Little Leaf 〜仙台暮らし〜

日々の暮らしを気ままに綴っています♫
楽しく生きていくための方法を日々模索中(*´꒳`*)

onagawa fish

2017-03-08 14:30:31 | 日記
なんだかバタバタしているうちに3月に。
ブログの更新も止まってしまってました
我が家ではムスメが無事高校を卒業し、
大学入学に向けてウキウキと準備をしています

さて、震災から間も無く6年です。

あの日はムスコの中学校の卒業式の前日で、
ムスコは早めに帰宅して家にいましたが
小学6年生だったムスメは教室で地震に遭遇。
雪が散らつく中、不安そうな顔で校庭に避難してた姿が
はっきり思い出されます。
震災直後はいろいろ不便もあったけど、
人や街が元に戻ろうとするパワーってホントにすごい。
6年経った今、子供たちも4月からは大学4年生と1年生。
ここまで無事にやってこられて
本当にありがたいことだなーと思います。

ところで、今朝の「めざましテレビ」で
onagawa fish が紹介されていました。
女川の復興支援グッズですが
私にとっては純粋にお気に入りの手作り木工品。

愛車のキーホルダーとして毎日持ち歩いています。
最初に買ったのは、桜の木で作られたもの。
これは二代目でくるみの木。
今日の放送で初めて知ったのですが、
ヤスリをかけたりといった作業は
工房の皆さんでしていることですが
お魚自体を削って作っているのは
兼重さんという75歳のおじいちゃん一人なんだそう!
長く作り続けて欲しいなー😊