今日で4回目!
いつものとおりストレッチポールを使って7種類の運動からです。これをやると背中がスッキリです。
(個人差があるかもしれませんが・・・)
先ずは、ポールに乗って寝ます。

手の運動。肩甲骨がポールにあたることを意識しながら腕をあげ下げします。次に手のひらを床につけたまま廻します。

右手をあげて左足を伸ばします。次に左手をあげて右足を伸ばします。 両手をあげて肩を下げます。
足首を外側に倒し、次に膝だけ外側に倒し、最後に足首を早く動かしバイバイをして終了!

ストレッチポールが終わったら「いろは体操」オレンジ色の用具を使って胸まわりの筋肉を伸ばしたりしました。

講師は滝川市スポーツ協会の石本さんでした。テレビを見ながら自宅でもできる運動です。何事も継続ですね。
いつものとおりストレッチポールを使って7種類の運動からです。これをやると背中がスッキリです。

先ずは、ポールに乗って寝ます。

手の運動。肩甲骨がポールにあたることを意識しながら腕をあげ下げします。次に手のひらを床につけたまま廻します。

右手をあげて左足を伸ばします。次に左手をあげて右足を伸ばします。 両手をあげて肩を下げます。


足首を外側に倒し、次に膝だけ外側に倒し、最後に足首を早く動かしバイバイをして終了!

ストレッチポールが終わったら「いろは体操」オレンジ色の用具を使って胸まわりの筋肉を伸ばしたりしました。

講師は滝川市スポーツ協会の石本さんでした。テレビを見ながら自宅でもできる運動です。何事も継続ですね。
