![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9f/92135c34ffb562fa4062e38c507ba0b9.jpg)
9時前に伊丹空港に到着。迎えに来てもらった観光タクシーで京都観光に向かいます(^ ^)/
午前中、サクっと観光してランチです。5月に来た時のランチはネット情報を信じて大失敗(><) 今回は信頼できるドライバーさんに夜は和食、翌日のランチはフレンチであることを伝えて、京都らしいものをとお願いしました。「湯葉なんかどうでしょう?」ってことで予約していただいたのが、京ゆば処静家さん。いや〜、これがね、当たりだったんです。湯葉好きってこともあるんですが、東北じゃなかなか湯葉だけのコースってないんですよ。今回は鴨ロース肉付きのコースをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2d/53a4f03502206565b5bc681319f30938.jpg)
汲み上げ一番ゆば
小さい器の生姜でいただく湯葉がフワッフワッで美味しかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/7b9bf92083893f1d9b974af646482b53.jpg)
豆乳のポタージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/b0bbf719cf2b3924f29fce2376668d21.jpg)
生ゆば刺し身2種
湯葉の刺身ってわさびでしか食べたことなかったけど、京都じゃからしで食べるのかな?う〜ん、からしもアリだとは思うんだけど、わさび醤油で食べる方が好みだなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/4146f7c23dd2684f3e9c9d5024f02c8b.jpg)
ゆばと季節野菜 陶板焼 鴨ロース肉
湯葉の陶板焼なんだけど、バターで焼いているんだよね。これがね、美味しいんだよ。湯葉の焦げにバターの風味だよ、美味しくないわけないじゃん!それに鴨肉の脂が絡まるんだから最高でしょ(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/03e4739eaa8e69e14370aaba893b4961.jpg)
甘ゆば木の葉サラダ
パリパリに揚げた湯葉の食感がよろし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/3dd790695618d435d66901c6b832d3c4.jpg)
ゆば煮鍋
煮ている途中で親方がグルングルンかき混ぜてくれて、もうトロっトロッの湯葉を堪能できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/abdab18e8180763985799bda6e220a53.jpg)
豆乳のおぞうすい
ゆば煮鍋の後にご飯と出汁を入れて雑炊に。これをわさびと塩でいただけば、もう最高さ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4d/13c346966cfd231ff540ad588ea046d4.jpg)
ゆば豆乳のプリン
湯葉が入った豆乳プリンで〆。湯葉つくしのコース、堪能させていただきました!
#カウンター9席のみのお店。ゆったりできて良いお店です。
#親方、スタッフの皆さんも楽しい方たちでしたw