前日の寒さから一転、
とても良いお天気だった昨日。
県図書館にあるお気に入りのカフェ「PANORA」さんで、
いつもの友人2人と今年初のランチ😋♫
明らかに食べ過ぎたお正月以来、
食事は控えめにしてきたつもりですが
「今日は特別!」とばかりに(笑)
食事とデザートとおしゃべりを楽しみました😆✨
焼きナポリタンと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/3956667cc4bbe6f037fdee73c2a93f48.jpg?1705495635)
フワフワのシフォンケーキ♫
(野菜が足りないかもー😅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/a45c16c8128c8bd374f5570e766c19ea.jpg?1705495636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/a45c16c8128c8bd374f5570e766c19ea.jpg?1705495636)
たくさん話して、
不思議なくらい気分が軽くなりました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/621d3c648d195677b467842a116b50e7.jpg?1705524594)
昨日は「阪神・淡路大震災」から29年
という日でした。
「能登半島地震」への支援で
あの時の教訓が活かされているとニュースで知り、
少しだけ救われたような気持ちになりました。
一昨日のニュースで、
マグニチュード7.4クラスの宮城県沖地震の
30年以内の発生確率が
70〜90%に引き上げられたと知りました。
またいつどこで大きな地震が起きても
おかしくないと言われている今。
友人のひとりは、
万が一病院に行けなくなった時のために
一緒に暮らすお母様の持病の薬を
いつもより多めに処方してもらったとか。
なるほど、予備があると安心かも。
水の備蓄などはもう習慣になったけれど、
災害への備えは「気付いたことからコツコツと」ですね🙂
来月もお互い元気で会おうね!
そんな約束をして解散しました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/1fb5efe8b85c993f462470b001eca40e.jpg?1705495635)