06月11日 | スポーツ

久しぶりの投稿です。最近はホームページの手直しで時間を費やし、ブログの更新に時間が取れませんでした。友人から体調が悪いのかと電話を頂き心配をかけました。本日は、昨日のラクビーチャレンジカップです。イタリアにまさかの大差で勝利。実は、今回、私の友人の息子が代表に選ばれたのです。凄いですよね。昨日は大分まで応援に駆け付けたと。大変ですが良い子供を持ちました。自慢の息子ですね。私達も見る目が変わり、何かしらないけど、力が入ります。学生時代からラクビー雑誌に載ったり、ある意味、期待していましたしね。それが代表選手にホント、ある意味、親孝行です。それにしても、そんなに身体は大きくないけど日本代表、さくらのジャージが似合っています。一目みて、すぐ解る。まだまだ出番は少ない見たいですが、これからですよね。怪我だけしないように祈りたいです。ホント、あんな大きなガタイの人が突っ込んで来るのですからね。昔、アメフトをしていた友人が沖縄で軍人と試合した時、100キロ以上のの黒人に、突っ込まれて、思わずボールを離したと、それも、友人は法政大学での選手。名門です。笑っていましたけど、ホント、怖かったと言って笑わしてましたね。日大での問題もある程度、終わりそうだし、当面、ラクビー日本代表の活躍に酔ってみたいですね。

キリンチャレンジカップ2018

 


何となく決着ですか?

2018年05月30日 | スポーツ
日大アメリカンフットボール、内田前監督、井上コーチ、主張が一蹴去れ、ものの見事、除名。今回の騒動もおおよそ終わりますかね。勇気を出した宮川選手のその後が気になる事ですが、それにしても、正義の鉄槌が下った事は良いことです。選手においては2018年、公式試合出場停止。重い処分ではありますが、この機にいちから出直し頑張って欲しいですね。それにしても大学の対応の悪さ露見し評判を下げました。これからが大学は大変ですが、一層するしかないですね。今頃、二人はどうしているのでしょうね。公の場に出ることないでしょうね

アメフト宮川選手の潔さ

2018年05月23日 | スポーツ
今回、宮川選手は良くマスコミの前に顔も隠さず、前に出た、ホント、反則した選手ですが、苦悶が伺えましたね。ハッキリ言って日大トップに壊された。そんな感が否めない。ホント、ヒドイ話ですね。監督以下、全員クビ、大学に残る事は許されない。ましてや教育者、こんな暴挙があって良いのか、内田監督辞任だけで済む問題じゃ無くなりましたね。大学も潔く辞める、出ないと、良くはなりませんね。それにしても、彼は立派に毅然として良く話してくれました。立派です。今回の件においては、反則を犯した事を悔いる、確かに許される行為ではないが、上との圧力、アメフトをやる資格がないと、彼は言いましたが、この機に更なる上を目指してアメフトを継続して欲しいですね。このまま辞めたら、犠牲者の一人です。今まで必死に頑張り全日本にも選ばれる逸材。このまま大人が潰して良いのか?私もスポーツをやっていました。1年は奴隷、次は天皇、その次は神様。笑えますけどね、そんな事を言った先輩がいましたね。ホント、これも驚きですよね。もう、随分、昔の話ですが、そんな上からの指示、従わざる得なかった、ホント、気の毒です。責任が監督が持つと言うなら、もっと、誠心誠意示してもらいたいですね。彼一人が悪者?トンでもないですよね。

内田監督辞任で済むの

2018年05月20日 | スポーツ

今回の問題、これで済まそうとしいる日大、ホント、それで良いはずがない。日大の危機管理学部は何の為にあるの、これが、通るようでは日大の危機管理学部なんて、イラナイ。この非常識なおっさんが辞めてすむ問題?呆れますね、それに、謝りに行った学校名も間違うしトンでもない。結局、反省なんてしてないんだろうな、このおっさんは、余りにも誠意もないし、最悪。このおっさんがいる限り、日大に未来はない。排除すべきですよね。日大で好き放題していると、人事権まであるエライ人。何時までトップは置くのでしょうかね。ホント、情けない。今回の件で、監督、大学の理事辞めるべき案件だと思いますけどね。そもそも学校名を間違え、どうなっているのでしょう。失礼も甚だしい。こんなおっさんに限って、反対の立場だったら、どうなっているのでしょうね。謝るのは形だけ、心がない。聞いただけでハラワタが煮えくり返る。あんたの責任だったら、全部、選手に指示したと解釈して良いのでしょうかね。その辺り、まるっきり言わないし、本当に子供の未来を考えて学校運営を携わっている理事には到底無理がある。反則した選手の未来、どうでもいい。そんな感じがします。選手を潰してまで勝ちたい、ホント、スポーツマンシップなんて縁遠い人ですね。今回の件で、今後も出て来ると思いますが、目が離せません。怪我を負った選手も気になりますが、反則した選手の未来。気になるではありませんか?それにしても、後手後手に回った日大。一体、どんな学校なんでしょうね。問題が大きくなって、大学のトップはどう思っているのか?聞いて見たいですね。そうそう、学内役職は違う問題と一蹴されたようですが、相手側の選手を故意に怪我をさせ、責任を取るなら、大学も辞めるべき案件だと思いますがね。人事権まである方がいたら、何時まで経っても日大は変わらないよ。大学はホント、馬鹿か?お子様がいる方はこんな大学に入れるのは考えると思いますけどね。マイナスだあ!


日大の対応

2018年05月18日 | スポーツ

今回、関学が会見をしましたが、明らかに日大に対する不信感。当たり前ですよね。報道される事は、あまりにも不誠実。監督の指示があったとか?とんでもない事になっていますよね。それにしても、酷すぎる日大の対応です。不誠実も甚だしい。幾ら名門とは言え、地に落ちました。今後の展開も有るでしょうが、マスコミから逃げているとしか見えない。どのような言い訳するのか興味津々。でも、私の目は日大首脳陣最低のレッテル。この様な事で選手が信頼できないのでは、多くの部員が辞めると一部出ていましたが、どうなるのでしょうね。下手したら廃部に、その様な事になったら、選手が余りにも可哀想過ぎる。早くスッキリしてもらいたいと思います。でも、監督は責任取って辞めるべきです。多くのOBに悪いですよね。それにしても、対応が遅い。


スポーツマンとして

2018年05月16日 | スポーツ

関学大対日大の定期戦、ヒドイ場面を見てしまいましたけど、どんな経緯にしろ、最低な行動、本人にも学校側のプレッシャーがあったとか、色々と言われていますが、監督が雲隠れとはフェアではないですね。反則した選手は全日本にも選ばれる逸材だったそうですが、それが、こんな事なってしまって、正々堂々と何があったかマスコミの前で話すべきでしょうね。出たくないのは解りますが、このままでは、貴方自身が潰されます。最低な人間として、此処まで頑張って来て、こんな事で終わるのは本意ではないはず。厳しい練習に耐え、全日本の代表になるまでの過程ははかりしれない努力です。それが、こんな事で、終わるのは余りにも勿体ない。相手選手に向き合って、精神誠意あやまる。それしかない。今回、反則受けた選手も選手生命に関わる事はないと言う。ある意味、良かったと思う。部を辞め、それで済んでは行けないと思うけどね。ベンチに帰ったあと、仲間から祝福とも言える行動。監督、コーチも注意することもなく、どう考えって可笑しすぎる。私がコーチだったら、その場で張り倒しているけどね。それもしないトップはアホか?監督、コーチの器ではない。今すぐ辞めろと言いたいね。噂される、潰せがあったら、貴方は犠牲者ですよ。良く考えて行動して欲しいですね。辞めて済む問題ではない。それにしても、立派な監督と言われるが、今の行動は私に言わせれば最低野郎だよ。選手だけに責任を負わすな。馬鹿野郎!早くマスコミの前で、何とか言え。でも、知らぬ存ぜぬでシラをきるだろうな。そんな気がしてならない。


大谷選手の活躍

2018年05月12日 | スポーツ

アメリカで大活躍の大谷選手、日本でやるよりアメリカでの注目度が高くなりましたよね。日本でいる時は余り見れなかったしね。関西では。まだ。、始まったばかり、アメリカへ行って、更なる変身。凄すぎますよね。日本では清宮選手の一軍でのデビュー、結果もそこそこ、ホント、期待したいですね。韓国から、30本3割のロサリオ選手、キャンプでは評論家がさんざん褒めちぎっていましたが、未だ、すごさを見せない。やはり、日本の野球のレベルが・・・・・。まあ、はじまったばかり、いずれ爆発する?してもらわなければ、褒めちぎったいた阪神ファンとも言える評論家は来年は見る目がなかったと言う事で首?それにしても、阪神の選手、オープン戦で華々しく新聞面で活躍した数多くの選手。それが、今じゃ1軍では見られない。何とも情けない話。もてはやされ、何処か勘違い選手が多くなるのでしょうかね。本条選手、期待され、今年は2軍生活。金本監督、大山、ロサリオ、何時まで我慢して使うのでしょうかね。4億円ドブに捨てたと思い。他の選手、使った方が良いのではと、何処まで我慢出来ますかね。又、藤波投手、阪神の体質、ファンの気質、何かあっていないのでは、あれだけ良いボールを投げ、他へ行ったら活躍しそう。そんな事を言ったら阪神ファンの方に叱られるかもしれませんが、そう思えてならない。新井選手のように・・・・・。