![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/ea90db2eea0e2c7b5301a20d27c4b8ee.jpg)
シクラメンが園芸店で店頭に並ぶようになりました。色々な種類があり、毎年買っておりますが、最近、ガーデニングシクラメンとかミニタイプが増えてきております。家においても3年ぐらい前のものが葉を増やしそろそろ花を見せてくれるのではないかと楽しみにしております。一昔前には結構高級なイメージがありましたが、今は買いやすくなりました。又、以外に強いし、窓際においていれば水さえからさなかったら2月、3月頃まで花を咲かしております。小椋佳さんの作詞作曲で布施明さんが歌ったヒット曲。覚えていますよね。薄紫のシクラメンほど淋しいものはない後ろ姿の君のようです。薄紫のシクラメンこの頃まだなかったのですよね。何年か後に薄紫のシクラメンが出回りはじめたそうです。不思議なものですね、花の世界は品種改良が行われ、色んなものが出来、楽しませてくれます。シクラメンのかほりももともと香りがなかったのが後に香りのついたシクラメンが出たと聞いております。まあ、この歌に関してはかほりの意味が違っており納得いきますが、でも、良い歌ですよね。本日は我が家も冬に備え、家の中に鉢を取り込みました。にぎやかな部屋になりました。
※追伸‥今度、我が校の近辺の航空写真を掲載します。玄界灘の海も、すぐそばです。残念ながら、私は撮れませんが…。