天気も良く、本日は最高のバイク日和でした。朝から加西の方まで、フラワーパークから福崎柳田國男資料館へバイクで25分ほどですかね。変わってました。何時、行ったか忘れましたが、道も綺麗になり、驚くほどの変わり様でした。平日にもかかわらず、ここも人が訪れていましたね。池からカッパが出て来る。まあ、取り合えず、一度訪れてみたらどうでしょうか?本日もまだ桜が見ごろでしたね。風が舞えば綺麗な花吹雪。以前はうっそうとしていましたが、町を上げての取り組みなんでしょうね。レストランと併設してお土産売り場。こちらではスーパーフードなどと注目されているもち麦などの製品。アイスは美味しかったですよ。何か懐かしい味でしたけどね。早々、フラワーパークは遅いのもありますが、チューリップが見頃を向かえています。サクラもまだ、そして池の上には鯉のぼりが用意。暖かかったので、ベンチではお弁当を。気持ち良いですものね。サクラ、チューリップの花をみながらおにぎりをほおばる。良い時間を過ごせました。本日の写真は後程。
加西フラワーセンターにて
WTOはすでに18年2月の一審で「不当な差別」として韓国側に是正を求めている。それが2審でひっくり返される。これってどなんでしょうね。ホント、訳わからないですね。韓国は今まで通りで安心している。それにしても、基準値満たしてもこのような事になる。日本の政府が情けないのですかね。もう、一層の事、韓国に輸出、輸入を全て辞めたらどうなの。何時まで経っても解決しない。慰安婦問題から数多くのクレーム。魚をもし輸出して、将来、何を言われるか。あの日本の魚のせいで、健康を害したとか、もう、何でも文句をタレ。金を取ろうとする、そんなのが見えるような気がする。もう、相手にするなと言いたいですね。此処まで韓国に好き放題されて、国交なんてどうでも良い。私だけですかね。韓国の学生が日本に来て勉強。それでも、日本を悪く言う。こんな韓国人はさっさと国へ帰れと言いたいですね。アメリカから来た学生が日本は最初は怖い。長崎、広島に原爆投下、そんな事が過去にあるから厳しい目で見られるかと全然違った。そんな日本が好きになったと。それが隣の国は勉強に来てまで日本の悪口。ホント、どんな国なんでしょうね。さっさと荷物まとめて帰れば良いのにね。日本が嫌なんだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/df/01b06f565119a199edaf9cef1d1e7ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/1f584de909da0128f2e8d5db9210573c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/98/6002c655fcbb44e621e173dacde55e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/59a9aafb12d25af310e32bc6fe5e2770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/23e8004fd8a6065720e430c3ed8f74d1.jpg)
本日も、朝一番、しあわせの村へ。今日で夜間ライトアップも最後、と、思いきや、看板に修正の文字。1週間延びました。14日まで、でも、朝早くから桜の写真を撮る方も。私も、スマホでパチリ。スマホで撮る事もなかったのですが、此処、歩き出して、スマホで撮るようになりました。まあ、それにしても、綺麗に撮れるのに驚いています。空の色、緑、簡単に。カメラの趣味のある人は、少し寂しいと思います。季節により、フィルターを変え、工夫。それがスマホではいとも簡単に。時代の流れとはいえ、スゴイ事です。20年ぐらいになりますが、ソニーのデジカメ。それも、当時は驚いたけど、写真といっても満足行けるような写真は撮れなかったと。メーカーには失礼だけど、その当時は最先端だったのでしょうね。まあ、フロッピィに収められるぐらいの画素でしたからね。今も大事においていますが使う事はない。そもそも、今のパソコンフロッピィなんか使えないしね。もう、ある意味死語。寂しい気もしますが、家にあるエクセル、ワードのフロッピィ。インストールするのに何枚も入れ直し、こんな時代があったのですからね。私もパソコンを始めたのウィンドウズ3.1ですからね1994年。その翌年にウィンドウズ95が出て、大フィバーです。ホント、この頃からパソコンが普及。3.1では随分、苦労しましたからね。誰にも教わる事なく、メーカーに尋ねたらトンでもなく失礼だったしね。そんな事も理解できず、良く買うなと言うような物言い。ホント、腹がたちましたものね。それ以来。NECのパソコンは嫌いになりましたね。今から思うと会社もそれほど力を入れてなかったのでしょうね。今も頑張っていますけど、絶対に買わない。根に持つタイプなんでしょうかね。笑い。話がスッカリ変わってしまった。桜の見ごろは私たちの住む場所はこれからですかね。
此処、何年間、写真を撮りに行っていたのですが、昨年、行きそびれ、今年、1年振りに行ったら、何か様子が変だと。見たら新しい苗木が、2001年から大事に育てられた。東灘下水処理場が復旧した時に遊歩道が出来、そこへアーモンドを。それが、2017年の台風の被害で多くの木が倒れたそうで、残念な事になりましたが、いずれまた復旧するでしょう。多くの木が途中から折れたのでしょうね。今は少し寂しくなっています。でも、今年も大きな花を咲かせていました。私も此処を知ったのは、バイクに乗り始め、かれこれ10年ぐらいなりますかね。最初は桜?と間違えましたけどね。でも、時期が早すぎる。そんな出会いがありました。まだ、その頃は、平日だった事もあり、ゆっくり写真を撮る事が出来ました。それにしても、残念。育てていた方はそれ以上、ガッカリしたと思いますが、又、頑張って、新しい苗木。私も何時まで見れるか解りませんが、此処のアーモンド紹介したいですね。運河沿いで見栄えも良いのだけどね。それと、以前より車が多くなりましたね。少しビックリ。阪神高速が充実した事もあるのでしょうね。車で行くには停める場所がないので阪神青木駅から15分から20分ぐらいかかるでしょうね。バスに乗って行く方法もあるみたいだけど、解りません。今週末ぐらいまで見られると思います。
東水環境センターのアーモンド 2019.0401
2ケ月続いて、1回の投稿。今月は、もう少し増やして行きたいと思います。紹介する写真は沢山あるのですけどね。昨年来、パラコート編みに没頭。その分、ブログ更新をおろそかに、友人からは病気か?と要らぬ心配。元気にやっています。パラコードと言っても何かピーンときませんが、私も何も知識もなかったのですが、でも、何か気に入って、手を動かし、作成。もう、かれこれ、80作品ほど作成しましたかね。友人に気に入って頂き、中国の土産にすると、注文も頂き、恐縮しています。何が仕事か解らなくなりましたが、そんな事でブログを全く更新せず。今月からは改めて更新したいと思います。本日はパラコードの作品を少し紹介します。そんな事より、年号が変わりましたね。令和、何かしっくりした良い年号だと私は思います。昭和、平成、令和。3つの時代を過ごした。何か凄いと思いませんか?それでも、私は何時まで経っても昭和人間ですがね。笑い。どんな時代になる事やら、平成は日本国中が災害に向き合った時代でしたからね。本日も、東灘の運河沿いのアーモンドの花を見に、でも、ここでも、2017年の台風の被害で、多くの木がなぎ倒され、そう言えば昨年は行きそびれて行かなかったので。以前みたいに見れる日が来ますかね。倒れた所は新しく苗木。又、元からあった木も、色んな所で折れたのでしょうね。少し寂しくなっています。元通りになるまで、随分、日がかかるでしょうね。このような自然災害、平成は多かったのではないでしょうか?良い事も沢山ありましたけど、寂しい別れも多くありましたね。
パラコードとはパラシュートコードの略称で、その名の通りパラシュートのキャノピー(傘)と人を繋ぐロープのことです。 耐久性が強い上に軽く、乾きやすいという特徴から、魚釣りの糸(中の糸を引き出して使用)、車の牽引、テントロープ、スニーカーの紐など様々な用途に使用されます。
パラコード