リブラーン☆スタッフブログ

リブラーンで実施している講座や事業の様子を事務局がお伝えします!

古典文学を学ぶ講座

2025年02月22日 16時31分49秒 | 講座・事業
令和6年度も、もう終わりとなりますが、
5月16日から6月13日に全5回で「古典文学を学ぶ講座-大河ドラマを楽しむために-」
が開講されました。







NHKの大河ドラマ「光る君へ」の登場人物や見どころなど、
受講者の方は、熱心に講師の話しを頷きながら聞いてました。

講師は、國學院大學北海道短期大学部 准教授 渡辺 開紀 さんです。
令和7年度も予定されていますので、是非受講してみませんかー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『令和6年度 誰でも楽しめるボッチャ講座』第1回目~第8回目

2025年02月20日 11時07分45秒 | 講座・事業
10月5日(土)10時15分から開講した令和6年度『誰でも楽しめるボッチャ講座』も2月1日で最終日
 
 最初はボールの投げ方や的の中心に入るように投げたり、転がしたりするゲームをしました
 的を白いボールに変えて、自分のチームのボールをどうにか白いボールに近づけようとしたり、相手のチームのボールに当てたりして考えながらボールを投げたり、転がしたりします。相手のチーム、自分のチームが投げるたびにチームで一喜一憂したりしてとても楽しい講座です

 

 今回は人数が多かったため最初はチームをわけてゲームをして、後半は全員でゲームをしました。チームでしている時も楽しそうでしたが、全員でゲームをしている時もチームでゲームしている時とは別の楽しさがあり、楽しかったです
 今回も先生が受講生の質問などに答えたり、お手本を見せてくれたりしました

  

 今年度の『誰でも楽しめるボッチャ講座』は閉講となりました来年も元気にお会いしましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度『脳トレ~おもしろ将棋入門講座』第3回目~第5回目

2025年02月20日 11時06分25秒 | 講座・事業
1月18日 土曜日 13時15分から開講した令和6年度『脳トレ~おもしろ将棋入門講座』も5回目を迎え、無事に閉講しました

 座学の第3回目は『将棋の詰将棋、棋譜を知ろう ほか』、第4回目は『戦い方の基本を学ぼう ほか』、第5回目は『駒を使って「攻める」「守る」、いよいよ王将を詰めます ほか』ということで、先生が用意して下さった資料で学んでいきました

 後半はいつもどおり『対局練習』で、みなさん和気あいあいと対局をしていました

 

 令和6年度『脳トレ~おもしろ将棋入門講座』受講ありがとうございました令和7年度もありますので、ぜひ受講して下さいね来年度もまた元気に会いましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガ講座⑤

2025年02月20日 09時00分00秒 | 講座・事業
ヨガ講座も5回終了し残り5回となりました。
毎回、1分間の瞑想からスタート。
足のゆび解しから始めヨガポーズに入ります。
5回目は、股関節回りと腹筋にきくポーズが多かったです。













終了したときは、とても体がスッキリです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなし中国語講座⑥

2025年02月19日 09時00分00秒 | 講座・事業
中国語講座も6回終了し後半に入ります。
皆さん少しづつ声調にも慣れ、発音練習もうまくできるようになっています。
簡単なあいさつ、自己紹介、月日、曜日、時刻、数字の表し方
動詞「是」の使い方、疑問文など習いました。


一人ひとり声を出してテキストを繰り返し読むので、少しづつ身についてきているようです。
後半もこの調子で楽しみながら学びましょう‼



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする