![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/62c1380dda911345c97e5e96bf873722.jpg)
震災の年に始まって、ホント、毎年のように、今年は無理か?と噂され、それでも、22回目のルミナリエが開催、初めての感動とまた違った記憶がよみがえる。時代とともに灯りも変わり、美しくなって来ましたよね。今年も12月2~11日(日曜日)まで、年々、短くなったような気もするが・・・・。30万個の光を託し、テーマは光の抒情詩、訪れてみれば、そんな感じがしますね。この辺りの表現は見事ですね。1995年当時は神戸に灯りがなく、暗い東遊園地、灯りだけがやけに輝き、今みたいに屋台など、なかったもんね。今は殆どが商売になっている。これも時代か?その時の光輝くルミナリエ、光が単色であったにせよ。今以上に輝く、心を震わせてくれましたよね。1月17日の震災の日から、此処までの事が出来る、神戸が逞しく映ったのも確か、大丈夫だと心なしか思ったものね。考えたら、第一回から見ている。12月の風物詩。今年もまた、少ない金額ですが、入場料代わりに・・・・。多くの方が賛同がして、何時までも続くルミナリエにあって欲しいですね。
2016年神戸ルミナリエ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます