甲子園も本日でベスト8が決まりますね。暑い闘いも大詰めです。ホント、面白い試合が多いですね。龍谷大平安が100勝到達。これも凄い記録です。選手はじめプレッシャーも感じたでしょうね。本日の金足農の試合なんて、8回、まさかのセンターバックスクリーンのホームラン。試合の流れでは、3、4番がヒットで出塁、5番のバント失敗。これで、決まったなあと思ったら6番がまさかのホームラン。野球はホント、解らないですね。親御さんなんてどんな気持ちだったでしょうね。鳥肌もんでしょうね。それとも、涙、涙でしょうか?ホント、見ていて震えましたね。野球は筋書きのないドラマ。ホント、良く言ったもんです。そんな熱い闘いも、何処が優勝するか解りませんが、今年は良い試合が多いですね。近畿勢は3校も残り、大阪桐蔭は春夏二度の連覇を狙う。どうなることやら、まだまだ、熱い闘いが繰り広げられますね。
舞子にて
等々、決断しましたが、これってどうなんでしょうね。自分を誉めることしか知らないおじさん。歴史を作ったと自分で言う。どっか、歯車が狂っているとしか見えない。私は逃げも隠れもしない。側近に誰が良い人が居なかったらようですね。元暴力団と付き合っていたとか正直者で通そうと思ったのでしょうがトンでもない。この辺りから終わりましたね。村田選手を勝たしたとか、訳の解らないこと沢山言っていました。審判員の恫喝、そんな事も言われ、一体この方、何だったでしょうね。この様な事が無かったら、本当に歴史の人に?笑い。それにしても、自分でカリスマや歴史を残した。良く言えますね。今回、辞任と言うことだけど、ハッキリ言って解任じゃないのですかね。これから先、まだ続くと想いますが、スッキリしない会見でしたね。事実だとしたらきちんとすれば良いのにね。また、スポーツ庁の鈴木大地長官もトップの言葉も少し重みにかけますね。これで本当に良かったとは到底思えませんけどね。ハッキリと言って鈴木長官からこれは明らかに解任に値すると、言って欲しかったですね。スポーツ庁のトップなんですからね。なんかナサケナイものを感じました。
毎日、暑い日が続きますね。昨日は久しぶりにハーバーのモザイク周辺に、5時前に行ったものだからかろうじてバイクで入る事が出来た。もう、すでに観覧車付近は、足の踏み場もないくらい人、人でした。広い通路があったので、そこで立ち止まり、見ようと思ったら、そこは通路です。立ち止まらないで下さいの連呼。言い方が、とても腹がたつ、ほとんど人が無視しましたけどね。一人の関係者か、しつこく、ホント、喧嘩になりそでしたね。結局、花火が始まったら、最初に止まっていた場所は人だかり、あれは一体何だったんでしょうね。今でも顔覚えているけど、今度会ったら、一言、文句でも言いたい気分。ホント、腹の立つ人だったね。多分、この方は上に立つ人ではない。企業人だったら、サイアクの上司でしょうね。折角の花火も、この強気のおっさんの為、気分が悪かった。自分は正義、喧嘩、買おうか、俺が言っている事は間違いない。だから、人の顔の前で、此処を離れろ、大きな声で連呼、周りを見渡すと、ほとんどの人が注目。写真でも撮られてSNSで流されていたりしてね・・・・。笑い。それにしても、早い時間に来て場所の確保、暑さもあり大変だったと思います。でも、私が行った場所は良い所でした。ホント、良く見えましたね。
神戸ハーバー花火大会にて
ここ連日、ボクシングの問題で各テレビ局が報道。本人が急遽入院。どこも、皆同じですね。朝、電話インタビューをしていましたが、此処でも強気の発言、俺が居なかったら、なにも出来ない発言。可笑しいオッサンですね。何時までも出来ないのに、若手を引き継がせる気、更々、ないのですかね。俺がいなけりゃ何も出来ない、言っていることが、まず馬鹿。居なくなっても次を育てないのは最低のトップ。海外に200回以上訪問、それを自慢げに言っていましたが、アナタのお金で行っていないでしょう。自分のお金で行っていたら、たいしたもんだと誉めてやりたいけど・・・・・・。自分の顔の利く所で、諸々の道具を独占していたら、そら可笑しいでしょう。商売したらあかんのか?と恫喝まがいの顔で言っていました。私はこの面見て、とんでもないオッサンと感じましたけどね。数々の問題を収めてきた。他にどんな一面を持っているのでしょうね。怖い怖い。世界が違うとは言え、息子から600万円もするロレックスのプレゼント。ホント、ウラヤマシイ。どんな稼ぎの息子なんでしょうね。それも金がないから、300万で売って強化選手に160万円を返した。何かやましい事でもあるのでしょうかね。謎が多すぎる。自分は自信たっぷり。ボクシング界をさもかも牛耳っているよう。でも、このおじさんの発言、それが本当だったら、この業界は腐りきっていますね。圧力がないと勝てない。ホント、選手にしたらナサケナイ。村田選手が言う悪しき古い習慣の人材はこの際、一層すべきですね。それにしても、あのおじさん、敵を沢山作りましたね。世界が味方する、トンでもない勘違い。アホらしくて聞いてられなかったわ。
京都二条城へ、折角、行ったのですが、火曜日は本殿に入る事が出来ず、また、出直しですね。9月まで行っているので、次回に。久しぶりに行ったのですが、世界遺産になって訪れるのは初めてかも、調べると平成6年、世界遺産登録。それ以前に、随分、昔にいっていますね。京都はやはり暑い、夏だから仕方ないのでしょうが、神戸より更に暑い、ホント、冬は寒いし、夏は暑い、住んでる人は辛いですね。まあ、そう言っても家の工夫は目を見張るものがあります。そんな京都にだから憧れるんですけどね。何度も何度も足を運んでも、まだまだ、見ぬ京都が沢山あります。だから良いのでしょうかね。考えて見ると神戸も沢山、良い所があるけど、この京都には勝てないですね。二条城を後にし、御金神社に足を運ぶ、小さな神社で余り大きな音を立てられない街の一角にある。黄金の鳥居が輝く、多くの絵馬もあり、さぞかしご利益があったのでしょうね。それから、京都の珈琲で有名なイノダ本店へ、神戸で言うにしむら珈琲のような雰囲気、アイスコーヒーを頼んだけど、私には合わない味、悪いけど、一つも美味しいとは思わなかった・・・・・。ブラックで飲むよりミルクを入れて飲むタイプなんでしょうかね。こんな事、言ったら叱られるけどアイスコーヒー時間が経っていたのでしょうかね。初めて飲む珈琲ではあったけど・・・・・、セブンイレブンの100円の珈琲の方がまだよかったかも、ボロクソですね。でも、ホント、珈琲は色々飲むけど、美味しくなかった。美味しいと思って来ている人には悪いけど、雰囲気だけですかね。だったら、少々不味くても上手いはずなんですけどね。私の口が可笑しかったのでしょうか?歩き疲れて・・・・・。まあ、次はないな。それから錦市場に立ち寄り、此処も海外の方で一杯。店も歩きながら食べれるように。商売繁盛でしょうね。それにしても此処は何処って感じですね。外国パワーが凄い。何もかも昔の雰囲気とは違っていました。これだから良いのでしょうかね。私は昔ながらのはんなりした京都の市場が良いですね。夕方、4時頃には河原町から電車に。普段ならもっと込んでいるとは思うのですが、この暑さでは少ないか?
二条城にて